Archive for 2009年 12月
毎年恒例になっている、緑区「けやきグループ」の皆さんと緑区役所へタオルの贈呈に行ってまいりました。
本年も、皆さんの真心からのご支援によって、1000枚の新しいタオルが、緑区福祉事務所を通じて、緑区内何ヶ所かの福祉施設へ届けられる事となりました。
朝10時に、緑区役所前に「けやきグループ」の代表の方々と待ち合わせをして、緑区長の武石さんと保健福祉センター長の中島さんをはじめ職員の皆さんと懇談させていただいた後〜ご支援頂いた皆さんへの報告の意味もあって〜皆さんで写真に納まりました。
例年のことですので、福祉施設の方々もきっと、待っていてくれている事と思います。
タオルの収集にご協力頂いた皆さん、タオルを綺麗に梱包してくださった伊藤さん、寒い中緑区役所へ足を運んでくださった高橋さんをはじめ多くの皆さんに心より感謝申し上げます。
本年も無事に、タオルの贈呈を行わせていただく事ができました。ありがとうございました!!!
16日に、平成20年第4回定例議会が閉会しました。
議会報告として「近藤通信NO43」を作成して、お配りさせていただいておりますが・・・
本日は、午前中に県本部代表のメンバーで公明党千葉県本部の大掃除を行い、午後から〜公明党千葉市議会議員団の8名で恒例の議会終了後の街頭演説会を行いました。
寒風の中、短時間で思いのたけを訴えましょうという事でスタートしましたが〜それぞれの熱い思いがありますので、マイクを持つとついつい時間が伸びることとなりました。
「本年も大変御世話になりました。明年の参議院選挙に向けて公明党『チーム3000』のメンバーの一員として懸命に闘ってまいります!!」
街頭からご挨拶させていただきました。
ご声援頂きました皆さんに、心より感謝申し上げます。
千葉市芸術・文化振興議員連盟のメンバーとして、千葉市民会館大ホールで開催された「千葉市・東京フィルハーモニー交響楽団提携事業の『名曲コンサート』」に行ってきました。
議会終了後の、身体的には大変疲れの残る時間でしたが〜素晴らしい演奏に心身共にリフレッシュできた、素敵なひと時となりました。
コンサートでは、休憩をはさんで約2時間、8曲のクラシックの名曲の演奏を堪能させていただきました。
久しぶりの交響楽団の生の演奏で、演奏される方々の息が伝わるほどの迫力でした。
なかでも、2008年第6回千葉市芸術文化新人賞を受賞された大塚百合菜さんのバイオリン演奏と東京フィルハーモニーのコラボレーションは、鳥肌が立つほどの魅力溢れる演奏であったと思います。
こうした、千葉市の無形の宝を〜広く市民に啓蒙していくことも、私どもの大切な仕事である事を実感しながら帰路につきました。
〜素晴らしい演奏と素敵なひと時を心から感謝いたします〜
**開演前の会場の様子を写メで報告です**
公明党本部で、全国県代表協議会が開催され、女性局次長として出席させていただきました。
最初に挨拶に立った山口那津男代表からは、公明党がめざす将来ビジョンが発表され「福祉」「教育」「平和」の三つの課題に新たな挑戦を開始していくと話されました。更に「全議員が候補者との自覚で参院選を断固勝利しよう」との呼びかけがありました。
井上幹事長からは「KOMEIチーム3000」の取り組みについての話がありました。
会合では明年夏の参院選予定候補者が紹介され、予定候補者の代表2名が決意発表をされました。同時に任期満了にともなう勇退議員も発表され、それぞれに万来の拍手が送られました。
代表協議会終了後、別室にて女性局次長会が行われ、明年の女性局の活動について、活発な意見交換が行なわれました。次長会の冒頭、勇退が発表された浜四津敏子代表代行の挨拶がありました。
浜四津さんの挨拶を伺いながら、様々な思いで胸が一杯になりました。浜四津敏子さんとの出会いがなかったら、私はこういう立場にいなかったと思います。沢山の激励と熱い思いを頂きました!
感謝と報恩の真心で、更なる精進をしてまいります!!!
浜四津敏子さん、本当にご苦労様でした!ありがとうございました!!
本日、午後7時より千葉県本部において、公明党神崎武法常任顧問を迎えて〜千葉県本部として第1回となる「出前政調」が開催されました。
県幹事長より開会の挨拶の後、神崎常任顧問よりご挨拶がありました。
「公明党は与党であっても野党であっても、実現してきた政策に誤りはなかった」として、公明党として取り組んだ多くの実績を話していただきました。また「固い岩盤に情熱と忍耐で穴を開けるのが『政治』といえる」との言葉の中に、多くの経験から積み重ねられた政策への強い思いを感じました。
その後、参加した県幹事会のメンバーと共に懇談的に質疑・意見・要望が交わされました。
私も、地方議員年金問題について、公明党本部の取り組みと考え方について質問・要望をさせていただきました。
限られた時間ではありましたが、政策要望や活動面での要望、広報活動等〜多岐にわたっての意見交換が行なわれました。
出前政調に先立ち、県代表者会議が開催され、議案が提案され〜平成20年千葉県本部決算報告と平成22年県本部予算案の承認が行なわれました。
千葉総支部は、県本部の代表者会を受けて、17日に総支部役員会を開催する予定です。