Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 政治信条
  • 近藤通信
  • リンク

千葉市議会 近藤千鶴子のホームページ

千葉市農業委員会総会に出席

2011年5月27日

5月に行なわれた千葉市議会臨時議会で、18日に農業委員として選任されました。

本日は、選任された農業委員としてはじめて千葉市農業委員会総会に出席させていただきました。

 

農業委員は、平成16年度に始めて選任していただき~1年間、他の農業委員の皆さんに沢山の事を教わりながら、務めた経験があります。

本日、総会に出席し、懐かしい農業委員の皆さんのお顔も拝見できて、大変心強く感じました。

 

千葉市の農業について、23年度の目標とその達成に向けた活動計画を確認しながら、多くの先輩方と共に、一年間しっかりと職務を果たしてまいります。

アートフレンズ展へ伺う

2011年5月27日

 
110526_121417
110526_121526
110526_121558

110526_122321
110526_124620

 

 

千葉市美術館で5月24日から開催されている~「アートフレンズ展」へ伺ってきました。

「アートフレンズ展」は、何らかの障がいを持ちながらアートする方々の作品展です。

土気町の友人の杉浦孝雄さんも写真を出展されており、そうしたことが縁でお伺いしてきました。

 

杉浦さんの作品は、冬の使者・白鳥の8枚の作品と、サルの親子の微笑ましい姿、日本カモシカ、晩秋と題された12枚の写真の構成でした。

大変見ごたえのある写真で、その感性に改めて感嘆しました。

 

多くの皆さんの作品の展示品もあり、元気を頂きました。

 

千葉市美術館では「BOSTON」が開催されており、多くの観賞される方々で賑わっておりました。

ボストン美術館浮世絵名品展として~錦絵の黄金時代~清長・歌麿・写楽の作品が展示されています。

時間を作って、是非~足を運んでみてください。見応えのある、日常を離れた素敵な空間が楽しめると思います。

 

アートフレンズ展は美術館の9階で~「BOSTON」は8階での展示となっています。

美浜区内の液状化被害の現地視察

2011年5月18日

110518_101302
110518_102649
110518_103932

110518_104539
110518_110241
110518_110455

110518_110538
110518_111919

 

 

本日午前中より、東日本大震災によって液状化被害にあった美浜区内の現地視察に~会派全員で伺ってまいりました。

 

磯辺7、8丁目~幕張海浜公園~花見川緑地交通公園などの被災した道路施設の状況や液状化現象による土砂の流出等の状況を視察してきました。

 

震災から、2ヶ月過ぎた状況で~仮復旧も進んではいましたが、予想を超える液状化の現状に、自然災害の恐ろしさを実感しました。

 

これから梅雨の時期となります。早急な復旧対策への取組みを推進してまいります。

 

写メで撮った写真をアップしておきます!

臨時議会が開会

2011年5月18日

改選後初の臨時議会が16日・17日の2日間で開会されました。

 

16日には、正副議長の選挙が行なわれ、第73代議長に同期4期の小川議員が選出され、第70代副議長に我が会派の奥井議員が選出されました。

選挙前の所信表明では~議会改革の先頭に立って取り組むとの力強い所信が述べられました。

議長・副議長と共に議会改革に取り組んでまいります。

 

また、17日日には各常任委員の選任、各特別委員会の設置の件、監査委員の選任、農業委員の推薦及び、議案質疑・討論・採決、追加日程となった発議審議が行なわれ~

朝10時から、午後7時半までの長丁場の議会審査となりました。

 

私は、会派を代表して農業委員会委員、教育未来委員会委員と新しく設置された「防災・危機対策調査特別委員会」の委員としての役目を仰せつかりました。

与えられた職務に、全力で取り組んでまいります!

 

本日の議案での採決では、納得できない結果~思いもありましたが・・・会派としての議会での立場や運営も、今までのままという形から、変化せざるを得ない状況になって来ているようです。

 

波乱の4期目の議会が開会した感がありました。

周りにふんどうされることなく~しっかりと頑張ります!!!

公明党千葉県本部議員総会開催

2011年5月14日

 

110514_102531
110514_102647

 統一地方選挙後の本日、午前11時半よりホテルミラマーレにおいて~公明党の千葉県下の議員が一同に会しての議員総会が行なわれました。

 

司会の第一声の後~これから選挙予定の市原市・長柄町・柏市の各代表議員からアピールがありました。

その後~藤井幹事長より統一外・統一地方選挙のそれぞれの新人議員の紹介が行われ、併せて新任人事の発表がありました。

 

その後~吉野代表代行より、統一選挙の総括と挨拶があり~富田代表より挨拶・勇退議員への記念品授与が行なわれ~最後に、ご来賓より挨拶があり閉会となりました。

 

ご支援いただいている皆さんのお陰で、千葉県公明党の所属議員は158名、そのうち女性議員は52名となりました。それぞれの地域で、現場第一主義に徹して市民生活向上のために全力で働いてまいります!

 

 

 

 

憲法記念日・街頭演説を行なう

2011年5月3日

CIMG4351
CIMG4350

 

憲法記念日の今日~千葉駅クリスタルドーム前で公明党千葉市議会議員団として、街頭演説会を開催いたしました。

 

昨日、初登庁を終え~新人の議員二人を加えて8名の議員団が順番に一人一人マイクを持って、統一地方選挙の御礼~これからの取り組み、決意 を訴えさせていただきました。

あいにくの、冷たい風のあるうす曇の天気ではありましたが、足を止めて私共の聞いてくださっている皆さんに~感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

皆さんのご支援に支えていただいて、8名団結して全力で働いてまいります。

有難うございました!

初登庁を迎えました!

2011年5月2日

 

本日、4期目の初登庁を迎え~議会棟において選挙で選出された議員の一人として紹介されました。

 

千葉市議会公明党としても、尊敬する先輩の片田議員、私と共に議員となった同期の上村井議員が勇退され、新たに森山和博議員と伊藤康平議員が加わりました。

先輩達の築いてきた、千葉市議会公明党の実績、信頼を更に積み上げる為にも~新たな8名が団結して、市民のために全力で働いてまいる決意です。

 

初心を忘れず!何のためという目的を忘れることなく議員活動を行なっていきます。

爽やかな五月晴れの5月2日~ご支援してくださった皆様の真心を胸に~本日より4期目の議員として更に精進してまいります。

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 6月27日~稲毛海岸駅前よりスタート
  • 大賀ハス開花70周年・記念フォーラム
  • 参議院選挙・公示日
  • 大賀ハスまつり
  • 令和4年第2回定例会が開会します!
ブログバックナンバー
  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (8)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (8)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (7)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (9)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (9)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (11)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年9月 (11)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (8)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (11)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (13)
  • 2017年12月 (8)
  • 2017年11月 (14)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (13)
  • 2017年7月 (11)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (10)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (11)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (15)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (11)
  • 2015年10月 (13)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (9)
  • 2015年7月 (13)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (12)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (9)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (11)
  • 2014年7月 (8)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (5)
  • 2014年4月 (7)
  • 2014年3月 (3)
  • 2014年2月 (3)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (5)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (8)
  • 2013年9月 (4)
  • 2013年8月 (8)
  • 2013年7月 (10)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (9)
  • 2013年4月 (10)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (8)
  • 2013年1月 (11)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (7)
  • 2012年10月 (10)
  • 2012年9月 (7)
  • 2012年8月 (10)
  • 2012年7月 (5)
  • 2012年6月 (6)
  • 2012年5月 (9)
  • 2012年4月 (8)
  • 2012年3月 (10)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (10)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (17)
  • 2011年10月 (19)
  • 2011年9月 (8)
  • 2011年8月 (11)
  • 2011年7月 (8)
  • 2011年6月 (6)
  • 2011年5月 (7)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (12)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (10)
  • 2010年10月 (11)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (10)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (7)
  • 2010年4月 (6)
  • 2010年3月 (7)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (17)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (14)
  • 2009年10月 (15)
  • 2009年9月 (5)
  • 2009年8月 (19)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (21)
  • 2009年4月 (7)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (16)
  • 2009年1月 (18)
  • 2008年12月 (6)
  • 2008年11月 (14)
  • 2008年10月 (17)
  • 2008年9月 (11)
  • 2008年8月 (21)
  • 2008年7月 (8)
  • 2008年6月 (12)
  • 2008年5月 (8)
  • 2008年4月 (3)
  • 2008年3月 (8)
  • 2008年2月 (5)
  • 2008年1月 (11)
  • 2007年12月 (6)
  • 2007年11月 (10)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年9月 (8)
  • 2007年8月 (4)
  • 2007年7月 (3)
  • 2007年6月 (3)
  • 2007年5月 (7)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年3月 (7)
  • 2007年2月 (5)
  • 2007年1月 (11)
  • 2006年12月 (4)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (9)
  • 2006年9月 (2)
サイト管理者
  • 千葉市 近藤千鶴子
  • chizuko@kondo-chizuko.net

Copyright © 2010 近藤 千鶴子. All Rights Reserved.