今朝は、よく冷え込みました。深刻なのは北海道の極寒による停電です。今日もまだ停電は続いているようです。
ところで、今日の夕方のテレビニュースのローカル版では、倉敷市の選挙管理委員会の話題が。というのも1昨日結成された新党「日本未来の党」ということでありますが、早くも地方にも影響が出てきているようです。それも、側近の倉敷市で。どういうことかと言いますと倉敷市は投票所入場券に「未来へ1票」というフレーズが印刷されているそうです。問題は、この「未来へ1票」の言葉が、今回結成された「未来の党」へ投票するように働きかけと誤解を生ずるとのことです。なるほど、紛らわしいといえばそうですね。また、新たに印刷し直すとのことですが。・・・・倉敷市によるとこのフレーズは今年の市長選から取り入れているそうですが。この新党結成の前に印刷されたものですので、仕方ないといえばそうですが、当事者の倉敷市とすれば全くの「想定外」のハプニングといったところでしょう。まあ、何かと衆院選がらみの話題の多い今日この頃です!
12月定例議会も、来週からはじまります。これから忙しくなります!先ずは、一般質問の通告を出さなくてはいけません。何とか今週中に!