menu
バックナンバー 2022年 11月 7日

行政視察1日目〜
朝霞市建設常任委員会で、京都市へ来ています。
地域公共交通について、地域のニーズに合わせた交通施策や課題、都市部だけでなく山間部について公共交通の確保、朝霞市でも大きな課題となっている、コミュニティバスの運営の課題、さらに高齢者の外出支援となる公共交通の課題等々を学びたいと、お願いしました。
京都市役所からは、京都市都市計画局
歩くまち京都推進室の課長より説明を受けました。
担当部局の名称からも、歩いて京都を楽しんでいただきたいとの思いが伝わります。
説明の中でも、モビリティマネジメントの推進に注目しました。
車から公共交通機関への見直しに意欲的な地域へ、必要な支援を実施していると。
取組は学区地域によって様々で、バス利用促進の取組で除菌シートなどにバスのステッカーを貼ったり、啓発のチラシやポケットサイズの時刻表を配布するなど、取組を継続することで、バスの新規運行や増便につながっていると。
また、興味深かったのは、教育現場と連携したモビリティマネジメントでした。
市内全小中学校及び総合支援学校に配布されている環境副読本「わたしたちの環境」(小学生5年生用)、「私たちと地球環境」(中学生用)に、公共交通の利用に係る内容を掲載しているといいます。
さらに、来年度実施予定している、中学2年生へ、「地域の在り方」の中で、京都市の交通施策について取り扱っていただくため、有志の教員も参加し、勉強会を開催し、授業モデル及び教材用データ集を作成していると。
単に公共交通施策を学ぶのではなく、地域性や関わりも合わせて学ぶということは、とても良いのではと感じました。
本日は貴重お時間を割いていただき、私達の質問も多くありましたが、丁寧に対応していただき、大変にありがとうございました。
朝霞市においてもヒントとなる事があり、これから政策に活かせるよう頑張りたいと思います。
余談ですが…
京都市役所からホテルまで、3km強あったようですが、向かうときは地下鉄で向かいましたが、帰りは歩いて帰りました。
寄り道もしながら四条大橋のところで、思わぬ再会をしました。
5年前、姪っ子の結婚式で京都を訪れて、同じ場所で「アサラト」(西アフリカの打楽器、ぜひネットで調べてください)を自分で作って路上で売っている、藤岡ジュンさん(アサラトの名手でも)から、勢いで購入しました。
帰ってから練習するも、なかなか出来ず、そのままの状態でした。
それが、今日、5年前と同じ場所で再会(ジュンさんは覚えていないのは当然です)とても嬉しいかったです。
またアサラト練習しようかなと思いました。
そしてサプライズがもうひとつ!
視察団で夕食のため京都駅近くの交差点で信号待ちしていると…
どうも似ている方がいて…でもさすがに朝霞でなく京都にいるわけもないと思い、声かけを躊躇していると。
ちらっとと振り返ってみると!やっぱりお知り合いで、両者びっくり!
こんな事もあるんですね〜。
さてさて、視察は本日より9日まであるので、無事故で朝霞へ戻れるよう気をつけてまいります。
視察の内容はまたご報告いたします。
#朝霞
#行政視察
#地域公共交通

まめ通信 Twitter
カレンダー
2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログバックナンバー
カテゴリー
サイト管理者
朝霞市 遠藤光博
en.do.ma.me.227@gmail.com