ナナコライブリーFM「おへそ情報局」にゲスト出演しました。
「おへそ情報局」の放送は毎週金曜日。
放送時間は
14:00〜14:59
19:00〜19:59(再放送)
よろしければお耳ください。
ありがとうございました。
ラジオは、スマホでも聴くことができますよ↓↓
https://775fm.co.jp/listen/
#朝霞
#おへそ食堂
#775ライブリー
#ナナコライブリー
今月は「HIZAORI春祭り」でステージに立つので、ウォーミングアップのコード循環をゆっくりたっぷりやって、ステージリハーサルをやりました。
演奏する曲は、練習する負担を少なくするため、先月のイベント、あさか市民活動まつりのステージでやった同じ曲にしました。
でも…「この曲どうやったけ」と…。
あれ?先月ステージでやったんだけどなぁ(笑)
いいんです、大丈夫ですよ。
そんなまめレレの会なんです。
ウクレレの技法向上よりも、ここに来ることが一番の目的の集いの場です。
来月のステージは、3/9(日) 13:30から
膝折市民センターへお越しくださいね。ゆるっと演奏しますので、応援よろしくお願いします。
#朝霞
#まめレレの会
#ウクレレサロン
19年働いた前職の同僚達と1年ぶりに。
昨年、このメンバーと20年ぶり会い、また会おうと話したことが実現した事です。
所用や体調不良で来れなかった者もいましたが、会えてとても良かったです。
前職の仕事は、今言ったら就業時間が…処遇が…など、大きな声で言えない大変な思いで仲間達と仕事をしてきました。
ただ、当時はきつかったけど文句を言ったりする者はいなかったように思います。
バブルもあったかと思いますが、定期的にラドンセンターや焼肉など自腹無しであったことや、みんなも若かったこともあったかもしれません。
昨年も今日も、あの時は大変だったなぁ、あの仕事はきつかったと言う話はあっても愚痴る者は誰もいなかったのが印象的です。
会えて元気が出るよとの声も。
集まったみんなは当時の会社を辞めた者ばかりで、別な仕事に就いてもこうやって集まれるのは 、30年来の腐れ縁となっていますが、貴重な存在、仲間です。
次回は、1年後ではなく、出来れば半年後くらいにしたいねと。
でもだんだん生存確認も含め、なるべく早い時期に会いましょうと約束して別れました。
朝霞市内小中学校特別支援学級の「なかよし作品展」へ、今年も寄らせていただきました。
先日の、なかよし発表会も見て、子ども達の可能性を本当に実感します。
作品展会場で、小学校長と懇談でき、校長曰く、小学校1年生の時に関わった子の、9年の間成長する課程を見ることができ本当に嬉しいと。
それはなかなか出来ないことで、私は今日の日しか作品、または発表を通じてしか知り得ませんが、それでも前述したように、すごいな!と感動していますが、それをずっと追い続けて見ることができるというのは本当に嬉しいことだと思います。
校長先生は、これは子ども達を支えている教員、支援員さん達の努力ですと。
現場からの様々な声を聞く事もありますが、子ども達と日々関わるみなさんのお陰です、ありがとうございます。
限りある貴重な時間を、みなさんにも共有していただきたいと、心から思います。
展示は、、コミセンで23日まで
#朝霞
#特別支援学級
認定・埼玉県指定NPO法人メイあさかセンター運営の高齢者寄り添いスマホサロン。
今日はピンチヒッターで、2枠の講師を担当しました。
はじめに尾池代表より、いつも担当する講師の代わりにと説明いただき、元祖の講師なのでと紹介いただきました。
「元祖」とは…
4年、もう5年ほど前になりますか
コロナ下で、人と直接会うことを避け、ステイホームして感染予防をしていた時期を覚えていますか?
その時に、人と会わなくとも人とのつながりが大事です。
高齢者ほどスマホを使って、オンライン等でつながりを絶やさないようするため、市主体のスマホ教室の開催をと議会で何度も訴えました。
しかしそれは実らず、メイあさかセンターの介護予防の事業のひとつとして、高齢者向けに寄り添いながら進めるスマホ教室を立ち上げていただき、今日まで地道に続けています。
そこから「元祖」と言われたのだと思います。
当時は私が講師を受け持ち、テキストの作成、基本的な取り扱い、さらに、zoomを活用してのオンライン体験。
そこへ、地域包括支援センター6圏域のスタッフが交代で参加いただき、コーナーを受け持っていただいたことは、大きな特徴となったと思っています。
今は法人会員で、デジタル推進委員である方が講師を担っていただいているので、私が講師をやるのは久しぶりです。
市庁舎で無料開催している、スマホ個別相談会の講師は時々担当していますが、サロンの方は自分から手が離れた感があり、どのように進めていいのやら、少し緊張しました。
それでも、なんとか無事に終えることができました。
今日はたまたま融通のきくスケジュールで、フォローすることができて良かったです。
運営を継続していくということは本当に大変ですが、みなで少しづつ支え合って行けることがとても重要なことです。
みなさんご協力ありがとうございました。
#朝霞
#高齢者スマホサロン