ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2012年 1月

  今日の夜は、地元である西谷自治組合で古くから伝わっています「荒神様」に参加しました。本来は、氏神を祭る宗教的な意義があるのかもしれませんが、今では地域のコミニケーション行事と捉えて参加しています。

 

 中央のいろりを囲んで、お酒を交わしながら組合の皆さんで懇談をします。一年間で数回ある組合の皆さんが集まる機会です。とにかく、一年で一番寒いこの時期に行うのも田舎ならではの情諸があっていいものです。

 

しかし、一つ大きな問題があります。この今でいう集会所と言うんでしょうか。この小屋が老朽化して屋根が雨漏りするようになりました。修復には、結構経費がかかるようです。これから、組内で相談です。

 

 ここ2~3日で久しぶりに雨がよく降りました。この時期ですので冷たい雨ではありますが、これで良く潤ったことは確かです。今日は、川崎医大へお見舞いに行ったり、笠岡でも用事をすませました。

 

 昨日の寄島(安倉)の座談会で出た相談ですが、昨年末に完成しましたこの写真の県道矢掛・寄島線の宮通りの交差点です。

 

県道の工事も終了し、開通したんですが、この交差点の通行帯が判りづらいとのことです。私も、開通してもう何度となくとおっていますが、確かに鴨方方面から下ってくる場合には、旧道に入る場合、うっかりすると左折位置を見過ごす場合もあります。

 何か、対策を講ずるよう要望したいと思います。

 

 

 今日は、久しぶりの雨でした。おそらく今年に入って、本降りの雨ははじめてだと思いますが。朝街頭に出た時から、ピリピリとしていました。何とか、通常の1時間は出来ましたが。この時期ですので、1日中冷たい雨となりました。

 今日は、一日中忙しく動きました。早朝街頭を終え、一旦わが家へ帰って少々、以前の新聞記事などで調べ物をしていると占見区の役員さんが、訪ねてきて下さり区のことで懇談をしました。約1時間ばかしの懇談の後に、どうしても午前中にしておかなければならないわが家での党資料の輪転機かけ作業をしました。終わって気がついてみたらもう昼前になっていました。

 午後からは、数軒の訪問活動です。1月22日の「新春の集い」の大詰めの訪問です。そして、午後3時30分からは、倉敷山陽ハイツにて、公明党の会議に参加しました。会議が終わったのが6時前となり、その足で寄島(安倉)の座談会に出席。途中、コンビニでパンをかじって腹ごしらえです。終了後は、笠岡の小山総支部長宅へ行き少々打ち合わせ。今週はこうした調子で週末まで緊張感のある日々を送るようなりそうです。

 明日の夜も、寄島での座談会に出席し、その後笠岡に行きます。市民相談の対応もあり、忙しい一日となりそうです!

話題は、変わりますが、イタリアの豪華客船の座礁事故の報道が連日されていますが、船長のとった行動に非難が集中しています。「信じられない!」の一言です。正月に「山本五十六司令艦長」の映画を見ましたが、まさに正反対で、山本艦長は船長の鏡です!

 今日は、午前9時30分より、議会改革特別委員会が開かれました。今年初の同委員会ですが、昨年から取り組んでいます議会基本条例および政治倫理条例の素案が検討されました。今日の委員会では、特に政治倫理条例についての議論が交わされました。また、昨年から一般新聞等でも記事になっています、一般質問(代表質問)における執行部からの反問権については、今日の委員会で執行部からの回答があり、反問権の付与への要望もありました。この件については、一問一答方式の内容も含め、次回から検討することとしました。また、この両条例について市民からの意見聴取(パブリックコメント)についても今後議論されます。先ず、市民から議員定数や報酬などのアンケートを取る方向で意見が多くでました。このアンケートについても次回から議論されます。何れにしましても、浅口市議会の議会活性化に向けての機運が高っまっていることに手ごたえを感じます。

 しかし、反面皮肉なことに、昨年の新見市議会といい、今年の井原市議会といい議会改革の先進地で議員のモラルが問われる問題が起きています。浅口市議会においても、決してよそ事では無く十分に気を引き締めて取り組んでいかなくてはいけないと実感しています

 話は変わりますが、今日1月17日は、あの阪神・淡路大震災が発生した日です。今年で17年を迎えます。今も鮮明に記憶に残っていますが、当時私は、丁度聖教新聞の配達に出かける前でした。配達から帰って被害の大きさを知りました。今も懸命に復興・復旧作業が行われています東北大震災をはじめ日本は地震大国ということを改めて認識します!

 今週は、支援組織の座談会に出席しています。今日は、里庄の集いに参加しました。明日の夜は、寄島に行きます。一人でも多くの同志に会えることが楽しみです。

 

 昨日は、わが公明党の山口那津男代表を迎えて「公明党新春の集い」が岡山市・津山市で昼・夜、それぞれ開催されました。昨年と同じ会場です。今や恒例となっていますが、岡山県下の公明全議員が参加し、運営などにもあたります。

 特に、岡山会場は、1000人を優に超えるよな大盛況での開催となりました。

私は、両会場とも参加のお客さん(来賓)の接待やら、お礼の懇談などさせていただきましたが、皆さん『代表をはじめ、皆さんの話が非常に判り易かった』との感想をいただきました。

山口代表は、『消費税増税も否定はしないが、今大事なことは身を削る改革である』などうったえられました。

 

 

 

 

 

 

最後は、東北の復興を願って皆さんで「北国の春」を歌いました。

両会場とも、大盛況でした。

ちなみに、夜の津山会場が終わっての帰宅は、日付けの変わる直前でした。積雪が無くて良かったです!・・・・・・・・・ 

 

 この写真のは、鴨方小坂西、引野地区です。 

 昨年の年末に市民相談を受けていたんですが、今日の午前中に相談者と一緒に地元の声を聞きに行きました。

 この道路は、鴨方西小学校の通学路にもなっており、みどりヶ丘からも多くの児童が利用しています。道路わきにはかなり深い側溝があり、以前にも何人かの子どもが落ちたこともあるそうです。

何とか、全域にガードレールを設置してもらいたいとの要望です。今後、地元の皆さんと協力して対応していきたいと思います。

 今日は、朝9時30分より広報特別委員会が行われました。今日の作業は、2月1日発行の議会だよりで、先日原稿チェックしたゲラ版の校正作業です。委員の皆さん全員で、全ての文章を読み合わせし、誤字や文章表現のチェックを行います。大変、念の入る作業であり、通常は昼食を挟んでほぼ1日中の作業になります。

 しかし、今日は委員のメンバーの都合もあり昼食時間を切り詰め集中的に行った結果午後2時前に終了しました。いつもより非常に早いペースではかどりました。委員長はじめ皆さん、お疲れさまでした!

 

 今日は、流動的な予定にはしていたんですが、幸いにも広報委員会が早く終了したので、昨日に続いて青パトに乗り込みました。

 

 午後3時前から約2時間。金光町内を一巡しました。

 

次の出動は2月中旬の予定です。

 (これから出発です)

 

 今日は、午後2時40分から今年初となります青パトの出動日でした。私は、毎月11日~15日の間で2回を目途に出動するように心がけています。原則として2人ペアなので当然、もう一人の先輩隊員の都合も聞いてのことですが。日程の合う日を決めて出動しています。本年初の本日も、私の運転で金光総合支所を出発し、金光町内を約2時間かけて一巡しました。パトロール中には、多くの学校帰りの子どもたちに会います。『気をつけておかえりよ!』など声をかけます。子どもたちの元気な姿に安心します。今年も一年間、子どもたちが無事故で学校へ通いますよう頑張って見守りを続けたいと思います。

 それにしても、今朝の冷たかったこと。もちろんこの冬一番の冷え込みだったと思います。テレビ報道では、北海道の陸別町では何と氷点下29.1度だったそうですね。このあたりの常識では、想像がつきませんが。・・・・・・まだまだ、これから寒い日が続きます。

 皆さま、防寒対策を十分とって、厳寒のこの時期を乗り切って下さい。

  昨年の3・11大震災から今日でちょうど10カ月が過ぎました。死者・行方不明者の方々を合わせると1万9244人であります。

 今、厳寒の東北の被災地では懸命な復旧活動が行われています。そんな中で、かねてから指摘されていましたが、復旧活動において一番障害になっているのが「がれき」の処理です。今回の大震災で発生した「がれき」の量は3県で約2300万トンとも言われています。しかし、今時点で最終処分量は87万トンで3.5%に過ぎません。この調子だと全て処分するには、何十年かかるか判らない状況です!

 政府は、以前から全国の自治体に受け入れ先を募ってはいますが今のところ東京都のみが現状です。また、現地では相変わらず失業者も増え続け、失業保険の給付も期限切れの方々も出始めている状況です。あまりにも政府の対応が遅すぎます!

 抽象的な見解ではありますが、最近のテレビ報道などで見る被災地の様子も発災当時とほとんど変わっていない様な気がします。生活再建のあてもなく路頭に迷う被災地住民の声を政府は真摯に受け止めるべきであります。「心が無い政治」いうのはこういうことなんでしょうか?

 

 今日から、子どもたちも新学期が始まり、お正月ムードからいよいよ、本格的始動と言ったところでしょうか?今朝の早朝街頭も大変冷え込んでいましたが、通勤者や児童・学生のいつもの顔を見ると、通常のリズムに戻ったと実感しました。

 しかし、寒の入りです。暦の上ではこれから2月の立春まで、一番厳しい寒さが続きます。健康管理に十分気をつけて頑張りたいと思います。今日は、市民相談の対応、調査や3が日から続けています、年始回り。夕方は、倉敷で公明党の会議に参加しました。15日・22日と続けて開催されます「新春の集い」の打ち合わせです。

 何としても、無事故・大成功を期して気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。