半世紀を見つめたお雛様 未分類 / 2019年1月31日 毎年、気がつくと3月….つい出し忘れてしまう 「お雛様」。半世紀以上前のものです。 経済的にも、豊かではなかった暮らしの中で、祖母が私たち姉妹に贈ってくれました。 今年は忙しくなる前に早々に出しました。 私が嫁ぐ時、跡取り娘になった姉が、 「私には娘たちのがあるから、これは…」と持たせてくれました。 おべべは古くなりましたが、ケースの中の三人官女も、五人囃子もちゃんと並んで… 親指の爪くらいのお顔のお雛様は、 凛として鎮座しています。 味のある絵に、励まされ(^^) 未分類 / 2019年1月30日 いのしし年 絵手紙 阿久比庁舎ホールで展示されています。 イノシシ=「猪突猛進」のイメージですが… 「一歩づつ前へ」と添えられた 絵手紙に『焦らず、着実にね」と語りかけられているように思えました。 知り合いの方が書かれた素敵な絵と、文字…です(^^)。 地元区の大事な活動です(^^)/ 未分類 / 2019年1月29日 寒風の中、元気に❣️ やっと今年バージョン 2/17のサロンのお知らせを ラミネートして作成。 慌てて、役員さんに掲示をお願いしに行きました。 自転車で、私の担当場所の掲示貼りを〜(^^)。 途中、見上げる桜の木に 「春は近くに来ているよ」と語りかけるようにパンジーが寒風の中、 元気に咲いていました。 きっと知多半島の明日が大きく変わる 未分類 / 2019年1月26日 (^^)/ 愛知県知事 「大村ひであき」候補 演説会 in半田アイプラザ 半田、常滑、阿久比、武豊、美浜、南知多から、各首長はじめ大勢の人がお集まりです! 選挙は中盤戦、投票率アップは一人一人の意識で変わります! 愛知県の未来のため、頑張ろう! 小さな1歩でも、大事な安全対策 未分類 / 2019年1月25日 あれっ! これは危ないんじゃないかな⁉︎ 中学生の通学路になっている道。 また、幹線道路からの抜け道。 枯れた竹が道にはみ出ています! もっと、しなって来たら… 生徒のうち半分以上が自転車通学。 シャーっと勢いよく、下って来たら……!!! 事故が起きてからでは、遅いです! すぐ担当係へ伝えて、対応をお願いして来ました。 愛知県の未来のために 未分類 / 2019年1月23日 愛知県知事選挙 大村ひであき後補 in 阿久比町 役場前の交差点で立会演説! ちょうど阿久比高校生の下校時間。 18歳のみなさんも、棄権する事なく投票を!と呼びかけました(^^)。 1/22 少年補導員 研修会 未分類 / 2019年1月23日 性犯罪は大人の責任「福祉犯」 〜東知多少年補導員研修会より〜 半田警察署の担当係長から 事例をあげて犯罪の情勢や背景にあるものを、ご指導いただきました。 「福祉犯罪」という言葉を初めて知りました。 *少年の心身に有害な影響を与え 少年の心身を害する犯罪。 ・児童に淫行をさせる…など。 子どもは、興味やお金欲しさに、「自分の意思で行なったと」とは 言っていても、 その環境を作るのは大人。 ネットの影響も大きいのも要因… 健全な大人に成長できる環境を整えるのも大人。壊すのも大人… 喜んでいただきました(^^)投票率UPへ! 未分類 / 2019年1月21日 (^^)/「やっぱりカンタンだわ❣️」 (お寄せいただいたお声) 愛知県知事選挙の期日前投票。 (^^)/棄権することなく是非投票へ❣️ 阿久比町は… 12月の町長選挙から入場券ハガキの裏に、宣誓書を付けてもらいました。 好評価のお声をいただきました。 何度も議会で取り上げて良かったです 1/20 地元の長寿会へ 未分類 / 2019年1月21日 (^^)お誘い、ありがとうございます 「長寿会 特別会食会」 60歳以上の皆さま笑顔いっぱい❣️ 地元では、さまざまな行事に「長寿会」皆さまのご活躍が要です❣️ これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 下戸の私が、乾杯の発声を仰せつかり…ご挨拶させていただきました(^^) 訓練は、重ねて重ねて身につけて❣️ 未分類 / 2019年1月16日 (^^) 朝イチ議会広報紙再稿チェック (^^) 議員懇談会(全協) (^^) 議員安否確認連絡網訓練 (^^) 議員HUG訓練 (^^) あいち消防の日(1/20)PR啓発… 朝から、夕方のためにカイロを体の至る所に貼って家を出ました。 夕方〜の活動は、やっぱり寒い‼️ カイロは、正解‼️ next >