第10回マジャク釣り大会が10時45分より開会式があり、荒尾漁協先で行われました。
家族ずれなど市内外から約900人が参加し、毛筆を使って吊り上げるという釣りです。
初心者の私は1匹もつれませんでした。残念!
台湾からの家族ずれのお客様も39名来られ釣りを楽しまれました。
6月議会でお願いしていた「台湾語の荒尾市のパンフレット」をお渡しし、友好を深める
ことが出来たのではないでしょうか。来年も来てください。!
ラムサール条約湿地登録一周年記念 荒尾干潟の日2013が荒尾総合文化
センターで開催されました。
私が推進した「東アジア・オーストラリア地域渡り性水鳥重要生息地ネットワーク
登録認定書」授与式が行われ、九州地方環境事務所の塚本瑞天所長から前畑
淳治荒尾市長に授与されました。本当に良かったです。ありがとうございました。
その後、「里海と生きる~有明海・鹿島~」が上映。さかなくんのトークショウも
会場を盛り上げました。
ふれあいエポック・荒尾祭りが荒尾総合文化センターで開催されました。
昭和57年に女性労働者の増進を目的に開館され、本年6月に開館30週年を
迎えることになりました。
所期の目的は達成され、近年はスキルアップのためや健康増進のため多くの
みなさんが利用されています。
Copyright © 2010 また川まさのり. All Rights Reserved.