Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2015年 12月

 今年も、残すところ今日一日(数時間?)となりました。午前中は、長男一家が帰省するためのわが家の準備を少々。家内と一緒に大晦日から正月の食事の買い出しも。

 午後から、お世話になった近所の先輩宅にあいさつに。それから、地元占見区の方からいただいていた市民相談の返事がやっと今日済ませました。なかなか、会えなかったものでしたから。

1451551513814

 大晦日ですが、今日お伺いした方から新たな市民相談をいただきました。生活道路のコーナー先が見えにくいのでカーブミラーを設置してほしいとのご要望を。・・・・・年明けから、動きたいと思います。

 皆さまこの一年、大変にお疲れさまでした。また色々とご協力いただいた方、お世話になった方々に感謝いたします。どうか、皆さま良いお年をお迎え下さい。

 いよいよ、明日は大晦日となりました。今日は、午前中は、お昼に親戚が来るのに備えて家内といっしょに買い物へ。スーパーに行くのはあまり好きではないんですが、買い込む量を考えていっしょに行くことになりました。鴨方のビックですが、午前中にも関わらずお客さんの多いこと。やはり、正月前ですね。レジはどこのラインも長蛇の列。知り合いの方もチラホラ。『議会のテレビ見たで~!』『・・・・ありがとうございます』こんな会話です。    

 親戚が帰って、午後から年末の回り切れなかった方へのあいさつ回りを少々。それから、市民相談の調査を少し行いました。年明けに対応していきたいと思います。

 

〈今年最後の青パト出動!〉 

DSC01200     

 夕方からは、今年最後の青パトの出動です。今年も週1回の出動を心掛けて来たんですが、今日が最後となりました。1回の出動につき平均17Km走ります。    

 来年も、地域の安全・安心の「見守り隊」として頑張っていきたいと思います。

 今日は、官公庁の御用納め。浅口市役所も今日が仕事納めでした。午前中から、市内の団体や施設などへのあいさつ回り。そして、企業や支持者の皆さまのところへも。今日は、どこも年末最後ということで大掃除をしているところが多かったようです。天気が良かったのが何よりです。

 

<登山道の修繕を!>

 今日、市民相談をいただいたんですが、金光から遥照山へ上る登山道が一カ所壊れているので直してほしいとの相談でした。場所を聞いて何とか、今日中に見ておこうと思い夕方に上がって見ました。

DSC01187

 阿坂トンネルからさらに上った分岐点過ぎ付近の急傾斜道が確かに登山道に山水が流れ込んで道を壊していました。

DSC01194

 トレッキング山岳会や里山を守る会の方たちと相談したいと思います。

 

 今日は、本年最後の日曜日となりました。昨夜は、地元の親友仲間との忘年会で帰宅が、深夜になったため今朝は少々ゆっくりと起床しました。

 午前中は、党務やら少々あいさつ回りで市内で活動を。午後から家内の用事で玉島へ。年末とは思えないような温暖な日が続いています。この冬は温暖傾向との予報がありますが、このまま歳を超すんでしょうか。

 

<主な国の軽減税率!>

③主な国の消費税(付加価値税)率

 所得が低い人ほど、税負担が重くなる「逆進性」の問題が生じ、買い物のたびに税の負担を感じる痛税感。これらを緩和する対策として、軽減税率が最も優れています。特に食料品は、日々の生活で人間が生きていくために必要不可欠です。

 上記の表のとおり、諸外国でも消費税を導入している国の多くで軽減税率が採用されており、食品への適用は世界の常識となっています。

1451040653186

 今日の公明新聞一面です。政府は昨日午前の臨時閣議で、2016年度予算案を決定しました。国の基本的な予算規模を示す一般会計の総額は96兆7218億円で当初予算としては4年連続で過去最大を更新。

 その内訳としては、1億総活躍社会の実現に向けた施策には2兆4000億円を計上。希望出生率を実現するため、保育所などの整備充実を図り、17年度末までに目標50万人分の受け皿を達成する経費として3576億円を計上。また、ひとり親家庭への支援では、児童扶養手当の第2子以降の支給額引き上げ経費に28億円など。そして、介護離職対策や東日本大震災復興経費など公明党の主張が大きく反映されました。

 軽減税率導入の前年となる16年度。新3本の矢を大きく前進させる重点政策に期待も大きくなります!

 今日の午前中はデスクワークを少々。月末が近づくと何かと事務仕事も増えます。昼前から、党員さんと党務で岡山へ。途中の吉備サービスエリアで昼食を。そこでたまたま地元浅口市内の会社社長にお会いして少々雑談を。偶然会う時には会うものですね。

 午後2時過ぎに、地元へ帰って調べことがあり市役所へ。年末のせいか、来庁者もほとんどいなくて駐車場はガラガラ空き状態でした。用事を済ませて、青パト活動を。今日は、季節外れのような穏やかな天気。車の中への日差しが暑いくらいでした。

1450945134791

 夕方4時前から5時過ぎまで、金光町内をパトロールです。今日は公用車の青パトも出動していました。これから年末にかけて、交通事故や軽犯罪など未然に防ぐためにもパトロールを強化していきたいと思います。

DSC_0177 自撮りです

 今日は、「天皇誕生日」で今年最後の祝日。朝から鈍よりとした曇り空、いつ雨が降って来るかわからない天気でした。少々戸惑ったんですが、年賀状を書き終えたので街頭宣伝に。ここのところ、あまり昼間に出来ていなかったのでわが家を9時30過ぎに出発。鴨方駅南駐車場前で1時間余り街頭演説と手振りをしました。今日は祝日ということでいつもよりは車も人も少々少な目だったでしょうか。軽減税率など公明党の実績をアピールしました。知人が手を振ってくれたり、車からクラクションを鳴らしてくれたり。11時過ぎに雨がポツリポツリと。今日はここまでとあきらめ終了。その後は、市民相談の返事をしに相談者のお宅へ。少々世間話もしながら懇談を。たまには、しっかりと話し込むことも必要です。

 

<軽減税率、食品全般に適用!>

①軽減税率の対象品目の例

 買い物のたびに消費税の負担を重く感じ、財布のひもを固く締めてしまう・・・・「痛税感」を少しでも和らげるために導入する軽減税率です。公明党が、最後まで譲らなかったのが対象品目の選定です。生活に不可欠な食品全般(酒類・外食を除く)の加え、定期購読される新聞(週2回以上発行)になりました。これらは、消費税が10%に引き上げられた後も、8%のまま据え置かれます。加工食品を含む幅広い食品をが対象となったことで、所得の低い方にも安心感が生まれます。消費税の〝痛み〟和らげる軽減税率です。

 今日は、雨の朝となりました。朝の街頭あいさつは中止。ということで、午前中は私の個人報である「佐藤正人通信」の作成を。二日ほど前から準備はしていたので、ほぼ今日で完成しました。

 午後から、支持者のお宅を数軒あいさつ回りに。先日、丁重なお手紙をいただいていたご婦人のお宅では、市政に対する要望や将来への不安など話を伺いました。特に高齢者の一人住まいの方は、何かと生活面での不便さを持っていることを痛感させられました。何とか、支援してあげたいと思います。

 夜は、笠岡での会合に参加。9時過ぎの帰宅となりました。

 

〈低所得者対策のための軽減税率!〉

④消費支出に占める食料品(酒類・外食を除く)の割合

 「軽減税率は低所得者対策にならない」という論調があります。確かに軽減税率は高所得者にも恩恵をもたらしますが、それ以上に所得の低い高齢者世帯や、食費がかさむ子育て世帯の生活を支える役割を果たしています。

 表では、年収1,500万円以上の世帯に占める食料品(酒類・外食を除く)の割合が15.1%であるのに対し、200万円未満の世帯は30.7%と実に2倍以上差があります。この実態を見れば、低所得者の方が圧倒的に恩恵を受けるのは明らかです。だから低所得者対策のための軽減税率です。

 

 今日は、これといった行事日程の無い日曜日。午前中は少々、わが家の雑用など。11時ころに同級生から電話があり、お互いの用事で昼食と茶話会を。来年に予定している同窓会の打合せなども。午後からは、数軒の支持者の方の訪問活動を。夕方は、家内といっしょにスーパーへ買い物に。20日の日曜日夕方とあって、お客さんの多いこと。年末の光景です!

 それにしても、今日の日中は穏やかで温かい一日となりました。車の中は、ぽかぽか状態でした。この年末、寒暖の差が結構激しいです。

 

〈あさが来たの主人公!〉

DSC01170

 先日、立ち寄ったコンビニで買った本です。今、NHK朝ドラで放映中の「あさが来た」の主人公〝あさ〟のモデルの広岡浅子語録です。女性実業家の先駆者として、炭鉱開発や生命保険会社の創業、そして日本女子大学の創設に尽力。女性の地位向上に尽くした明治を代表する女性実業家です。彼女の座右の銘は「九転十起」。七転び八起きを超える波乱万丈の人生です。

DSC01172

  昨日の山陽新聞一面の記事です。岡山県と県警の発表ですが、浅口市寄島町に中四国初の環状交差点(ラウンドアバウト)が来年4月に供用開始ということです。この交差点は信号機がなく、交差点に進入した車がすべて左折して円形に時計回りに徐行しながら一方通行する方式です。進入の際、環状路を走る車を妨害してはいけません。

 県警によるとこの方式だと対向車がなく、車両の交差が減少するため事故防止や渋滞解消が期待されるものです。

DSC01166 整備される交差点です

 場所は、寄島小学校南側の県道倉敷長浜笠岡線、県道矢掛寄島線、市道の3路線がの交差点です。

警察庁によると、この交差点だと昨年9月から今年の10月までに全国の環状交差点での死亡事故は1件もないそうです。交通事故を大幅に防ぐことが期待されます。