会派の酒井議員の勧めもあって~東京ベイ幕張のホテルで行われた~ビックデータ・オープンデータ活用推進協議会の『公開シンポジウム』に参加してきました。
IT関係があまり得意ではないので、話の意味が解るか不安もありましたが~アイデアコンテストの二次審査の公開プレゼンテーションは大変興味深く伺いました。
また、「ビックデータ・オープンデータで未来を変えるー求められる活用のあり方ー」と題して基調講演をしてくださった庄司昌彦氏の話は大変わかりやすく、「多くの情報が集積され整理されることのできる今だからこそ、そうしたデータを使ってビックデータ・オープンデータが活用できるんです」との具体的な話には大いに共感できました。
ただ、アイデアコンテストを拝聴していた私には、最優秀に選定されたアイデアが一番良いとは思えず、何となくすっきりしない思いで表彰式の会場を後にしました。
アイデアコンテストに応募し参加頂いた多くの皆さんに、一市民として心から感謝いたします。これから必要となる分野であることを確認させていただきました。