Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

1452656277650

 今日の午前中は、浅口市の幼稚園・保育園PTA人権教育研修会にサポーターとして参加しました。この研修会は市内公立5幼稚園で年に各1回開催されているもので、市内の人権擁護委員、小学校長や主任児童委員、各種団体の長の皆さんがサポーターとなって、保護者といっしょに子どもの人権教育について研修するものです。私は、市議会総務文教常任委員会委員長として、サポーター役に着きました。

 今日の会場は、金光幼稚園です。40数名の保護者が7グループに分かれてワークショップをするものです。私の班は7名の保護者といっしょに研修しました。今日のワークショップでは、子どもとの関わり方についてわが子の良い所、気になる所を思いつくままに付箋に書いて模造紙に貼っていきます。そして、保護者に自由に発言してもらい意見交換するものです。

 私は、この研修会は今日がはじめてだったんですが、色んな意見を聞いてみて、やはり子どもの人権教育というのは、4~5歳児までの教育が非常に大事だということです。その基本は親子の肌のふれあいです。「子どもを7秒間、ハグしてあげる」これがキーワードです。自分自身が子育て中には出来ていなかったことです。どうか、これから子育てのヤングママさん達は是非、実践してもらいたいものです。

 午後からは、市民相談の対応で市役所へ。その後は、散髪やらあいさつ回りなど。夕方になると一段と風が冷たくなってきました。明日の朝はかなり冷え込む様です!

コメントは受付けていません。