足立区花畑のはちみつ
花畑6丁目で養蜂業をされている方から「文教大学が開設されたので、大学の皆さんと連携して地域に貢献したいのですが」とのお声を頂戴しました。
この方はあの「銀座はちみつ」に勤務なさっている方で、東京農大出身のはちみつ博士です。ご自宅でも蜜蜂を飼っておられ、月に2回土曜の午後にその年に取れた天然のハチミツを地元の皆さんに販売しておられます。
足立区でこんなに香り高く美味しいハチミツが取れる事が、大変に嬉しく思いました。
早速、区の大学連携の所管に相談した所、文教大学の海津教授に繋いで頂きました。本日海津教授と学生の皆さん、区のシティプロモーション課長と大学連携の係長にもご参加いただいて、養蜂の見学をさせていただきました。
寒いこの時期は、蜜蜂の活性が低く、巣の中に塊になっていました。養蜂は奥が深い農業ですが、詳しく、楽しいお話を沢山お聞きできました。
これを機に来年の春の収穫に向けて、学生さんと共に地域貢献できる企画を検討する時間を共有させていただきました。
区とともに、力強く後押しさせていただきます‼️
下の写真ですが、集合体恐怖症の方はご注意⚠️下さい❗