千葉市農業委員として、千葉県教育会館で開催された千葉県農山漁村女性団体ネットワーク主催の「農山漁村いきいき研修会」に参加させていただきました。
県下の様々な地域から多くの女性農業者の皆さんが集まっており、皆さん大変パワフルで元気な様子が印象的でした。
開会では県の農林水産部の職員の方の挨拶の後、簡単なオリエンテーションがありその後~『食を通じて生きる力を!ー第1次産業からの発信ー』と題して「子どもが作る弁当の日」提唱者の竹下和男氏より講演がありました。
私も、前職の看護師時代・看護教員時代を含め多くの方々の講演を聴いてきましたが、本日の竹下先生の講演ほど解りやすく感銘を受けた講演は久しぶりでした。
竹下先生が冒頭話された『人は置かれた環境に適応する』そして又『人は環境を変える脳を持っている』の言葉を解りやすく、現代の様々な問題を引かれながら話をされると共に、いくつかのスライドショーを用いて視覚にも訴えられる内容には、受講者への真剣さと真心を感じました。
思わず、帰りに竹下先生の著作本を買ってしまったほどです。
先生からいただいた多くの示唆を、自分の立場で何が出来るのかを考えながら是非参考にさせていただくつもりです。
素晴らしい講演を聴かせて頂いた主催者の「千葉県農山漁村女性団体ネットワーク」の皆様に心より感謝申し上げます。