menu
バックナンバー 2021年 5月

子どもに安心して安全な作物を食べさせたい。
この思いを持ち続け、突き詰めて行くと「土」が大事!と気づいたと。
農薬や化学肥料を使わない土で育てた作物を提供したい!
こんな熱い思いで、ご相談をいただいておりました。
EM技術を用いた堆肥を作りたい方と、畑の協力をしていただける方とを繋が事ができました。
まずは小さな一歩。
#朝霞

本日は、春のきれいなまちづくり運動の日でしたが、地元町内会としては中止としました。
そこで、家の周りのドクダミがいっぱいなので草刈りを行いました。
日頃やろうやろうと思っても…なかなか出来なかったので良かったかな。
さて、本日これよりスタート!
今日はあちこちと車で移動し、友人と会うことができました。
#朝霞

6月議会が6月10日から始まります。
一般質問の通告をしました。
今回は大きく5つ。
1新型コロナウイルスワクチン接種支援:高齢者、障がい者に対して
2災害対策基本法一部改正について:福祉避難所の受け入れ変更 について
3デジタル化への対応:高齢者のスマホ教室、デジタル障害者手帳 について
4朝霞市の緑を守る:緑のリサイクルについて
5地域課題、歩道の安全対策について 以上。
みなさんの声を届けてまいります。
#朝霞

公明党市議団からの要望が形になりました!
同会派、宮林議員が地域で「ワクチン接種日程を、市が代わって予約してもらえることをもっと告知してもらえないか」とのお声から。
「テレ玉」で、「d」ボタンを押して見ることができるデータ放送。
データ連動できるようになりました。
ここから、ワクチン接種情報も得ることができますので、ぜひご利用してください。
#朝霞 #ワクチン接種 #テレ玉

今日は一気に気温が上がりました…
身体がちゃんと順応していますか?
ついていかないです。。。
心配なのは、なんとか予約した、せっかくのワクチン接種に向かうにも、体調を崩してキャンセル…とならないように、どうか気をつけていただきたいと思います。

自主防災会向け訓練に、朝霞市地域防災アドバイザーとして参加しました。
この訓練では、アドバイザーとしては特にやる事はなく、流れを見る感じでしょうか。
少しだけスタッフとして、避難者役で関わらせていただきました。
今年は、地域防災拠点で避難所となる、各小学校体育館で行われます。
自主防災会と言っても、地域によって温度差はあるのは確かですが、この様な訓練は一度やれば良いと言うものではなく、何度も繰り返し訓練することが大事です。
避難所で感染症予防対策が加えられ、と言いますが、本来ならコロナがあろうがこれまでも入れ込んでやって来なくてはいけなかったことだと、今反省しています。
受け入れ時にた検温、消毒、密を避けるなど、たとえコロナが終息したとしても続けていくものだと考えます。
自主防災会のみなさまには、これからも防災意識の向上に努めていただきたいとお願いするところです。
防災講座はいつでも伺いますので、気軽にお声がけよろしくお願いします。
#朝霞 #防災士

今日は、オンラインでの語る会3か所でご挨拶させていただきました。
朝霞市のワクチン接種についてや市政報告などの話をいたしました。
そのあとは、地域でポスティングを兼ねてまわる中「ワクチン予約できました?」とお聴きすると「全然ダメ〜」と言うので、ではと、その場でネット予約をし接種日を決定することができました。
はたまた「ちょっと来て欲しい」とのお声も「予約ができないの…」と。
すぐにお伺いし、やはりネットから接種予約を完了し、安心していただきました。
多くの方に不安な日を過ごさせてしまい、本当に申し訳ないと痛感します。
ただ、ワクチン接種すれば全て大丈夫!ということではなく、接種もあくまでも個人の意思で行っていただき、接種後も感染予防には努めていただきたいと思います。
また、お困りの事があればお気軽にお声がけください。
#朝霞 #ワクチン接種

みなさんご注意ください‼︎
自治体職員を名乗る人物から、ワクチン接種予約を代行すると言われ、現金を要求する案件が増えています。
たとえ少額であっても、個人情報を抜き取る目的もありますので、予約代行は信頼ある方へお願いしてください。
予約の代行の支援は、市役所5階でも行っています。
何度もお伝えしますが、ワクチン接種は無料です、くれぐれも詐欺にご注意をしてください!
また予約が出来ないなど、お困りの事があれば、お気軽にお声がけください。
#朝霞 #ワクチン接種

明日24日(月)8:30〜予約が開始となります。
接種会場と1回目と2回目をセット(下記例)で予約いただくようお願いします(詳細は市HPへ)
・総合体育館
  6/1と6/22、6/10と7/1
・産業文化センター
  6/8と6/29、6/10と7/1
その他の日程は順次予約できるようになりますのでよろしくお願いします。
https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/24/singatakoronawakutin-sesshu.html#kata
#朝霞 #ワクチン接種

感染予防対策をしっかり行いつつも運営は緊張の中での開催です。
でも音が鳴るとやっぱり楽しいものです。
男子若者メンバーとパチリとレアな1枚(笑)
終了後はみんな集合!の実行委員会。
これまで恒例になっている12月のイベント「みんな集合!音楽で一日楽しく遊ぼう!」を、コロナ下にあって今年はどうするかとの意見交換。
先月から意見交換を重ねていますが、今日はある一定の答えとなったと思います。
今年15回となり、もう一度初心に帰る意味でも、メンバーから音楽を本当に楽しもうと、そんな内容にしたいと考えています。
このような時だからこそ音楽で楽しく生活していきたいと強く思います。
#朝霞

まめ通信 Twitter
カレンダー
2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ブログバックナンバー
カテゴリー
サイト管理者
朝霞市 遠藤光博
en.do.ma.me.227@gmail.com