2023年2月6日
浦野副ブロック長(右端)と意見を交わす(左隣から)伊藤(孝)、まつおの両氏ら
公明党兵庫県本部の伊藤孝江女性局長(参院議員)はこのほど、神戸市西区の県立福祉のまちづくり研究所内にある福祉用具展示ホールを訪れ、介護施策の充実に向けて関係者と意見を交わした。党県本部の、まつお智美県民活動局次長(県議選予定候補)をはじめ、女性議員らが同席した。
同研究所は、介護ロボットや福祉用具、義肢装具の研究・開発、普及支援などを手掛け、同ホールにはベッドや車いす、つえなど約700点の福祉用具や介護ロボットを展示。このほか、福祉用具の選び方や住宅改修に関する情報提供や相談支援も実施している。
一行は、高齢者や半身まひの疑似体験装具を身に着け、歩行や階段の上り下りなど、日常生活における不便さや不自由な思いに理解を深めた後、全国福祉用具専門相談員協会兵庫県ブロックの浦野徳也副ブロック長らと意見交換した。
浦野副ブロック長は、認知症の人の増加が見込まれる中、見守りなどの支援充実へ「通信機能を備えた福祉用具も介護保険で利用できる貸与の対象に加えてほしい」と要望した。
伊藤氏は「現場の声や実情を踏まえ、国や各自治体での介護施策の充実に全力を挙げる」と話していた。