急な豪雨…最近多いですが…
朝霞でも最近はなかった「記録的短時間大雨情報」が出されました。
約100ミリの猛烈な雨…
行政の対策と言っても、これは正直、間に合わない、追いつかないです…
複数の方から大変!との連絡をいただきますが、そこまでなかなな辿り着かないのが現実でした。
それでも何ヶ所か現場で家屋の状況など見させていただきました。
冠水した道路で動かなくなった車もいくつかみましたが、どうか「大丈夫」と思わずに待機していただきたいです。
万が一緊急車輌の妨げになる事もあります。
過信するわけではないのですが、こういう時ジムニー(愛車)は頼りになります。
午後7時頃、自主避難所が開設され、宮戸市民センター、根岸台市民センター、弁財市民センター、南朝霞公民館、内間木公民館の5ヶ所開設されたので、全てまわり避難状況を確認しました。
内間木公民館のみ避難者が数名いらしゃいました。
開設された時間が遅かったというのはあるかと思いますが、台風とは違いタイミングが難しいと思います。
急きょの対応に、地域部職員のみなさま本当にお疲れ様です。
聞くと朝まで対応の予定と言っていましたが…
朝霞市の区域に発表されていた大雨警報(浸水害)・洪水警報は、夜9時半頃にはすべて解除されましたが、出来れば職員の対策も解除となればと思うばかりです。
みなさん対応ありがとうございます。
明日、また被害状況を確認してまいります。
どうか今後も気をつけてください。
追伸、写真は撮っている状況ではなかったので、これだけです。
#朝霞
#防災士
#豪雨災害
認定・埼玉県指定NPO法人メイあさかセンターの事業で、出前講座をやってます。
出前スマホ教室と、出前療育音楽体験(ドラムサークル)承っています。
例えば、自治会町内会や介護事業所、放課後デイサービスなどなどで活用いただければと思っています。
問合せは↓↓
http://www.mayasaka.net/page05.html
#朝霞
#出張講座
#出前講座
#おとどけ講座
あさか手彩の会(朝霞市聴覚障害高齢者の集い)さんからの依頼で、防災講座をあさか学習おとどけ講座として開催しました。
今回講師として、朝霞市地域防災アドバイザーもう一人とで、務めさせていただきました。
ろうの方々の前ですから、せめて自己紹介くらいは手話でと、事前に教えていただき行いました。
講座の内容は、身近で分かりやすく、すぐに実践できるようにと工夫しましたが、いかがだったでしょうか…。
質疑応答では、貴重な要望の声をいただき、今後少しでも形にしていきたいと思っています。
その中で、障がいのある方への情報が本当に足りていないと、改めて痛感し、もっと福祉の目線で防災対策を進めてといかなくてはと思いました。
今日の講座を受けて、分からない点やもっと聞いてみたいなどあれば、手彩の会の中ででもまとめていただき、お伝えしたいと思います。
今日は暑い中、体調崩して参加出来なかった方もいたと聞いています。
どうか、気をつけていただきたいと切に願うところです。
またぜひ、お声がけください。
#朝霞
#防災士
#防災アドバイザー
ろう通訳とは、聞こえる方が手話で通訳をするのではなく、「ろう者」が手話通訳をすることをいいます。
なぜ?
と思いますか?
それは、ろう者であれば、ろうの文化を知っているからこそ必要な通訳ということです。
なかなか私達には理解出来ないかもしれませんが…
例えば
私達が海外に行って通訳をつけるとなった場合。
あなたなら、その国(現地)の方が日本語の通訳者を選びますか?
それとも、日本人の方で現地の言葉を通訳する方を選びますか?
まずは、感覚的に日本人の方の方が安心するって思いませんか。
さらに日本の文化を知っているから、日本がわかるように通訳してくれると思いませんか。
それと同じことなんですね。
いよいよ明日、パリオリンピックが開会となり、そしてパリパラリンピックが始まります。
通常の手話通訳とろう通訳が同時に見られるのは、Eテレだと放送すると思います。
ぜひ「ろう通訳」にも注目いただきたいと思います。
#ろう通訳
#手話通訳