気象庁は、本日北九州・中国・四国・近畿が梅雨入りした発表しました。中国地方は、平年より1日遅れ、昨年より何と18日遅れだそうです。考えてみれば、昨年はよほど梅雨入りが早かったんですね。驚きました。これから、しばらくの間、うっとうしい日が続きますが、これも日本ならではの風情ですので良いんではないでしょうか。
うっとうしいと言えば、相変わらず国会です。野田総理が政治生命をかけると言って望んだ、社会保障と税の一体改革が、一向に前に進みません。民・自・公の3党協議が今日から、開始されるとのことですが、この1週間がヤマ場となります。協議することは、良いことだと思います。政府は社会保障制度の全体像を示し、国民主体のしっかりした方向性を議論してもらいたいものです。
子育てにがんばっています!
昨日、下竹の支持者の方のお宅を訪問させて頂いたところ、自宅の軒先に、ご覧のようにツバメの巣がありました。
親ツバメが一生懸命にヒナに餌を運んでいました。巣の中には、ヒナがおおよそ5羽でしょうか?精一杯大きな口を開けて餌が来るのを待っていました。今年は、例年よりも少々遅かったようです。
ほのぼのとした光景に気が安らぐ思いがしました。