出前スマホ講座を、初めて町内会主催で開催しました。
認定・埼玉県指定NPO法人メイあさかセンターの事業を活用し、講師にはデジタル庁のデジタル推進委員に、サブスタッフとして私と執行部から慣れている方2人が担当しました。
嬉しいことに、町内会員18人、非会員1人が参加しました。
内容は、緑ヶ丘デジタル回覧板の登録やラインオープンチャットの説明、LINEの基礎編を丁寧に説明いただきました。
みなさんとっても前向きで、次回も企画したいと思います。
このような場をとても大事で、私は以前から市で開催を訴えてきましたが、朝霞市はなかなか腰を上げなく、民間に任せっぱなしと思っていまるところですが、町内会で開催するのはとても有効と考えます。
ただ開催は無料ではなく、ちゃんと謝金を払って開催しているので、その辺の支援があるととても嬉しいです。
(市としては、町内会に補助金出しているからそこからと言うでしょうけど)
今回の件で、今後スマホ講座に限らず、定期的に講座や研修を企画したいと考えているので、予算の支出項目の枠を付けていく必要があると会計さんと相談しました。
講座中と修理後のみなさんの顔を見ると、やって良かったと心から思いました。
みなさんお疲れ様でした。
#朝霞
#自治会町内会
#スマホ講座