menu
バックナンバー 2025年 4月 23日

朝霞市民まつり第42回彩夏祭、第2回実行委員会に委員として出席しました。
ここで、認定・埼玉県指定NPO法人メイあさかセンターの理事としての参加です。はじめに、実行委員長からテーマを「咲顔」(えがお)にとの発言がありました。
これから製作されるポロシャツにも表記されるとか。
議題に対する意見として、私からは、中央公民館に設置する授乳室は、同時に複数人使えますかとの質問に、部屋をパーテーションで区切り、2組まで同時に使用できると。
また、花火の場所取りについて、昨年もご要望もいただいていたことから、近隣住宅の生活に迷惑をかけないように配慮をとお願いしました。
彩夏祭は近隣にない花火の打ち上げがありますが、市からも含め運営費には限りがあり、みなさんからの協賛はお願いしたいところです。
地元町内会でもご協力のお願いにまわっています。
協賛いただく自治会町内会に感謝申し上げます。
また、5/1より、二次元コードからの協賛が可能となるとのことで、より多くの方に関わっていただけるのは嬉しいことです。
今年の彩夏祭は、8/1(金)〜8/3(日)です。
#朝霞
#彩夏祭

公明党朝霞市議団と進政会で「味の素ナショナルトレーニングセンター」へ視察に行ってまいりました。
朝霞市にも縁ある、レスリング銀メダリストで、現施設アカデミーで指導する方にご案内いただき、感謝申し上げます。
私が目にするのは、オリンピックでの華々しい姿しか知り得ません。
金メダルを獲得した選手は記憶に残りますが、銀や銅メダルでは1年も経てば記憶にもないと。
だから勝たなくてはならないと。
そのために、この素晴らしい施設で血の滲む練習を日々行っています。
勝ち続けるということは、身体を鍛えることや技術の向上だけでなく、精神面で、特に減量しなくてはならない競技などは、自身に勝てるのかが勝敗を分けることとなると。
ここ、ナショナルトレーニングセンターは一般の方が入ることはできません。
セキュリティが万全で、勝つための環境、そしてサポートが整えられています。
各協会等から条件をクリアした選出だけが、活用することができます。
今日はなかなか表に出てこない部分を見させていただきました。
私達は全力で応援していきたいと思います!
貴重な機会をいただき、大変にありがとうございました。
#朝霞
#視察
#オリンピック

まめ通信 Twitter
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログバックナンバー
カテゴリー
サイト管理者
朝霞市 遠藤光博
en.do.ma.me.227@gmail.com