街頭演説②
石川みか実績①
愛玩動物看護師
みんなの み•か•た 石川みかの長男ルナです。
ボクは、髪の毛を切りました。カッコよくなったでしょ!
ボクは、髪を切るところは好きなんだけど病院は、嫌いなんだ。怖くてすぐに帰りたくなっちゃう。
でも、先生のお手伝いをしているお姉さん、お兄さんが優しいと怖くなくなるよ。
そのお姉さん、お兄さんのお仕事が国家資格(愛玩動物看護師)になるんだよ。
令和4年5月1日に#愛玩動物看護師法 が出来て、この前の2月19日(日曜日)に初めて#愛玩動物看護師 の試験をやったらしいよ。その試験に合格したら、愛玩動物看護師として採血、投薬もできる様になるんだって。
ボクのお母さんが「知識のある方がルナくんの面倒みてくれると安心だわ〜」と言ってたよ。
公明党が法律を作るのにリードしてきたんだよ!
実績シリーズ⑤
動物愛護センター
みんな み•か•た 石川みかの長男ルナです!
千葉県議会の#田村こうさく さんは、浦安市議の時からわんちゃん、ねこちゃんの殺処分0を訴えていたらしいよ。
ボクのお母さんが去年動物愛護センターで話を聞いたらしんだけど、10年前と比べたら殺されちゃうわんちゃん、ねこちゃんは1/10に減ったんだって。
田村こうさくさんが飼い主のいないねこちゃんの去勢手術助成金を倍に増やしてくれたから、かわいそうなねこちゃんが減ってきてるみたい。
他にもボランティアの方々が一生懸命里親を探してくれてるんだって。
新しい家族と一緒に楽しく過ごせるお友達が増えてボクも嬉しいな♪
※お母さんが新聞を見てるから、遊んでほしくてじゃましちゃった。お母さんが「どいてー」と言いながら、笑ってたよ。
実績シリーズ④
石川みか紹介③
みんなの み•か•た 石川みかです
石川みかはこんな人
【お年より好き】
●小さい頃、歩いているおじいさんを見るとニコニコ。おじいさんから「知り合いでしたっけ?」と母が聞かれる程。
●産休中にヘルパー2級の資格を取得。
●特養老人ホーム、有料老人ホームで研修を受ける。
施設で働いている方の仕事量の多さ、心の負担の多さを実感しました。また、入所している方が少し寂しそうにしている姿を目の当たりにしました。
石川みかは、自宅で元気に過ごせる様にするため、介護予防に力を入れていきたいと思います。
筋力トレーニングなどが出来る地域のコミュニティーの整備をして、元気に老後を過ごせる千葉市を目指します!
※ニコニコしていた頃の写真です。ビールジョッキで牛乳を飲んでます。