Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2016年 4月

1462026408677

 今日の午後からは、倉敷市文化交流会館で行われた平成28年度倉敷ユネスコ協会総会に参加しました。私はこの会に入って6年になりますが、日ごろの活動にはなかなか参加ができないので、せめて総会には時間を割いて出席するようにしています。

 いつも、思うことながら参加してみて、活動自体は社会ボランティアを中心に非常に良いことをしているんですが、メンバーも高齢化し世間に対するPRがなかなか上手くできていないのが現状です。

 やはり、これからは若返りが必要になってくるのかもしれません。

昨日から、GWがはじまっています。今日の倉敷美観地区は大勢の観光客でにぎわっていました。倉敷市民会館も大きなイベントがあったようで10代~20代の若者でにぎわっていました。朝晩は冷え込みますが日中は、春風が心地よい一日でした。

 夕方からは、地元に帰って党務に専念しました。このGWは後半に長男一家が帰ってきます。正月以来の孫の顔を見るのも楽しみです!

 今日は、午後から岡山市で開かれた岡山県日中友好協会2016年度定期大会に参加しました。会長を務めておられるのは公明党岡山県本部前代表の景山貢明さんです。会合では、2015年度会計報告や2016年度予算案、活動方針案などの議案が審査されました。

1461930924165 冒頭あいさつされる景山会長です

 定期大会終了後は、記念講演として犬養木堂記念館の板野忠司館長より、岡山県が輩出した代表的な政治家犬養毅についての講演がありました。

1461931201980 板野館長の講演です

 日中友好協会定期大会終了後は、夕方からコンベックス岡山で開かれた「谷あい正明 国政報告会」に参加しました。

1461930837639 参院選比例区候補予定者の谷あい正明氏です

1461930857840 友党自民党の小野田きみ候補予定者です。

1461930888135 地元選出の自民党国会議員も駆けつけました

 今までにないステージ構成でひじょうに斬新なイメージがありました。会場が有効に使えて画期的です!岡山市北区を中心に多くの参加者でいっぱいでした!

 今日の午後からは、玉島警察署で行われた平成28・29年度地域安全推進員委嘱式・総会に出席しました。私は平成24年から地域安全推進員をしていますが、引き続き任にあたらせていただくこととなりました。

 委嘱式では、玉島警察署管内防犯連合会会長である栗山浅口市長から代表に委嘱状が手渡されました。そして、会長・玉島警察署長のあいさつがありました。

1461575258284 栗山市長(会長)あいさつです

1461575246471 玉島警察署長あいさつです

 今年度の地域安全推進員は管内で114名が委嘱されました。金光地区では、いつもいっしょに青パトで活動しているメンバー6人です。

 委嘱式のあとは引き続き総会に入り、犯罪の発生状況については、全体では昨年度は減少傾向にあったが、詐欺被害については昨年1年間で15件と前年度よりもプラス7件だったこと。被害総額も1億745万円でプラス7125万円だったこと。依然として振り込め詐欺などは、増加傾向にあるようです。被害額も年々大きくなっているようです。

 いずれにしても、われわれ地域安全推進員の活動によって、わが地域から犯罪や交通事故を無くしていきたいと思います。

 今日の午前中は、浅口市制施行10周年記念式典が、浅口市中央公民館で盛大に開かれ私も来賓として参加させていただきました。式典では、栗山市長・田口市議会議長のあいさつから加藤勝信大臣など来賓祝辞がありました。

1461402855023 栗山市長の式辞です

1461402877386 田口市議会議長のあいさつです

1461402898306 加藤勝信大臣の祝辞です

 尚、この式典では浅口市民憲章と市のシンボルである木・魚・星の発表がありました。

1461402921932

 記念式典終了後は、ビックハットにて開催されていました「てんてんフェスタ」に行きました。ステージイベントをはじめ多くの出店ブースで賑わっていました。

 次の20周年に向け、更なる浅口市の発展を念願いたします!

 今日、笠岡市議選が告示を迎えスターとしました。私は、さいとう一信候補の応援として今までずっと入っていましたので、今日も早朝からスタッフとして参加しました。

 出陣式には、地元町内会の皆さんや党員、会社関係などの多くの方々にご参集いただきました。

1460292680319

1460292699316

1460292634086

1460292615411

投票日は4月17日です。何としてもさいとう一信候補の大勝利に向けて頑張って行きたいと思います。

1460107017483

 今日も、午後からは笠岡での活動です。笠岡市議選もいよいよ明後日が告示となります。よく通いました!あと、一週間余りです。頑張ります。

 今日の夕方行った笠岡市入田です。桜が満開でした。かなり大きな桜です。今週末が最後の見ごろでしょうか。今日は気温ほどでもなく、少々肌寒さもありました。

 今日は、早朝から占見区のふれあいサロンにスタッフ役員として参加させていただきました。この時期に行われるサロンは毎年恒例の「お花見」です。場所は、いつも提供して下さる泉勝院さんの駐車場です。私の役目は主に、軽トラでトレニア・パイプいす・テントなどを運び設営作業です。

満開の桜の下でのサロンは最高です!

1459950951993 区長さんのあいさつです。

1459950912779 玉島警察署職員さんの安全講習です

 今回のお花見サロンの参加者は、役員を含めて80名。いつもより多い参加者です。お昼は、区婦人部の手作り弁当に舌鼓です。

 私は、午後から笠岡での用事のため昼過ぎに中座しました。皆さん和気あいあいと楽しそうで何よりでした。

1459844680644

 天満屋ハピータウン鴨方店3階ギャラリーで今日から17日まで、三笠博通画伯の浅口市合併10周年記念「すばらしき浅口展」が開催されています。私は、今日の午前中に早速足を運んでみました。

 ギャラリーには、鴨方・金光・寄島の各町の名所や建築などが53点展示されています。懐かしい風景も多く見られます。

1459844707942

1459844695039

1459844719166

 私は、今までにも笠岡や井原で何回か観ていますが、どの作品も素晴らしいです。今日が初日ですので皆さま是非ともご鑑賞いただき、天満屋さんでお買い物をして下さい!

1459680343101

 今日は、朝10時から浅口市民会館金光で開かれた金光恒例の「桜まつり」に行ってみました。今日は、朝は雨が降ってどうなることかと思いましたが、次第に天気も回復し開催時には全く雨の心配はなさそうでした。

 開場は、多くのお客さんで賑わっていました。この桜まつり、商工会の皆さんのご尽力で毎年開催されています。金光中学校の吹奏楽部の皆さんも華を添えてくれました。やはり、金光といえば「桜」ですね。これから、各地域でもお花見サロン等の企画が目白押しのようです。また、このシーズンは入学式です。桜とは良く見合いますね!約30分間の参加でしたが、商工会の方々、市職員さん、地域のお客さんの多くの方々にお会いしました。

 たくさんの屋台も出店しており私は、おこわや焼き鳥、おもちなど購入しました。いつものことながら家内と二人で昼食はこれで十分です。

 

〈金光学童保育園舎落成式!〉

1459680164568

 昨日(2日)は、この度新しく増築されました金光学童保育園舎の落成式に総務文教常任委員会委員長として出席しました。ここは、金光小学校の「のびっ子」が利用する学童保育の園舎です。今までの園舎が手狭になったため、増築されたものです。木造平屋建てで133㎡、事務室や給湯室、男女トイレも完備されています。これで、学童保育も更に充実されることでしょう。

 今日から4月、新年度のスタートです。今朝は、あいにくの雨。ということで早朝街頭は中止。

4/1ということで暮らしに関わる諸制度も変わります。

1459497559910

 保険料負担は、年収約360万円未満の多子世帯を対象に年齢制限を撤廃し、第1子が何歳であっても第2子は半額、第3子以降は無償になります。奨学金は、卒業後の所得に応じて返還額が変わる「所得連動返還型奨学金」の募集が順次、始まります。低所得世帯向けの高校生等奨学給付金も対象者が34万人から47.8万人まで増えます。また、電力小売り全面自由化もはじまり、一般家庭などで価格やサービスを見比べて電力会社を自由に選び、電気の供給をうけられるようになります。

 その他にも、法人実効税率の引き下げや雇用保険料の引き下げ、高速料金の改定(一部)、女性活躍、障がい者雇用の促進など色んな分野で制度が変わります。いずれにしても、新制度によって雇用拡大や経済活性化に大いにつなげてもらいたいです!