iwoman アイウーマン 公明党女性委員会 | NEW KOMEITO

女性委員会の動き

乳がんへの理解正しく/検診の普及で早期発見・治療を促せ/党女性委で専門医が講演

2017年8月9日

笠原氏(右端)の講演を聴く党女性委員会のメンバー=9日 衆院第2議員会館

公明党女性委員会(委員長=古屋範子副代表)は9日、衆院第2議員会館で乳がん検診の普及に向けた現状と課題で勉強会を開き、医師で福井県済生会病院女性診療センター長の笠原善郎氏が講演を行った。

笠原氏は乳がんについて、日本人女性の罹患率が増加傾向にあるとしつつ、「早く発見できれば治る病気で、正しい知識と理解を広める必要がある」と述べ、早期発見・治療を促す重要性を強調した。

その上で、自治体が40歳以上を対象に実施している乳がん検診については「科学的根拠に基づく死亡率の減少効果が認められている」と指摘し、受診率向上への取り組みを強化する必要性を訴えた。また、40歳未満に対しては、継続したセルフチェックの啓発などを推奨した。

講演に先立ち、古屋副代表は「さらなる女性の健康づくりや、がん対策の推進に全力で取り組んでいきたい」と力説した。

一覧へ戻る

Copyright © 公明党女性委員会. All Right Reserved.