Twitter
カレンダー
2009年12月
« 12月   12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
サイト管理者
関市 足立将裕
m.adachi2001@gmail.com
バックナンバー 2009年 12月

平成21年は、4回の定例会で一般質問を行いました。

各定例会での質問項目の要旨は以下の通りです。

 

平成21年 第1回定例会 一般質問 3月6日

1 平成21年度予算案について

(1)景気後退の波が市にどのように押し寄せているか、市長の認識は

(2)政策総点検の結果が反映された予算であるが、現状打開の施策は

(3)少子化対策、子育て支援について

ア 乳幼児等福祉医療費助成の拡大の内容は

イ 妊婦健康診査助成の拡大の内容は

ウ 未来を担う子どもに対する市長の思いは

(4)景気対策、雇用対策について

ア 市内の景気動向は

イ 市内での雇用契約解除者数は

ウ 昨年の市内倒産事業所数は

エ 市の完全失業率・有効求人倍率の推移は

オ 事業者支援策は

カ 緊急雇用創出事業補助制度をどのように活用するのか

キ 地域活性化・生活対策臨時交付金をどのように活用するのか

ク 国による景気・雇用対策がいろいろ打たれているが、市の独自の対策も行うべきではないか

 

2 「刃物のまち・せき」のPRについて

(1)市の刃物産業の現況は

(2)銃刀法改正(平成21年1月)の影響は

(3)見本市出展の効果は

(4)市の魅力や観光資源は数多くあるが、今こそ「刃物のまち・せき」の大PRを

 

 

平成21年 第2回定例会 一般質問 6月17日

1 定額給付金・子育て応援特別手当について

(1)給付状況は

(2)未申請者への対応は

(3)DV被害者への対応は

 

2 新型インフルエンザ対策について

(1)現在までの対応と今後の課題、対応は

(2)防護用品の備蓄、予算は大丈夫か

(3)早期の対策行動計画の策定を

 

3 北朝鮮ミサイル発射時の対応について

(1)緊急情報ネットワークシステム「エムネット」とは

(2)この経験を今後、どう生かしていくのか

 

4 災害時の危機管理に真に役立つ「被災者支援システム」の導入を

 

5 末広赤尾線本町交差点改良工事に伴う歩道整備について

(1)アーケード撤去後の歩道の占用料はどうなるのか

(2)本町1、2、3丁目の統一した歩道整備を

 

 

平成21年 第3回定例会 一般質問 9月9日

1 新型インフルエンザ本格的流行の対策について

(1)市における国、県や医療機関と連携した情報共有や機動的連携体制は

(2)重症化しやすい高齢者や妊婦、乳幼児ら「高リスク者」対策は

(3)高齢者の多い介護・福祉施設での集団感染を防ぐ対策は

(4)学校現場、保育現場での予防策や流行がおきた際の取り組みは

(5)基本的予防のための市民、地域、事業所への啓発活動は

 

2 政権交代時代の市政運営について

(1)市長は政権交代という今回の衆議院選挙の結果をどのように受け止めておられるのか

(2)県及び市の道路整備はまだ不十分である。市長の認識は

(3)後期高齢者医療制度と「子ども手当」創設の市長の認識は

 

3 生活福祉資金貸付制度の要件緩和について

(1)生活福祉資金貸付制度の現況は、問題点はないか

(2)要件緩和の内容と周知方法は

 

4 中学校の武道必修化に伴う教育環境の整備について

(1)なぜ中学校で武道が必修化となるのか

(2)施設整備及び指導者育成の準備を急げ

 

 

平成21年 第4回定例会 一般質問 12月4日

1 新型インフルエンザについて

(1)市での新型インフルエンザの発症とワクチン接種の実態を把握しているのか

(2)今後のワクチン接種の見通しは

(3)小中学校では、学年・学級閉鎖が続いている。授業(学習)に影響はあると思うが、フォローはどうするのか

(4)ワクチン接種は全ての優先接種対象者に対して助成すべきではないか。市長の考えは

 

2 薬物汚染について

(1)薬物汚染についての市の認識は

(2)薬物乱用が弱年齢化している。教育委員会の取り組みは

(3)警察や市民団体などと連携した社会全体での取り組み体制は

 

3 夜間総合防災訓練について

(1)成果と課題は

(2)今後の総合防災訓練の方法は

 

4 関市シティバスについて

(1)10月1日より路線・運賃が改定となり2か月経過した。実績と市民の評判は

(2)デマンドバスの実績と市民の評判は

 

5 平成22年度予算編成方針について

(1)政権交代、景気低迷のなか、税収の傾向と財政に与える影響は

(2)厳しい財政環境にある現状で、創意と工夫による予算編成作業とは