Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

初の「浅口市市民事業仕分け」です!

今日はやや肌寒い中、市役所3階第1会議室で「浅口市市民事業仕分け」(試行)が行われました。参加者はすべて一般市民の方々(計22名)ですので議員の私は、傍聴者として聴かせて頂きました。8時50分より先ず初めに栗山市長が『今、浅口市は厳しい財政の中、市民参画の行財政改革を行っていきたい』とあいさつをされました。そのあと、本番になりコーディネーター(進行役)の岡山大学名誉教授の坂本忠次先生を中心に執行部の説明のあと評価委員による活発な議論が交わされました。今回は試行ということで4事業の仕分けが行われ、結果として、

① 浅口まつり                  不要(統合案含む)

② 市営臨時駐車場(鴨方駅東西)     不要

③ 研修バス                            内容の改善

④ 健康福祉センター等の浴場                 内容の改善

という、仕分け評価が出されました。評価委員の中で、あるご婦人は「むだを無くして予算を削ることは大事だが、本当に市民の生活向上のための事業なら今後もしっかりと継続していくべきだ」との意見がありました。そうですね。やはり市民のための事業仕分けなんですから同感です。わが公明チーム3000の備前市の掛谷議員さんも研修で来て下さいました。

コメントは受付けていません。