【令和5年度 予算要望】
「安心・安全の防災都市」朝霞を目指して
◆避難所の防災機能の向上
・朝霞の森を避難場所としての対応と防災倉庫の設置
・避難所のバリアフリー化
◆避難・防災訓練のさらなる推進
・避難所指定の見直し及び細分化
・自主防災組織の結成・支援推進
・マンションの自主防災組織設置の補助
◆分散避難の支援推進
◆福祉避難所の指定拡大
・民間施設との協力連携推進
◆要援護者の具体的な対策
・個別避難計画作成の推進
・冠水被害地域への支援推進
◆雨水(ゲリラ豪雨)対策の強化
・冠水被害地域の対策
・貯留槽設置の早期実現
◆斜面危険地域の対策
◆水道管、下水道管の耐震化推進
◆道路下空洞化調査の推進
◆無電柱化の推進
◆ペット同行避難訓練の実施
◆災害時非常用トイレの充実推進
「元気な福祉都市」朝霞を目指して
◆地域共生社会の推進
・福祉相談窓口の充実(他課との連携強化)
・おくやみ窓口の設置
・8050問題の支援
・フレイル予防、介護予防の推進
・高齢者福祉サービスの見直し
(高齢者バス鉄道共通カード交付の増額)
・介護と医療の連携強化
・在宅看取り(ACP)の支援
・デマンド交通の導入
・タクシー券の導入
・公共交通空白地域への支援
・高齢者住宅及び市営住宅の確保
・ICT等を活用した具体的な活動の推進
・補聴器購入の補助金制度の復活
◆認知症支援
・認知症初期の支援強化
・若年性認知症の支援強化
・認知症高齢者等個人賠償責任保険制度の創設
◆障がい者支援の推進
・障害者差別解消法推進の強化
・グループホーム設立の支援
・本人、家族の相談事業の拡大
・就労支援の推進
・遠隔手話通訳サービスの推進
・「暗所視支援眼鏡」を日常生活用具給付対象に
「輝く未来へ教育都市」朝霞を目指して
◆防災教育の強化推進
◆生命(いのち)の教育(がん教育・性教育)の推進
◆不登校、いじめ防止対策の推進
◆体罰根絶に向けた対策の推進
◆通学路の安全対策の強化
◆給付型奨学金の導入
◆入学準備金と奨学金制度の条件緩和と内容充実
◆市内全中学校への特別支援学級設置及び内容の充実
◆通級指導教室の増設
◆安全な学校給食
・食材の管理と安全な調理の徹底
・アレルギー対策強化
◆校庭の芝生化推進
◆薬物乱用及び危険ドラッグの防止推進
◆多文化共生の推進
◆インクルーシブ教育の推進
◆小学校の自由選択の実現
◆熱中症対策
◆ICT教育の推進
・不登校、いじめ防止対策
・指導員の確保
・タブレット端末修理等保険料補助
「快適生活・環境都市」朝霞を目指して
◆市での防犯灯の管理
◆マンション対策支援の充実(市内マンションの連携強化)
◆歩行者の安全確保
(車歩道分離の強化整備、ボラード・ガードレール色見直し)
◆自転車利用者のマナー向上の推進と自転車専用道の増設
◆朝霞台駅、北朝霞駅へホームドア設置
◆朝霞台駅のエレベーター設置
◆公園の増設と遊具の充実
(樹木の整備、インクルーシブ遊具の設置)
◆地域ネコ対策
◆市主導の防犯カメラの設置
◆空き家、空き地対策の強化
◆AED設置の推進
・コンビニエンスストアへの設置推進
・公共施設での屋外設置推進
◆オンライン窓口の設置推進
◆ごみ分別アプリの導入
◆食品ロス削減の推進
◆わくわく号のバス停改善
・上屋ベンチの設置
・バスロケーションの導入
◆ユニバーサルデザインなまちづくりの推進
◆色覚バリアフリーの推進
◆公共施設会議室等へのWi-Fi環境整備
◆マイナンバーカードの推進
新型コロナウイルス対策
◆中小企業、個人事業主への更なる経済対策
◆芸術家への支援
◆医療・介護、障がい福祉サービス従事者への支援
◆保育・教育従事者への支援
◆県との情報共有
◆ワクチン接種予約システムの改善