menu
menu
バックナンバー 2022年 11月

議決されれば、全国初の大型奨学金制度‼️
公明党が長年推進してきた足立区の奨学金制度が、貸付型から全て給付型へ
明日からの第4回定例会に条例案が提出される予定です❗️
シュミレーションでは
私立理系に入学した場合の
入学金、授業料、施設利用料等の4年分
826万円を上限に給付。
40名分の枠で予算計上の予定です。
地域を回っている途中、感動の秋色に出会いました
いよいよ明日から師走、頑張ります

もうすぐ師走…。
「光の祭典2022」
地域の皆様が待ちに待った、
3年振りの開催です‼️
我が家からもほど近い、
元渕江公園✨
竹ノ塚駅から公園までのけやき大通りもライトアップされ、いつもとは違う別世界です。
キレイです。
六町駅からはブンブン号でどうぞ

東京都のチラシです。
コロナ陽性 が判明したとき
重症化リスクの低い方
重症化リスクの高い方 小学生以下の子供
どうぞご参考にして、お大事になさって下さい。

職場に着いたらまずお掃除❗
数年前、朝のご挨拶時に
「ゴミでも拾えば」と通りすがりの方から突然大きなお声がかかりました
瞬間的に思う事は色々ありましたが、ぐっと何かを飲み込んで
「アドバイスありがとうございます❗」
その後、ふとお店の前や、会社の前をお掃除している方々の姿が頭に浮かびました。
職場に着いたらまず整理整頓、お掃除は常識だった、と気付き、その日をきっかけに街頭活動前にはお掃除するようになりました。
でも駅前は職員の方のおかげでいつも綺麗で、あまりゴミは無いんですが✨
今朝は竹ノ塚駅からスタートさせていただきました

あだちのSDGs、凄い‼️
文教大学華叉祭に出店されていたシュシュサロンさん(お店は花畑5丁目)でバスソルトを購入させていただきました。
東和のカフェ プティボヌールさんがフレッシュジュースで大量に発生するオレンジの皮を何とかしたいと思われていた所、花畑のシュシュサロンさんと繋がり、原料として試行錯誤の末、誕生したバスソルトだそうです。
SDGsの素晴らしい取り組みです。
人と人の繋がりは大切ですね☺️

東京土建花畑分会の「住宅デー」3年振りの対面開催にお邪魔してまいりました。
この後区内48番目に開設された「桜花住区センター」開設10周年式典に参加、ご挨拶させていただきました‍♂️
10周年おめでとうございます❗
昼は強風でしたが良い天気でした
天気予報当たりました。☔️
#公明党 #足立区

地域を回らせていただく途中、ポスター掲示をして下さっている党員の皆さんにお会いしました‍♂️
掲示を許可下さったお宅と党員の皆様に、心から感謝申し上げます‍♂️本当にありがとうございます‍♂️‍♂️‍♂️
ふと見かけた道端の草花
442年振りの皆既月食✨
明日も頑張ります❗

名刺に点字を入れていただきました。
(社福)あいのわ福祉会
足立区大谷田障がい福祉施設にお願いし、後加工して頂きました。200枚。
(100枚➡️1,500円+税)
目のご不自由な方にお渡しさせて頂きます。
とても嬉しいです

この区立道海公園は、以前「公園内に人が通れる小道が欲しい」とご要望を頂き、小道を設置。
毎朝のラジオ体操や区の「パークで筋トレ」会場として、地域の皆様にとって大切な公園です。
小道の周りも色鮮やかに。
すっかり秋めいています
もう少し地域を回ります❗

モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
足立区 吉田 幸司
yossykojikoji@yahoo.co.jp