menu
menu
バックナンバー 2022年 10月

本日、階段の昇り降りが多く、汗ダクになりながら地域のご挨拶に回らせて頂きました。途中猫が青空の下でお昼寝をしていました。
思わず声をかけた所、快くツーショットに応じていただきました
残念ながら、名刺は受け取って貰えませんでした
明日も頑張ります❗

青空が広がる 文教大学東京あだちキャンパス 。
花畑地域で久々の賑わいイベントが開催されました。
「#はなはた文教マルシェ」
地元地域の 花畑西小学校 の金管バンドと キッズチアダンスチーム・チェリーズ さんのコラボ演奏。
花畑地区女性部連合会の皆さんの流し踊り。
花畑大鷲神社神太鼓。
青少年対策花畑地区委員会主催の子ども達のウォーキングラリー、など地域の皆さんのイベントと地域の商店会や商店、事業者の皆さんの出張販売、キッチンカーなど、賑わいと美味しい、楽しいがいっぱいのマルシェでした。
文教大学 海津ゼミ生の皆さんによるプレゼンも行われました。
大学を挟む草加市谷塚と足立区花畑、この二つの地域と文教大学生をどうむすびつけながら、地域の賑わいを盛り上げるのか、真剣に楽しくフィールドワークしているのか、丁寧に説明してくださいました。
以前ゼミ生と一緒に伺った花畑で養蜂をされている、ミツバチ博士ふくちゃん も応援にこられてました
花畑のハチミツが大学と花畑を結ぶためのキーポイントになってくれたら素晴らしいですね✨
お休みの中、多くの区民、市民の方で大賑わいのイベントでした❗
足立成和信金 の皆さん、役員ありがとうございました‍♂️

10/30(日)
足立区花畑(はなはた)の
文教大学東京あだちキャンパスで、楽しい、美味しいマルシェが開催されます。
「ブンブン号」でも行けます❗

明年5月の足立区議会議員選挙予定候補として、党より公認を頂きました❗
「大衆と共に」を心に定めて
誠実に働いて参ります❗
ありがとうございます

10/12 区立長門小学校に伺いました。
東京都が実施している「子どもを笑顔にするプロジェクト」のキャリア教育授業を視察させていただきました。
一般社団法人「こえのつばさ」さんが企画立案され、アニメ等で活躍されている声優の加藤英美里さんの授業でした。
「手袋を買いに」の朗読が始まった途端に会場は静まり、子狐のセリフが発せられた途端グッと心が惹き付けられ、子ども達の目はキラキラしていました
様々なキャラクターの演技披露や質問コーナー等、子ども達には忘れられない有意義な時間になったと思います。
大切な素晴らしい取り組みだと思いました。

モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
足立区 吉田 幸司
yossykojikoji@yahoo.co.jp