特別委員会で調査へ
少子高齢社会問題調査特別委員会が、きぼーる11階の社協大会議室で行われました。
生活保護の現状と課題について所管より説明を頂き、その後委員より事前質問項目を含めた質疑が行われました。
各委員から発言がありましたが、私からは、22年度より開始されている自立支援のプロジェクトチームの『就労支援事業・就労促進事業』の23年度実績をふまえた評価と、目標の設定の根拠と取り組みについて~生活保護の適正化への取り組みの中で、扶養能力調査についての現状について~市民からの生活保護受給者に対する苦情等についての件数と取り組みについて~それぞれ伺いました。
限られた時間の中でしたので、十分な現状の把握には至りませんでしたが、しっかりと引き続き調査していきたいと思います。
所管からの説明の後、同じ階にプレオープンした「生活保護受給者等専用の就労相談窓口」~中央区の生活援護課の状況を拝見して役所に戻りました。
午後から、昨日と引き続いての~総務委員会の予算要望の所管レク・調査を行いました。
暑い~夏らしい一日でした。
この時期は、特に委員会の行政視察や研修会への参加など、毎日バタバタと過ごしています。
体調管理に気をつけて、活動して参ります!