バックナンバー: 2013年 12月

昨日12日、議会一般質問初日の4番目で質問しました。主に離婚後の親子の面会交流・共同養育・災害時の避難所の「事前設置の無料公衆電話」・市庁舎内でのお年寄りや障害をお持ちの方へ庁舎内をころばずに歩けるためのシニアカーの導入・私が議会で提案し実現した「別府わくわく建設券」の今後の取り組み・市内における公衆無線LANの導入」などについて問いました。執行部の方々も誠実に答弁して頂き、特に、災害時の無料公衆電話、シニアカーについては、月輪課長・原田課長より前向きな答弁が得られました。ありがとうございました。ご相談頂いた方々にもお伝えし喜んでいただきました。

12月8日大分市のレンブラントホテルにて留学生のための「九州グローバル人材交流フェアin大分」が行われることの新聞で知り、取材もかねて参加致しました。気軽に入らせて頂き会場内は、留学生がリクルートスーツを着て、熱心に企業の説明を聞いていました。数人の留学生に話しかけましたが、日本での就職に対する熱意がひしひしと伝わって来ました。旅館の女将さんがおっしゃっておりましたが、今は、和風の旅館やゆかたが興味をもたれているそうです。

12月4日福岡市の広報戦略室にお伺いさせていただきました。担当の花田様に詳しく説明とスマートホンを使っての実際の操作を教えて頂きました。福岡市が主体となって行っている公衆無線LANサービス(FukuokaCity  wi-fi→福岡シテイワイファイ)についてですが、福岡市では、地下鉄全駅・福岡空港・JR博多駅や美術館・博物館でスマホやパソコンからアクセスすれば、無料で半年間いつでも使え、観光・レジャー・温泉・食べる・飲む・泊まる宿・買い物などの情報がすぐに手に入り観光がより楽しめるというものです。福岡市が先進的に行っているサービスですが別府市でも多くの外国人旅行客も来ており、取り組むべき課題の一つではないかと思う。

離婚後の親と子の面会については、親権の関係で、片方の親が子供を引き取った場合、その後子供が両親と会う権利が認められているにも関わらず、なかなか合わせてもらえないという問題がある。そのことが、子供の成長に様々な影響を与える。納得のいく面会ができず裁判になる。共同親権・共同養育・面会交流について欧米はかなり進んでいるようである。よく研究して運動の一翼を担えるよう頑張っていきたい。

ワンコインバスをすでに平成16年からスタートしている大分市役所長寿福祉課へ行き話を聞かせていただきました。大分市内に1か月以上住所がある65歳以上の方が対象で、バスに乗る時に、整理券を取り、降車時に整理券と100円、ワンコインバス乗車証を乗務員に見せるというしくみになっているようです。10月末現在、対象者は107274人で交付者は、76963人で、72パーセントの人が交付を受けております。ニーズは非常に高く喜ばれているとのことでした。敬老祝い金を廃止して財源とした旨をお聞きしました。私のまわりでも良く要望のある案件です。一度議会で取り上げたことがあり今回の議会でも質問します。声が形となるようまず協議会を作ることから働きかけていきます。

「生命のメッセージ展」が大分県庁で開催されることを先日新聞で見たので、本日1日大分県庁へ行きました。これは、交通事故やいじめなどの結果により、理不尽に生命を奪われた方々が等身大の人型の人形となり、そこにご家族や子供さんや親御さんのメッセージが書かれています。突然の別れに切々たる忘れられない思いがお手紙や写真としてはられていました。私も身近な身内を交通事故で亡くしており、涙なしでは見れないメッセージ展でした。コンサートも非常に心にしみこんで、故人から受けた恩を思い起こし改めて感謝の念をささげました。企画していただいた方々本当にありがとうございました。