今日は、午前8時30分より占見チビッ子広場で占見地区のペタンク大会が行われました。私も、参加させて頂きました。実はこの大会は、22日(月)に開催される予定でしたが、雨天のため順延になっていたものです。その日は、私は議会だったので、参加出来なかったのですが、順延になったおかげで今日参加できました。この競技は、ゲートボール・グランドゴルフと並んで比較的高齢者に人気のある競技です。特別な技術とか練習もいらず、手軽に出来ることが良い様です。1コートで3人ずつの2チームで鉄の球を目標に投げて近い方が多いチームが多く得点されます。こういう競技があるということは私も知っていましたが、参加は今日が初めてです。なかなか楽しかったですね。私のチームは12チーム中3位でした。私は、かなり足を引っ張りましたがね。それにしても今の高齢者の方は本当に元気ですね。皆さん、はつらつとしていました。私もこういう地元のイベントには、出れる時にはなるべく出るようにしています。年齢には係らず地域のコミにケーションは大事ですね。やはり年代が違うと普段は交流がありませんから。次回も参加したいと思います。お昼ぎりぎりまでのプレーでしたので、急いで午後の予定の党県本部の「自治体クラウド」の研修会にも参加し、それから夕方は笠岡で用事、夜は鴨方でのお通夜です。浅口市では、初代の公明党議員であった元鴨方町議だった長澤さん(故人)の奥さんがなくなられました。96歳の大往生でした。ご冥福をお祈りします。明日が告別式です。それにしても、最近は何かと忙しい日が続きます。今日もフル回転で充実した1日でした。