2023年3月17日
痴漢対策強化、抜本的に/実態把握、相談支援周知せよ/党女性、青年委が政府に申し入れ
2023年3月16日
困難な状況にある子どもの声聴く/古屋副代表ら
2023年3月8日
制度導入へ粘り強く/選択的夫婦別姓求める集会で/女性議員の活躍、環境整備進める/古屋副代表
2023年3月7日
痴漢撲滅の強化、当事者の声反映を/公明に若者協議会
2023年2月24日
公明、予算要望/党岐阜県本部女性局
2023年2月11日
医ケア児支援へ関係団体の声聴く/党新潟県本部女性局
2023年2月10日
介護の負担軽減へロボット導入支援/川崎市
2023年2月8日
(リトルベビーハンドブック)発育を実感、親の安心に/今年度中に37道府県へ拡大/党会合で識者
2023年2月6日
介護施策の充実へ/福祉用具巡り専門相談員と意見交換/神戸市で伊藤(孝)氏ら
2023年1月22日
子育て支援の充実へ/女性フォーラムで力説/鹿児島で古屋委員長
2023年1月17日
女性が輝く社会構築/伊佐氏ら、恒例の女性街頭で訴え/党大阪・守口支部連合会
2023年1月16日
子ども施策などで知事と意見交わす/党広島県女性局
2022年12月27日
保育現場の負担減らして/配置基準など切実な声聴く/古屋、佐々木氏ら施設訪問/川崎市
2022年12月23日
女性活躍の先頭に/統一地方選勝利へ勢いよく/全国県局長会で山口代表
2022年12月17日
生活守る対策、実行急ぐ/党愛知女性局が街頭演説/安江氏が強調
2022年12月3日
「生理休暇」取りやすく/山本(香)氏、制度改善へ周知を推進/党奈良・女性局がフォーラム
2022年11月27日
児童虐待根絶へ府内で一斉街頭/党大阪府本部
2022年11月26日
虐待のない沖縄めざす/子育て応援の政策実行/オレンジリボン街頭で金城氏ら
2022年11月22日
児童虐待を許さない社会に/各地でオレンジリボン街頭/熊本
2022年11月22日
児童虐待を許さない社会に/各地でオレンジリボン街頭/長崎
2022年11月22日
児童虐待を許さない社会に/各地でオレンジリボン街頭/奈良
2022年11月22日
女性議員の増加、粘り強く推進/Qの会で古屋氏
2022年11月21日
女性施策の拡充を議論/トータルプラン策定へ/党委員会
2022年11月19日
子どもの命守り抜く/オレンジリボン街頭演説会/公明議員が各地で訴え/兵庫
2022年11月19日
子どもの命守り抜く/オレンジリボン街頭演説会/公明議員が各地で訴え/愛知
2022年11月19日
子どもの命守り抜く/オレンジリボン街頭演説会/公明議員が各地で訴え/大阪
2022年11月2日
防災意識の向上へウイメンズトーク/党富山県本部女性局
2022年10月31日
虐待から子ども守る/オレンジリボン街頭で力説/長野で古屋女性委員長
2022年10月25日
ひとり親家庭の生活切迫/高校進学支援など要望/公明に識者
2022年10月24日
認知症、特徴に合った支援で/学校形式のデイサービス視察/前橋市で古屋副代表ら
2022年10月23日
女性目線で防災力強化/胆振東部地震の教訓生かす/北海道苫小牧市で古屋委員長
2022年10月17日
女性の就労、応援必要/妊娠前ケアの推進さらに/党合同会議で識者
2022年10月16日
早期発見で乳がん撲滅/古屋氏ら宮崎でピンクリボン街頭
2022年10月15日
女性の命と健康守る/石川氏ら、大阪でピンクリボン街頭
2022年10月9日
乳がんの早期発見を促進/福岡でピンクリボン街頭演説/吉田(久)氏ら訴え
2022年10月7日
国民生活 全力で守る/新妻氏、物価高対策など実績強調/党愛知県女性局が街頭演説会
2022年10月1日
乳がん早期発見へ啓発/神奈川でピンクリボン街頭/古屋氏ら
2022年9月29日
障がい児の学力向上/ICT活用へ研修会開催/党三重県本部女性局
2022年9月20日
男女共同参画さらに/党女性委、国立教育施設を視察
2022年9月18日
物価高対策で生活守る/党大阪府本部が一斉に街頭
2022年9月16日
居住支援の体制必要/高齢者ら、入居断られるケース多く/党大分女性局が勉強会
2022年9月15日
地域防災対策に女性の声を反映/党宮城・女性局
2022年9月8日
周知・理解を広げて/党大分県女性局が高次脳機能障がい家族会と意見交換
2022年9月4日
困窮者支援 さらに強化/和歌山で女性委員研修/山本(香)氏
2022年8月29日
災害弱者の避難を支援/個別計画推進で勉強会/党女性委
2022年8月25日
新たな女性政策を作成/年内の策定へ議論開始/党委員会
2022年8月20日
安心の子育て環境つくる/党愛知女性局が街頭演説/伊藤氏が強調
2022年8月11日
ALS患者の支援探る/当事者の声を聴く/党千葉県本部女性局がオンライン勉強会
2022年8月3日
日韓関係改善へ努力/尹・議連幹事長と意見交換/山口代表ら
2022年7月14日
低出生体重児向け冊子の作成を要望/群馬県知事に当事者の団体
2022年6月30日
子育てに安心と希望/年末までに「トータルプラン」/インスタライブで山口代表ら
2022年6月24日
産後うつ、8週間が重要/看護師と課題巡り意見交換/党新潟・女性局
2022年6月11日
公明は女性、青年を応援/キャリア形成、奨学金、男性育休など巡り/山口代表とトーク
2022年6月9日
職業訓練の拡充さらに/女性デジタル人材育成巡り/インスタライブで竹谷、佐々木氏
2022年6月9日
奨学金拡充など街頭で実績を力説/愛知で安江氏、党県女性局
2022年6月2日
街頭演説1000回/月1回27年続け発信力に磨き/党岐阜県女性局
2022年5月25日
痴漢対策を強化して/女性専用車両増設など要望/党女性、青年委に若者協議会
2022年5月24日
女性議員の増加に取り組み続ける/Qの会で古屋氏
2022年5月19日
選択的夫婦別姓の実現を/市民団体の代表と意見交換/党香川県本部女性局
2022年5月6日
子どもの幸せを優先/古屋氏ら子育て支援充実を強調/党山口県女性局がウイメンズトーク
2022年5月5日
育児の不安に寄り添う/支援センターを視察/党大分県女性局
2022年5月2日
就労直結の育成 推進/女性デジタル人材で議論/党合同会議
2022年4月21日
「エミスタ」インスタライブ/若者、女性政策でトーク/佐々木、伊藤(た)氏が登場
2022年4月14日
デジタル人材の育成へ/党女性委、職業訓練の充実を要望
2022年3月26日
女性輝く街頭演説/党鹿児島県本部
2022年3月26日
女性輝く街頭演説/党北海道本部
2022年3月23日
女性の命と健康守る/吉田(久)氏ら、街頭演説で実績を強調/党福岡県本部
2022年3月19日
ジェンダー平等の社会に/防災・平和 女性の視点が必要/大阪市の街頭で石川、山本(香)氏ら強調
2022年3月19日
女性の声から政策実現/北九州の集いで決意訴え/古屋委員長、あきの氏ら
2022年3月14日
ワクチン供給、国際協調で/低所得国への支援意義大きい/ゲイツ財団日本代表が講演
2022年3月8日
女性議員、候補が働きやすい環境を/Qの会で古屋氏
2022年3月8日
不妊治療、保険適用に/党高知県女性局が街頭演説で強調
2022年3月7日
女性議員を中心に党の実績アピール/党愛知県本部
2022年3月4日
ケアハウスの処遇改善へ/大分
2022年2月27日
3月1日から「女性の健康週間」/党都女性局、オンライン講座を開催/竹谷氏が出席
2022年2月27日
女性活躍、全力で支える/神奈川で記念街頭演説/古屋氏ら
2022年2月19日
保育士の負担軽減を/浮島氏、奈良でウイメンズトーク
2022年2月11日
がん患者支援など知事に予算要望/党新潟・女性局
2022年2月4日
子宮頸がんの予防へ/オンラインで講演会開催/党千葉県本部女性局
2022年1月30日
訪問型産後ケアの充実を/兵庫でウイメンズトーク/伊藤(た)氏ら
2022年1月22日
命と生活守る政策強化/伊佐氏ら女性街頭演説会で訴え/大阪・守口市
2022年1月21日
グリーフケアの充実を/支援団体招き勉強会を開催/党大阪府本部女性局
2022年1月20日
女子トイレに生理用品/人目気にせず利用可能/岐阜県立高校
2022年1月8日
就労支援などで知事に予算要望/党岐阜県本部女性局
2022年1月7日
HPVワクチン、相談体制確立を/党山形県女性局
2021年12月24日
産後ケア利用しやすく/助産師や母親らと意見交換/党大分県本部女性局
2021年12月22日
地域で信頼広げよう!/活発に全国県女性局長会/山口代表が出席
2021年12月18日
大衆福祉の政治実現/党愛知県本部女性局が街頭演説
2021年12月14日
安心できる居場所を築く/若年女性の孤立防ぐ出張相談/古屋、竹谷、伊藤(孝)氏が訪問/東京・豊島区
2021年12月11日
子宮頸がん予防へワクチンの勉強会/党宮城・女性局
2021年12月7日
次の勝利へ実績築こう/来年の活動方針を協議/党女性委
2021年12月3日
(女性局が街頭演説会)あらゆる暴力なくそう/党鹿児島県本部
2021年11月27日
(女性局が街頭演説会)児童虐待のない社会へ/党宮崎県本部
2021年11月27日
(オレンジリボン街頭演説)虐待のない社会めざす/党長崎県本部
2021年11月27日
(オレンジリボン街頭演説)虐待のない社会めざす/輿水氏と党栃木県本部
2021年11月25日
女性活躍巡り韓国議員と意見交換/佐々木氏
2021年11月20日
経済対策の実行早く/党愛知女性局の街頭で強調/安江氏
2021年10月10日
若者、女性に希望広げる/山口代表、“生の声”実現に総力/都内で街頭演説、オンライン会合も
2021年10月8日
グリーフケアに理解を/支援団体の代表招き勉強会/流産・死産の経験者に寄り添う取り組み重要/党兵庫県本部女性局
2021年10月3日
乳がんの早期発見・治療へ/ピンクリボン街頭演説会開く/党北海道本部女性局
2021年9月25日
命守る政策を前へ/浮島氏「防災街頭」で訴え/党和歌山県女性局
2021年9月23日
子育て支援 拡充に全力/斉藤、古屋両副代表が訴え/党広島県女性局の街頭演説会
2021年9月18日
公明の実績、街頭で訴え/大分・由布市
2021年9月11日
防災対策に女性の視点を/熊野氏ら街頭演説で訴え/党奈良・女性局
2021年8月28日
みんなで助かるために/災害弱者の避難支援のあり方を研修/党大阪府本部女性局
2021年7月29日
女性のIT教育推進に向け勉強会/党女性委、青年委
2021年7月28日
女性特有の課題解決へ/関係者招きウイメンズトーク/党神奈川県女性局
2021年7月25日
支え合う社会めざす/広島の会合で訴え、孤立防止へ対策に尽力/斉藤副代表、山本(香)氏
2021年7月17日
コロナ禍克服へ総力/里見氏と党愛知県本部女性局
2021年6月16日
生理用品108万枚を準備/企業から寄付で必要とする女性に配布/愛媛県
2021年6月7日
都立学校に生理用品/竹谷女性局長、先行実施中の高校視察/まつば都議、竹平、かまた氏が同行
2021年6月2日
LGBT差別の解消を/古屋氏がオンラインで意見交換/党山梨県本部女性局
2021年5月29日
母親視点から命守る/福岡で女性フォーラム/秋野、吉田(久)氏が出席
2021年5月9日
ワクチン 円滑接種へ全力/大阪女性フォーラムで講演/山本(香)氏ら
2021年4月10日
不妊・不育症の理解広げる/心のサポート体制、整備必要/秋田市で高木(美)氏
2021年4月10日
流産・死産、心のケアを/支援団体と意見交わす/大阪で山本(香)氏ら
2021年4月10日
教育者の声を政治に/党兵庫県本部がユーストーク
2021年4月10日
“女性発”の政策を提言/高木氏ら各種団体の要望聞く/熊本県
2021年4月9日
(SDGs 2030年へ)共生社会の実現、「県モデル」構築を/党熊本県女性局
2021年4月9日
女性の健康しっかり守る/20~30代の生理を巡る課題聞く/公明党兵庫県女性局
2021年4月5日
(生理用品)広告収入で無償提供/サービス業者と意見交換/古屋副代表と伊藤都議ら
2021年3月23日
非正規の待遇改善を/30代の切実な訴え聴く/党女性委
2021年3月16日
「子ども基本法」制定を/権利保障のため必要/党女性委に識者
2021年3月2日
女性の健康をサポート/20~30代に生理を巡る課題聴く/党委員会など
2021年2月28日
女性活躍へ人材育成を/支援策周知にSNS活用も/NHK番組で古屋副代表
2021年2月27日
子どもの人権を尊重/オンラインで講演会開催/党都本部女性局
2021年2月8日
女性議員は党の推進力/山口代表、予算説明会で力説
2021年1月17日
疲れ果てる子ども、ヤングケアラー支援へ/伊藤(孝)氏が兵庫で専門家と懇談/相談体制、拠点づくり、問題に気付く“目”を
2021年1月9日
政治に現場の声届ける/新春恒例の女性街頭で訴え/大阪・守口市で伊佐氏ら
2020年12月25日
資源再生 地域で推進/環境政策巡り勉強会/党女性委PT
2020年12月24日
“声を聴く”活動を強化/党女性委が確認 コロナ禍の影響踏まえ
2020年12月23日
女性の権利保護へ提言/離婚後の財産分与で/法相に党委員会
2020年12月22日
男女共同参画を進める/伊藤(孝)氏らウイメンズトーク開催/兵庫・太子町
2020年12月20日
障がい者福祉進める/ウイメンズトークを開催/兵庫で伊藤(孝)氏
2020年12月19日
特別支援教育の充実へ/党神奈川県女性局が専門家招きセミナー
2020年12月19日
不妊治療支援が拡充/新妻氏、愛知女性局街頭で力説
2020年12月18日
被害女性に寄り添う/古屋氏らカフェ型相談室を視察/横浜市
2020年12月17日
母子支援、虐待ゼロへ/声を集約し知事に政策要望/党奈良県女性局
2020年11月22日
公明、コロナ対策リード/高木(美)氏がオンライン政策勉強会/党福島県本部女性局
2020年11月21日
オレンジリボン街頭/宮城県本部
2020年11月21日
虐待のない社会へ/オレンジリボン街頭を開催/大阪・泉州総支部
2020年11月21日
児童虐待、根絶へ総力/公明、各地でオレンジリボン街頭/千葉
2020年11月21日
児童虐待、根絶へ総力/公明、各地でオレンジリボン街頭/愛知
2020年11月21日
児童虐待、根絶へ総力/公明、各地でオレンジリボン街頭/奈良
2020年11月20日
オレンジリボン街頭で力説/党滋賀県本部
2020年11月20日
児童虐待、根絶へ総力/公明、各地でオレンジリボン街頭/東京
2020年11月17日
オレンジリボン街頭/大分県本部
2020年11月15日
オレンジリボン街頭で力説/党鹿児島県本部
2020年11月15日
虐待のない社会へ/3市でオレンジリボン街頭/党和歌山県本部
2020年11月14日
虐待のない社会へ/オレンジリボン街頭を開催/福井県本部
2020年11月14日
男女共同参画の社会に/九州女性議員オンライン会議/福岡市で古屋、吉田氏訴え
2020年11月14日
各地でオレンジリボン街頭/三重で中川氏
2020年11月14日
各地でオレンジリボン街頭/大阪で山本(香)氏
2020年11月14日
各地でオレンジリボン街頭/兵庫で伊藤(孝)氏ら
2020年11月7日
子どもを虐待から守る/オレンジリボン街頭で力説/党熊本県本部
2020年11月1日
虐待から子ども守る/オレンジリボン街頭で力説/横浜で上田氏
2020年11月1日
虐待から子ども守る/オレンジリボン街頭で力説/広島で古屋副代表
2020年10月24日
(公明ピンクリボン街頭)/奈良県
2020年10月24日
乳がん検診 積極的に/古屋氏ら横浜でピンクリボン街頭
2020年10月20日
(公明、各地でウイメンズトーク)住民参加の街づくりを/兵庫・尼崎市
2020年10月19日
(公明ピンクリボン街頭)/大分県
2020年10月18日
乳がん検診を推進/山本(香)、浮島氏 和歌山の街頭で訴え
2020年10月18日
乳がん検診忘れずに/各地でピンクリボン街頭演説/三重で中川氏ら
2020年10月17日
公明がピンクリボン街頭/京都
2020年10月17日
公明がピンクリボン街頭/佐賀
2020年10月18日
乳がん検診忘れずに/各地でピンクリボン街頭演説/神戸で伊藤(孝)氏
2020年10月12日
(公明、各地でウイメンズトーク)命守る取り組み進める/大分市
2020年10月11日
がん検診受診率向上へ/古屋委員長ら 宮崎市で呼び掛け
2020年10月10日
(公明、各地でウイメンズトーク)乳がん早期発見を訴え/奈良県
2020年10月10日
乳がんから命守ろう/広島で斉藤副代表ら、ピンクリボン街頭
2020年10月3日
乳がん撲滅へ検診必ず/千葉でピンクリボン街頭/古屋氏ら
2020年9月28日
“寄付の母乳”で命つなぐ/党女性委、都内のバンクを視察
2020年9月21日
防災・減災さらに進める/和歌山の街頭演説で訴え/浮島氏ら
2020年9月19日
DV、養育費不払い防ぐ/安江氏 愛知女性局街頭で訴え
2020年9月11日
虐待のない社会へ/ウイメンズトークで懇談/伊藤(孝)氏ら党兵庫県本部
2020年9月5日
女性の視点 防災に生かせ/和歌山で街頭演説会開催
2020年9月5日
女性の視点 防災に生かせ/兵庫で街頭演説会開催
2020年9月5日
避難所環境の改善急ぐ/古屋氏、群馬でウイメンズトーク
2020年9月1日
コロナ禍の影響、母子家庭苦しく/党女性委に支援団体訴え
2020年8月31日
強靱な街づくりに全力/防災週間の街頭演説で訴え/広島・三原市で党県女性局
2020年8月31日
(都内で街頭演説会開催)災害対策 女性目線で/防災会議へ登用後押し/避難所運営の改善、感染防止も
2020年8月31日
3密避ける体制急ぐ/山本(香)氏と奈良女性局
2020年8月29日
防災へ女性参画促す/静岡市でウイメンズトーク/古屋委員長が力説
2020年8月29日
災害弱者の視点で備え/谷合氏 岡山女性局と街頭演説
2020年8月24日
産後うつのリスク高い/古屋、竹谷氏が子育て支援で意見交換/新潟でウイメンズトーク
2020年8月23日
動物の命と健康を守る/鰐淵氏、女性議員研修会で訴え/党奈良県本部
2020年8月22日
防災・減災対策に全力/党大分県女性局が街頭演説
2020年8月21日
働く女性全力で支える/伊藤(孝)氏らが兵庫でウイメンズトーク
2020年8月17日
性犯罪根絶へ議論を/当事者団体を招き勉強会開く/党神奈川県本部女性局
2020年8月5日
女性経営者らの声聴く/伊藤(孝)氏ら兵庫でウイメンズトーク
2020年7月26日
地域防災 女性の視点で/「ウイメンズトーク」で政策学ぶ/宮城に古屋、高木(美)、竹谷氏
2020年7月25日
活発にウイメンズトーク/兵庫で伊藤(孝)氏/現場の声を聴く
2020年7月18日
不妊治療の費用軽減へ/党愛知女性局が街頭演説/新妻氏が力説
2020年3月29日
新型コロナ対策に全力/奈良・広陵町で女性街頭/熊野氏が力説
2020年3月28日
安全安心な農業支援を/女性の生産者から声を聞く/兵庫・丹波篠山市で伊藤(孝)氏ら
2020年3月7日
女性の命と健康守る/街頭でがん対策強調/党愛媛県本部
2020年2月14日
期待に応える活動さらに/党女性委の予算説明会で/山口代表呼び掛け
2020年2月14日
夫婦別姓導入へ法改正/山口代表らに団体が要望
2020年2月3日
微小(マイクロ)プラ汚染 河川でも/山梨でウイメンズトーク/党女性委に識者が訴え
2020年1月19日
生活現場から政策立案/「仕事と介護の両立に不安」/第1回「ウイメンズトーク」/党本部で古屋委員長
2020年1月18日
きめ細かな視点、政策に/党愛知女性局が街頭演説/伊藤氏訴え
2019年12月24日
40代からフレイル予防/党大阪・女性局議員研修会で学ぶ
2019年12月21日
ネットワーク生かし防災力向上/党東北方面女性議員研修会を開催/仙台市で古屋委員長
2019年12月21日
寡婦控除 未婚でも対象/20年度税制改正 公明の実績アピール/浜田氏が愛知女性局の街頭で訴え
2019年12月19日
多様な声受け止め政策に/来年の活動方針を協議/党女性委
2019年12月7日
(党奈良県本部)教員の働き方改革推進/浮島氏、女性議員研修会で強調
2019年12月4日
環境に配慮した行動必要/異常気象への取り組み急げ/エシカル消費で意見交換
2019年12月2日
アプリで食品ロス削減/東京農大の学生食堂で実施/党PT、関係者と懇談
2019年11月30日
子育てサービス向上を/大阪女性議員研で講演/山本(香)、鰐淵氏
2019年11月30日
乳がん検診拡充へ/兵庫で伊藤(孝)氏
2019年11月30日
児童虐待防止へ街頭演説で訴え/党神奈川県本部
2019年11月26日
(オレンジリボン街頭演説会)児童虐待を見逃さない/栃木県
2019年11月24日
(オレンジリボン街頭演説会)児童虐待を見逃さない/兵庫県
2019年11月23日
宮崎女性局 街頭演説5000回/議員と党員の執念で達成/2009年スタート
2019年11月23日
オレンジリボン街頭で虐待防止訴え/党熊本県本部の女性、青年局
2019年11月23日
(オレンジリボン街頭演説会)児童虐待を見逃さない/滋賀県
2019年11月23日
(オレンジリボン街頭演説会)児童虐待を見逃さない/福井県
2019年11月18日
(オレンジリボン街頭演説会)児童虐待を見逃さない/静岡県
2019年11月17日
(オレンジリボン街頭演説会)子どもの虐待防止に全力/和歌山県
2019年11月17日
虐待防ぐ体制を強化/オレンジリボン街頭/大阪で山本(香)、鰐淵両氏ら
2019年11月16日
(オレンジリボン街頭)子どもを虐待から守る/宮城県
2019年11月16日
(オレンジリボン街頭演説会)子どもの虐待防止に全力/広島県
2019年11月14日
(オレンジリボン街頭)子どもを虐待から守る/千葉県
2019年11月10日
子どもの命断じて守る/オレンジリボン街頭で訴え/奈良で熊野氏ら
2019年11月10日
千葉の被災地を調査/古屋女性委員長
2019年11月3日
子どもを虐待から守る/兵庫で伊藤(孝)氏 オレンジリボン街頭
2019年11月2日
児童虐待防止へ街頭演説会/党山梨県本部女性・青年局
2019年11月1日
子育て支え虐待防ぐ/党女性・青年委、オレンジリボン街頭で訴え/11月は「推進月間」
2019年10月29日
税金高く子どもに不利益/未婚のひとり親の実情聞く/寡婦控除巡り党女性委
2019年10月26日
乳がんの早期発見・治療へ/ピンクリボン街頭演説/山形
2019年10月26日
乳がんの早期発見・治療へ/ピンクリボン街頭演説/大阪
2019年10月26日
若い女性のがん検診受診を訴え/党沖縄県女性局
2019年10月26日
乳がんの早期発見・治療へ/ピンクリボン街頭演説/熊本
2019年10月20日
認知症施策 前に進める/中国方面で女性議員研修会/古屋委員長があいさつ
2019年10月13日
台風禍、被災者支援に全力/和歌山で女性委員研修/山本(香)氏が訴え
2019年10月13日
(各地でピンクリボン街頭)乳がん早期発見・治療へ/和歌山
2019年10月13日
(各地でピンクリボン街頭)乳がん早期発見・治療へ/宮崎
2019年10月5日
(乳がん撲滅めざして各地でピンクリボン街頭)奈良
2019年10月5日
(乳がん撲滅めざして各地でピンクリボン街頭)宮城
2019年10月5日
命守るがん教育を推進/神戸でピンクリボン街頭/伊藤(孝)氏
2019年9月30日
乳がん対策の拡充促進/ピンクリボン街頭開く/都内で党女性委
2019年9月28日
女性の命と健康を守る/横浜市でピンクリボン街頭/古屋副代表
2019年9月21日
防災・減災の施策進める/新妻氏、党愛知女性局と街頭演説
2019年9月13日
(党神奈川県女性局)液体ミルクの勉強会/古屋さん、備蓄進めようと呼び掛け
2019年9月13日
防災力向上に全力/女性議員が街頭演説で訴え/北海道旭川市
2019年9月5日
こまやかな視点で防災/党県女性局が街頭演説会/高知
2019年9月5日
こまやかな視点で防災/党県女性局が街頭演説会/愛媛
2019年9月3日
地域防災力 向上めざす/山本さん 奈良女性局と街頭演説
2019年8月31日
子どもの権利条約学ぶ/国連委委員講師に議員研修会/党東京都本部女性局
2019年8月31日
自主避難促し命を守る/兵庫で伊藤さん 防災週間の街頭演説会
2019年8月30日
被災地の声 国に届ける/福岡で高瀬さん 防災週間で街頭演説
2019年8月29日
第7回アフリカ開発会議(TICAD7)/保健医療の充実に注力/古屋副代表
2019年8月29日
地域の防災力高める/地区計画策定 後押し/党女性委が街頭演説会
2019年6月20日
認知症施策 国挙げて強化/尊厳保ち社会で共生/「基本法案」自公で提出
2019年6月6日
認知症 自公の「基本法案」了承/共生社会の実現など目的/党推進本部と厚労部会
2019年5月29日
(公明、政府の新大綱に向け提言)認知症の人・家族に希望と安心を/総合的に暮らし支える/当事者の視点 施策に反映
2019年5月24日
食品ロス削減法が成立/国民運動で廃棄を抑制/公明が一貫して推進
2019年5月17日
認知症の人の尊厳守る/政府大綱への提言作成/党推進本部で古屋副代表
2019年5月16日
食品ロス削減法整備へ/法案作成し合意形成リード。コンビニも対策の動き
2019年3月15日
食品ロスの削減へ未利用品生かす/竹谷さんら先進企業を視察
2019年3月7日
液体ミルク 国産発売に喜びの声/災害時の活用へ期待/党女性委で団体
2019年2月27日
液体ミルク広く活用/正確な情報発信へ研究会から要望/佐々木さん、神奈川県女性局
2019年2月25日
住民主体で“防災のまち”/自治会の取り組み聞く/東京・国分寺市で党女性委
2019年2月22日
風呂敷を防災ツールに/竹谷さんら参加し党都女性局がフェスタ
2019年2月21日
食品ロスの削減推進を/官房長官に提出し要望/党九州方面本部が62万人の署名/PTの竹谷、かわの氏ら
2019年2月20日
LINEで食品ロス削減/都内の実験店舗を視察/党PT
2019年2月7日
国産液体ミルク普及へ/正確な情報発信など求める/大口副大臣に育児中の母親
2018年12月26日
SNSで若者の悩み相談/札幌市の事例を研さん/党女性委
2018年12月25日
教育施設復旧に全力/北海道地震の被災3町を調査/古屋副代表、竹谷さん
2018年12月17日
施策前進へ緊密な連携/風疹対策、地域防災を研さん/党女性委の国会・地方議員
2018年12月2日
抑制しよう 食品ロス/徳島のフォーラムで呼び掛け/竹谷女性局長が出席
2018年11月25日
虐待から児童を守る/防止体制の強化訴え/千葉県女性局と青年局が街頭演説会
2018年11月24日
食品ロス減らす社会に/竹谷さん、三重の会合で強調
2018年11月19日
学び直しの支援さらに/リカレント教育を視察/兵庫大で党女性委
2018年11月17日
子どもを虐待から守る/オレンジリボン街頭で訴え/大阪で杉氏、鰐淵さん
2018年11月11日
鹿児島女性局“街頭”1万回/議員、党員一丸で達成/2004年スタート、空白区でも実施
2018年11月5日
街頭演説で児童虐待防止に決意/党大分県女性・青年局
2018年10月29日
(オレンジリボン街頭)国・地方連携で虐待防ぐ/切れ目ない育児支援訴え/党女性委・青年委
2018年10月26日
読書で障がい児の心育む/都立鹿本学園の取り組み視察/党女性委
2018年10月13日
がん対策強化へ全力/ピンクリボン街頭で訴え/杉氏、山本さん
2018年10月6日
女性の健康徹して守る/神奈川女性局と街頭演説/佐々木さん
2018年10月2日
女性活躍推進へ環境整備進める/古屋副代表
2018年9月30日
“小さな声”をカタチに/奈良で女性フォーラム開催/山本さんが訴え
2018年9月23日
国民挙げ食品ロス削減/福井の女性党員研修会に/竹谷さん
2018年8月31日
地域の防災きめ細かく/計画再点検し対策強化/党女性委が街頭演説会
2018年8月19日
題多様化 支援細かく/竹谷さん 避難所、保育所を訪問/西日本豪雨被害の愛媛・大洲市
2018年8月17日
災害支援に トレーラーハウス/仮設住宅への活用策探る/東京・世田谷区で党女性委
2018年7月25日
ワクチン接種率を向上/乳幼児感染症で勉強会/党女性委PT
2018年7月21日
ネットワークで政策実現/四国4県の女性議員が研修会
2018年7月14日
豪雨災害の支援に全力/古屋さんら部長会で強調/党千葉県女性局
2018年6月30日
女性の活躍を応援/奈良県女性局が活発に街頭演説会/石川氏が出席
2018年6月28日
コンビニの在庫品を提供/横浜市の困窮者支援/党女性委など視察
2018年6月23日
女性の声を「骨太」に反映/古屋委員長 京都の研修会で強調
2018年6月16日
教育の無償化が前進/党愛知女性局と街頭演説/里見氏
2018年5月19日
きめ細かく政策実現/伊藤氏も訴え 党愛知女性局が街頭演説
2018年5月18日
健康な心身の維持へ/党女性委PT フレイル予防で勉強会
2018年4月21日
“小さな声”を政策に/山本さんが訴え 大阪で女性フォーラム
2018年4月14日
次長会と勉強会で議員力磨く 党兵庫県女性局/100万人訪問、視察、街頭演説など毎月1回、きめ細かく検討
2018年3月24日
女性の視点生かし防災対策リード/党宮城県女性局が街頭演説
2018年3月24日
県女性局が街頭演説/和歌山
2018年3月21日
県女性局が街頭演説/愛媛
2018年3月20日
災害備蓄としても有用/党女性委PT 液体ミルク解禁巡り議論
2018年3月17日
困難抱える女性支える/大阪の街頭演説会で力説/山本、浮島、鰐淵さんら
2018年3月12日
女性活躍 ヘリ操縦でも/人材確保に向け視察/党委員会
2018年3月10日
女性が暮らしやすい社会めざす/党沖縄県女性局が街頭演説
2018年3月4日
地域で活動する看護師/新しい働き方探る/党女性委が島根・雲南市へ
2018年3月3日
「女性の健康支える」/古屋、佐々木さんら強調 党県女性局が街頭演説/神奈川・逗子市
2018年2月26日
女性の活躍を後押し/「生涯」支える施策 前へ/古屋委員長ら がん対策、子育て支援訴え/国際デー、健康週間で街頭演説
2018年2月25日
バリアフリー先進都市へ/党都女性局講演会 東京パラリンピック 契機に
2018年2月15日
学び直しでスキルアップ/リカレント教育の現場視察/党女性委PT
2018年2月9日
未来を開く政策で連携/党女性委が予算説明会 社会保障、教育など研さん
2018年1月30日
ママの出勤 子どもと一緒/仕事場の隣に託児所「安心して働ける」と好評/公明推進、県女性局が視察/奈良・上牧町
2018年1月20日
未婚ひとり親を支援/魚住氏 街頭で党の実績を強調/党愛知女性局
2017年9月19日
女性の再就職を後押し/リカレント教育の授業 訪問/日本女子大で党委員会
2017年9月12日
児童の論理的思考育む/プログラミング授業を視察/千葉・柏市で党女性委
2017年9月3日
防災週間にちなみ高知で街頭演説会/女性の視点生かした政策を推進
2017年9月2日
女性に配慮した避難所運営を/防災対策の強化訴え/和歌山で街頭演説会
2017年9月2日
防災意識の向上進める/党兵庫県本部/伊藤さんら訴え 女性局が街頭演説
2017年9月1日
女性の視点を生かした防災・減災の取り組み訴え/福岡で街頭演説会
2017年8月31日
防災に女性視点生かす/国・地方連携(ネットワークの力)で対策強化/避難所改善、液体ミルク普及など/党女性委員会が街頭で訴え
2017年8月20日
アレルギー対策 最先端学ぶ/党神奈川県女性局/講師招き 議員研修会開く
2017年8月18日
街頭演説3000回/党宮崎県女性局/古屋委員長駆け付け 党勢拡大の原動力に
2017年8月10日
地域の問題解決し実績を/党中国方面の女性議員が研修会
2017年8月9日
乳がんへの理解正しく/検診の普及で早期発見・治療を促せ/党女性委で専門医が講演
2017年8月5日
「働き方改革」を推進/山本さんら 無年金者救済の実績訴え/党京都府女性局が街頭演説
2017年7月1日
女性の再就職を後押し/党県女性局 県内初の相談窓口視察/山口・防府市
2017年5月26日
女性活躍、自衛隊でも/党PTと古城氏 新宿区の庁内託児施設へ
2017年4月24日
子ども読書の推進へ/党女性委 公立小の課題を聞く
2017年4月6日
子どもへの暴力撲滅を/党PTで大谷弁護士ら/「人権の党・公明党」に期待
2017年4月3日
日本茶の魅力 世界へ/佐々木さんら 民間企業を視察/神奈川・茅ケ崎市
2017年4月1日
公明党が政治を前に/石川、杉氏が出席 大阪で女性党員研修会
2017年3月30日
生きる意欲引き出す/精神対話士の活用へ研修会/党福岡県女性局
2017年3月19日
女性の活躍光る社会へ/兵庫・尼崎市で伊藤さんら街頭演説会で強調
2017年3月5日
女性の視点で政策実現/古屋委員長ら 高倉都議と訴え
2017年3月4日
女性の視点で政策推進/東京・調布市で竹谷、高木さん/中島都議も改革訴え
2017年3月4日
健康づくりに全力挙げる/党神奈川県本部女性局の街頭で古屋副代表らが力説
2017年3月4日
女性が輝く社会築く/山本(香)さんが参加 党大阪女性局が街頭演説/大阪・島本町
2017年2月26日
女性の視点で命を守る/党都本部防災フォーラム開催/在宅避難のコツ学ぶ/公明提案で「防災ブック」作成
2017年2月18日
安心の暮らしを守る/伊藤氏ら 実績や政策をアピール/党愛知県女性局が街頭演説会
2017年2月18日
“小さな声”から政策実現/山本さん、国重氏が出席 大阪で女性党員研修会
2017年2月15日
「液体ミルク」早期に/国内製造めざし意見交換/党女性委と内閣府など
2017年2月12日
“実感”届ける予算に/山本さんら 講師迎え 大阪で女性議員研修会
2017年2月10日
都議選勝利へ結束を/山口代表が強調/党女性委予算説明会を開催
Copyright © 公明党女性委員会. All Right Reserved.