バックナンバー 2011年 3月
障がい福祉課 各福祉事務所は人工呼吸器のバッテリー給付事業について次のように取り扱われます。なお詳細については足立区役所で確認して下さい(℡03-3880-5111)。よろしくお願い致します。
1.目的
人工呼吸器使用者が必要とする人工呼吸器バッテリーの給付により安定した在宅生活を図ります。
2.対象者
医師の指導により在宅で人工呼吸器を使用している者で耐用年数内のバッテリーを持っていない者です。ただし区市町村民税(所得割)46万円以上の方がいる場合は対象外です。
3.給付品目と金額
人工呼吸器蓄電装置(外部バッテリー) で上限額18万円です。
4.自己負担
物品価格の1割を負担します。ただし非課税世帯、生活保護世帯は負担はありません。
5.給付対象地域
計画停電エリアです。
6.終期
平成24年3月31日まです。ただし電力供給の状況によっては、それ以前に事業を終了します。
(資料提供:障がい福祉課 各福祉事務所)
足立区はこの度の東日本大震災に伴う期間限定(平成23年3月23日(水)~平成24年3月30日(金))の災害復旧資金の貸し付けを行うことになりました。詳細は下記の通りです。
記
1.融資対象者
以下の要件を全て満たす方が対象となります。
①1年以上継続して事業を営む中小企業者
②足立区内に1年以上住所 (法人は本店または支店登記) を有すること
③保証協会の保証対象業種を営み、営業に関し必要な許認可を受けていること
④区民税 (法人都民税) その他税金の未申告・滞納がないこと
⑤東北地方太平洋沖地震の影響により、区市町村長等が発行するり災証明を受けた区内中小企業者で事業再建のため経営資金が必要であること
2.貸付内容
・1000万円 (運転資金・設備資金)
受付期間中の申し込み回数制限はありませんが、既に利用された緊急経営資金「災害復旧資金」の残高との合計が1,000万円を超える申し込みはできません。(緊急経営資金「特別運転資金」の残高は除く)
◎融資期間
・金融機関にご相談ください。 (10年以内 「据置期間1年以内を含む」 )
◎貸付利率
・金融機関が定める利率(固定金利)
◎利子補給
・利子補給期間 5年間 全額利子補給(3%を上限)です
※本融資の取扱いは、足立区中小企業融資取扱金融機関に限ります。
※本融資の実行には、金融機関と信用保証協会の審査がありますので、融資が実行されない場合もあります。
尚、受付窓口・貸付詳細については次まで問い合わせをお願いします。
足立区中小企業支援課経営支援係(足立区千住1-5-7あだち産業センター2階)
℡3870-8404