健やかにいのちを育む会の講演へ
「健やかにいのちを育む会」の若葉区在住の方より、ご紹介を頂いて四街道市のわろうべの里で行われた「ハッピー子育てー性教育編」と題された講演に伺いました。
午前10時からの講演でしたが、多くの皆さんが集まっておられました。
講師をされたのは、谷川いずみさんとおっしゃる方でした。四人のお子さんを育てられた先輩ママとのプロフィールでした。
谷川さんの考えを否定するものではありませんが、今の若者の性の問題を日本が行ってきた『包括的性教育』にすべて問題があるといった論調は多くの誤解を生むのではないかと考えます。
現代の若者は、私たち世代が育ててきた子ども達です。そのどこに問題があって、そのためにはどのような取り組みが必要かということが問われるのではないかと思います。
私も、助産師として人の生き死にに立ち会って参りました。そうした経験の中で~『性』の問題は生き方の問題でもあると感じています。
若いお母さんたちには、様々な角度からの意見を聴く機会を得られることを切に願っています。
一時間半ほど話を伺いましたが、次の予定があり講演の途中で失礼することとなりましたが「健やかにいのちを育む」という思いは、誰にも共通の思いであると考えます。
会の趣旨には大いに賛同できますので、益々のご活躍をお祈りいたします。
ご連絡頂き、有難うございました。