Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 政治信条
  • 近藤通信
  • リンク

千葉市議会 近藤千鶴子のホームページ

会派を代表して質疑に登壇

2012年2月28日

 

DSCF0601
DSCF0600
DSCF0613

昨日より、各会派の代表質疑が行われておりますが~本日午前10時から公明党千葉市議会議員団を代表して質疑に登壇いたしました。

 

結構時間をかけて総括質問をつくりました。また、各論も会派のそれぞれの議員が分担して作って頂きましたが、登壇者が最終的には言い回しなど調整をさせて頂きますので・・・無事に終わってホッとしております。

 

傍聴席には、高橋女性部長や大野地区委員のご家族の方と友人の方、近藤も来てくれておりました。

 

明日からは予算審査特別委員会が開催されます。

予算の審査にしっかりと取り組んでまいります。

 

代表質疑でお世話になりました職員の皆さんをはじめ関係者の方々に感謝いたします。

 

*****近藤の撮ってくれたデジカメ写真をアップします。*****

第一回定例会開会

2012年2月20日

本日より、新年度の予算を審議する委員会を含む~第一回定例議会が開会しました。

 

議会前の11時より、市議会の議場において「千葉市芸術文化新人賞」を受賞された方々による~議場コンサートが開催され、多くの市民が議会傍聴席から私ども議員と共に鑑賞しました。

 

演奏に来てくださった奏者は~

~鼓奏者の佐野友紀さん::津軽三味線奏者の川上浩市さん::バイオリン奏者の大塚百合菜さん&東京フィルから3名の奏者の皆さん~

素敵な一時間の演奏会となりました。

 

午後からは、市長より議案の提案理由の説明があり各会派に分かれての議案研究が開始されました。

 

今議会では、28日午前10時より会派を代表しての代表質疑に登壇する予定です。

今は、質問の最終調整に追われています。

 

長丁場の議会となりますが、しっかりと取り組んでまいります!!

***きょう2月20日は母の誕生日でした***

 

鎌取コミュニテイ祭りへ

2012年2月18日

120218_111134
120218_105204
120218_104632

2月18日と19日の2日間で~第12回鎌取コミュニテイ祭りが開催されております。

 

本日18日午前10時からは、鎌取コミュニテイセンターの1階体育館で開会式が行われ、お招きを頂きご紹介して頂きました。

昨夜の雪もいたる所に残っており、冷たい風の中での開催となりましたが、多くの市民の皆さんが参加されていました。

 

会場をぐるっと拝見して、お世話になっている方々にも多くお会いしました。

 

昨年より、コミュニテイセンターの利用は有料となりましたが、変わりなく市民の皆さんに使用して頂いていると緑区長から話がありました。大変にありがたいことではありますが・・・・緑区内には、有料でも利用できる文化施設はほとんどありません。

 

文化創造のための「場」の確保は、これから大変重要になってくると考えます。

よりよい方法を、皆さんと共に考えていかなくてはなりませんね!!

公明党千葉総支部・地区委員会開催

2012年2月9日

120208_193828
120208_193905
120208_201347

8日19時半より~市民会館小ホールにて~公明党千葉総支部としてはじめて、地区委員会を開催いたしました。

 

代表の地区委員より地域サポート活動の報告があり、緑支部から高田地区の青鹿地区委員が登壇して、地域に根差した防犯パトロール隊の結成までの経緯とこれからの取り組みについて報告がありました。

大変解りやすい内容だったと思います。

 

また、国会開催中の忙しい中~衆議院議員の富田千葉県本部代表にも駆けつけて頂き、日頃お世話になっている党員の皆さんへ激励と国会報告をして頂きました。

 

報告に先だって~20年以上、30年以上、40年以上の党員さんへの表彰が行われ、各区より代表のメンバーが富田千葉県本部代表より感謝状を授与致しました。

緑支部では、土気本部の飯田グループ長が、党員歴20年以上の代表として表彰を受けました。

 

日頃、第一線で党活動をしてくださっている各地区委員の皆さんが一同に会しての地区委員会の開催~とっても素晴らしい内容だったと思います。

 

会合の運営にあたって頂きました皆さんに心より感謝いたします。

 

***写メは、青鹿地区委員の登壇の様子と飯田グループ長受彰時の様子です***

 

心の健康教室へ

2012年2月5日

120205_131739
120205_131836

5日の午後1時より毎年行われている~NPO千家連実施主体の「こころの健康教室」にお招きを頂き、出席させていただきました。

 

本日の講演は、講師に東大医学部付属病院助教の精神科医古川俊一先生を招いて~「統合失調症の早期支援とリハビリテーション」をテーマに行われました。

 

時間の関係で、2時間の講演のうち1時間余りお話を伺うこととなりましたが、精神疾患が5大疾患に入ったという認識はありましたが、一生のうちに5人に1人が何らかの精神疾患に罹患しているとのデーターは、驚きでした。

 

千葉市としても、現状に遅れないような取り組みが求められていることを再認識しました。

 

多くの市民の皆さんが、こうした精神疾患への理解ができるような日常的な催し物の必要性も感じました。

実施主体となっておりますNPO千家連の皆さまに心より感謝いたします。

 

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 千葉総支部・時局講演会
  • 母の日❣❣❣
  • ゴールデンウイーク最終日
  • 定期演奏会
  • 憲法記念街頭演説
ブログバックナンバー
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (8)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (8)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (7)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (9)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (9)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (11)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年9月 (11)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (8)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (11)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (13)
  • 2017年12月 (8)
  • 2017年11月 (14)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (13)
  • 2017年7月 (11)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (10)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (11)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (15)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (11)
  • 2015年10月 (13)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (9)
  • 2015年7月 (13)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (12)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (9)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (11)
  • 2014年7月 (8)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (5)
  • 2014年4月 (7)
  • 2014年3月 (3)
  • 2014年2月 (3)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (5)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (8)
  • 2013年9月 (4)
  • 2013年8月 (8)
  • 2013年7月 (10)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (9)
  • 2013年4月 (10)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (8)
  • 2013年1月 (11)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (7)
  • 2012年10月 (10)
  • 2012年9月 (7)
  • 2012年8月 (10)
  • 2012年7月 (5)
  • 2012年6月 (6)
  • 2012年5月 (9)
  • 2012年4月 (8)
  • 2012年3月 (10)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (10)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (17)
  • 2011年10月 (19)
  • 2011年9月 (8)
  • 2011年8月 (11)
  • 2011年7月 (8)
  • 2011年6月 (6)
  • 2011年5月 (7)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (12)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (10)
  • 2010年10月 (11)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (10)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (7)
  • 2010年4月 (6)
  • 2010年3月 (7)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (17)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (14)
  • 2009年10月 (15)
  • 2009年9月 (5)
  • 2009年8月 (19)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (21)
  • 2009年4月 (7)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (16)
  • 2009年1月 (18)
  • 2008年12月 (6)
  • 2008年11月 (14)
  • 2008年10月 (17)
  • 2008年9月 (11)
  • 2008年8月 (21)
  • 2008年7月 (8)
  • 2008年6月 (12)
  • 2008年5月 (8)
  • 2008年4月 (3)
  • 2008年3月 (8)
  • 2008年2月 (5)
  • 2008年1月 (11)
  • 2007年12月 (6)
  • 2007年11月 (10)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年9月 (8)
  • 2007年8月 (4)
  • 2007年7月 (3)
  • 2007年6月 (3)
  • 2007年5月 (7)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年3月 (7)
  • 2007年2月 (5)
  • 2007年1月 (11)
  • 2006年12月 (4)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (9)
  • 2006年9月 (2)
サイト管理者
  • 千葉市 近藤千鶴子
  • chizuko@kondo-chizuko.net

Copyright © 2010 近藤 千鶴子. All Rights Reserved.