Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2013年 5月

 今日の午前中は金光小学校の運動会に来賓として出席させていただきました。今年のテーマは「みんなの力を合わせて燃えよ!金小魂!!」です。爽やかな五月晴れの中、子ども達は元気いっぱい演技をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 入場行進です。知人の子どもさんがプラカードを持っておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  5・6年生の「騎馬戦」です。女子も男子に負けずと迫力ありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 若い先生も、子どもたちといっしょに奮闘されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ここは、六条院中交差点の国道2号線から南に入った県道「東安倉鴨方線」です。この度、改良工事が施され、道路東側に面した水路(川)に蓋が敷かれ歩行者や自転車の通行人の安全性の向上が図られました。

 以前(2年ほど前)、地域の住民の方から相談があったんですが、その方はここを夕方自転車で通行中に、道路から外れて川の中に自転車ごと転落。腕を骨折されました。冬場の夕方のことで、うす暗い中よく前が見えなかったようです。不注意といえば不注意かもしれませんが、危険な個所でもありました。私は、市を通して要望していたんですが、2年越しで実現しました。これで安心です。市および県の対応に感謝です。依頼者も大変に喜んでおられました。

 

ローズマリーです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日の夕方、私の通信を持って地域を歩いていた中、家の前で、草むしりをしていたご婦人との会話の中で、ローズマリーをいただきました。元々は外国産ですが、日本ではハーブ系食物とともに人気がある葉食物ということです。そのご婦人は、鶏肉の上に乗せて炒めると香りが良いということです。勉強になりました。

 今日の新聞報道ですが、岡山県は一昨日、この7月から職員の給料を月額平均7.5%減額し管理職手当も10%カットすることで合意したそうです。とりあえず2014年3月までということのようですが。この措置は、予てから国が地方交付税削減の前提として国家公務員の給与を平均で7.8%減額に準じた対策として地方自治体に求めていたものです。・・・・・・この減額措置は全国の都道府県では初ということですが、もともと岡山県は今年度の当初予算が不足しているとの実情もあり。県としてもなかなか厳しい選択のようです。とはいっても、市長村レベルになると、先日の報道ですが、総社市は国の求めに拒否の意向を示しているとのことですが。

 

閉店します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前にたしか新聞で報道されてましたが、浅口市健康福祉センター内にあるレストラン「ひぐち」さんが5月24日を持って閉店となります。

 ここは、私もたまにですがお邪魔していましたが残念です。特に昼間は、女性のお客さんが圧倒的に多く、にぎわっていたように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 500円のサービス定食です!量もカロリー分も丁度、手頃の定食でしたが。新たなオーナーが早く見つかることを願っています。

 ここ数日、住民の方々からいただいた市民相談やら地域の課題解決に向けて奔走しています。地域では色んなご意見があり、まとめるのは一苦労です。やはり、何といっても多いのは、土木関係の要望です。市に要望しますが、実現出来るものは限られます。

 

青パトの出動です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日は、青パトの出動日でした。この4月より新入隊員も加わり私は、28歳の青年とパートナーを組むようになりました。今年度も、引き続き頑張りたいと思います。

 

天竺カレーです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日は、お昼ご飯に金光町佐方の方が、移動販売しています「天竺カレー」をいただきました。この日は、タイ・マイルドカレーしか残っておりませんでしたので、注文しました。サイズは中で、500円なり!・・・・・美味しかったです。

 本日、午後から党の会議で倉敷に行った帰りに、玉島協同病院の北東あたりに位置する「玉島みなと公園」を視察して帰りました。素晴らしい公園です。ここは、かつて平成16年だったと思いますが、瀬戸内海を直撃した台風16号で浸水したガレキを山にしていた場所です。今は、見事に住民の皆さんの「オアシス」となっています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

    ゆとりとくつろぎの時間を満喫できます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の山陽新聞の笠岡・井原圏版にも掲載されています金光町文化協会の水墨画と山野草の会による「春の美術展」が金光公民館で開かれました。私も招待をいただいていたので昨日ですが、参加させていただきました。ちょうど昼の時間にさしかかってしまいましたがスタッフ役員さんが説明もしていただきました。この展示には、私はよく参加させていただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水墨画「宙(そら)の会」の皆さんの作品です。いつ拝見しても情諸があります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山野草の会の皆さんの作品です。

 

 出展者の方々の中には、私の近所の方の作品もあり、その方にお会いした時には何かと話題になることも多いです。中には『この人が、こういう特技を持っておられたのか』と認識を新たにすることも多々あります。

 やはり、こうした芸術・文化に関わることは、人格を磨く・心を育むことにもつながると思います。

 今年度から、障害者支援施策である「障害者自立支援法」が新たな名称「障害者総合支援法」に改名されました。そうした中、昨日の公明新聞に掲載されていましたが、この度新に「障害者優先調達推進法」が今年度からスタートしました。この法律は、障がい者の方々がつくった製品や提供するサービスを優先的に購入するよう国・地方自治体などに求める法律です。

 現在、障がい者は全国で744万人おられます。その内、雇用施設の対象者は322万人おられます。一般就労が困難な方々の就労環境は「自立」というまでには極めて程遠く、平均工賃は月額1万3586円と極めて低いのが実情です。この法によって国・地方自治体からの仕事の優先受注の仕組みが出来たことは、今後の賃金アップにつながる大きなステップになることは間違いありません。

 この法律の制定は、公明党の障がい者雇用・就労環境改善検討ワーキングチーム座長の山本ひろし参院議員の働きによって実現されたものです。障がい者の雇用環境の改善が大きく開かれました!

 本日は、午前9時30分から民生常任委員会が開かれ委員として出席しました。今日の委員会は所管施設の視察でした。視察先は先ず金光占見の三和保育園。そして同じく金光佐方の敬親保育園の2施設です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三和保育園です。坂本園長先生から、施設の概要や運営状況などの説明をいただきました。ここは日頃から私もなじみのある施設ですが、浅口市では規模の大きいクラスの保育園です。定員は120名ですが、今年度は139名でスタートしているとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この保育所は基本的には平屋建てですが、最近改装して、部屋をパーテーションで仕切ったり、開放したりして自由な間取りが出来るようになっており、比較的ゆったりと空間の印象でした。子どもたちものびのびと過ごしているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 敬親保育園です。ここでも初めに園長先生から施設の説明をいただきました。現在の園児数は97人です。ここの保育園は、浅口市では唯一病後児保育が行われています。旧金光町時代の平成16年からスタートしており、昨年が24人。一昨年が50人。今年は未だいないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この敬親保育園は2階建てですが、いろいろと工夫して効果的に部屋を活用しておられました。外観は、現在リフレッシュ工事中でした。

 

 色々と、説明を聞いている中で、近年は何かと保育園の経営は深刻になっているようです。先ず、第一の問題点は、保育士の不足ということです。やはりこうした保育園は若い職員が理想ですが、なかなか人材の確保が難しいということ。賃金が安い。仕事がきつい。など労働条件は過酷なようです。一昔前までは、子どもたちに将来成りたい職業を聞くと大抵女子だったら「保母さん」と答えていたケースが多かったようですが、今はなかなかそうはいかないようです。また、園児の人数が増えれば、補助金の効率も下がるようです。

 最近は都会を中心に、こうした幼保施設も認可外保育所や株式会社などの形態も出てきています。幼保一体改革も含めて論議が必要な時代になってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールデンウィークも終わり、そろそろ田植えのシーズンとなります。この時期になると結構多い市民相談は、やはり梅雨前でもあり、水路の修繕・改修工事の要望です。今日も朝一で、先日相談を受けていた現地を視察。その後、地元の土木委員さんとも掛け合い何とか良い方向に解決できるように相談をしました。

 何かと、この時期はこうした水路の改善要望を多く受けます。6月議会も近くなってきましたので、しっかりと調査活動もしていきたいと思います。

 ところで、今日はわが地元の西谷地区では、野焼きによる火事の騒動もあり、消防や警察なども出動しての鎮火作業になりました。今日は結構風もあり今後、火事には十分に気をつけていきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は午前中、以前からご招待をいただいておりました三笠博通画伯の油彩画展を家内と一緒に観賞させていただきました。それも、贅沢にも2会場で観賞させていただきました。1会場目は山陽新聞の井笠方面版で紹介されていましたが、先ず5/4から6日までの3日間展示されています笠岡市民会館の展示から観させていただきました。この展示会は井笠地域のふるさと風景を描いた非常に情諸豊かな絵画がそろっています。わが浅口市の風景も市役所や町家公園・三郎の三ツ山などたくさん展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、2会場目は、福山市神辺にある菅茶山記念館で開催されています「郷土の心~素晴らしき神辺展」です。こちらは。福山市を中心とした風景画が主です。

どの作品も情緒豊かで、見応え十分の力作揃いでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかく、神辺町の菅茶山記念館まで足を運んだので、神辺の観光名所を訪ねてみました。先ず、はじめは菅茶山詩人の生家や主を努めた「廉塾」跡地を観に行きました。今から250年以上前の建物が今なお生き続けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは、神辺本陣です。江戸時代の中心的な往来です。当時の面影が今なおはっきりと残されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「菅茶山生家」「廉塾跡地」では、地元の観光協会のガイドさんが色々と説明してくれました。久しぶりに家内と一緒にカメラに収まりました。

 今日は、夕方帰宅し玉島の知人の方のお通夜に参列。大変にお世話になった大先輩のご冥福をお祈りしました。