2018年3月24日
女性の視点生かし防災対策リード/党宮城県女性局が街頭演説
2018年3月24日
県女性局が街頭演説/和歌山
2018年3月21日
県女性局が街頭演説/愛媛
2018年3月20日
災害備蓄としても有用/党女性委PT 液体ミルク解禁巡り議論
2018年3月17日
困難抱える女性支える/大阪の街頭演説会で力説/山本、浮島、鰐淵さんら
2018年3月12日
女性活躍 ヘリ操縦でも/人材確保に向け視察/党委員会
2018年3月10日
女性が暮らしやすい社会めざす/党沖縄県女性局が街頭演説
2018年3月4日
地域で活動する看護師/新しい働き方探る/党女性委が島根・雲南市へ
2018年3月3日
「女性の健康支える」/古屋、佐々木さんら強調 党県女性局が街頭演説/神奈川・逗子市
2018年2月26日
女性の活躍を後押し/「生涯」支える施策 前へ/古屋委員長ら がん対策、子育て支援訴え/国際デー、健康週間で街頭演説
2018年2月25日
バリアフリー先進都市へ/党都女性局講演会 東京パラリンピック 契機に
2018年2月15日
学び直しでスキルアップ/リカレント教育の現場視察/党女性委PT
2018年2月9日
未来を開く政策で連携/党女性委が予算説明会 社会保障、教育など研さん
2018年1月30日
ママの出勤 子どもと一緒/仕事場の隣に託児所「安心して働ける」と好評/公明推進、県女性局が視察/奈良・上牧町
2018年1月20日
未婚ひとり親を支援/魚住氏 街頭で党の実績を強調/党愛知女性局
2017年9月19日
女性の再就職を後押し/リカレント教育の授業 訪問/日本女子大で党委員会
2017年9月12日
児童の論理的思考育む/プログラミング授業を視察/千葉・柏市で党女性委
2017年9月3日
防災週間にちなみ高知で街頭演説会/女性の視点生かした政策を推進
2017年9月2日
女性に配慮した避難所運営を/防災対策の強化訴え/和歌山で街頭演説会
2017年9月2日
防災意識の向上進める/党兵庫県本部/伊藤さんら訴え 女性局が街頭演説
2017年9月1日
女性の視点を生かした防災・減災の取り組み訴え/福岡で街頭演説会
2017年8月31日
防災に女性視点生かす/国・地方連携(ネットワークの力)で対策強化/避難所改善、液体ミルク普及など/党女性委員会が街頭で訴え
2017年8月20日
アレルギー対策 最先端学ぶ/党神奈川県女性局/講師招き 議員研修会開く
2017年8月18日
街頭演説3000回/党宮崎県女性局/古屋委員長駆け付け 党勢拡大の原動力に
2017年8月10日
地域の問題解決し実績を/党中国方面の女性議員が研修会
2017年8月9日
乳がんへの理解正しく/検診の普及で早期発見・治療を促せ/党女性委で専門医が講演
2017年8月5日
「働き方改革」を推進/山本さんら 無年金者救済の実績訴え/党京都府女性局が街頭演説
2017年7月1日
女性の再就職を後押し/党県女性局 県内初の相談窓口視察/山口・防府市
2017年5月26日
女性活躍、自衛隊でも/党PTと古城氏 新宿区の庁内託児施設へ
2017年4月24日
子ども読書の推進へ/党女性委 公立小の課題を聞く
2017年4月6日
子どもへの暴力撲滅を/党PTで大谷弁護士ら/「人権の党・公明党」に期待
2017年4月3日
日本茶の魅力 世界へ/佐々木さんら 民間企業を視察/神奈川・茅ケ崎市
2017年4月1日
公明党が政治を前に/石川、杉氏が出席 大阪で女性党員研修会
2017年3月30日
生きる意欲引き出す/精神対話士の活用へ研修会/党福岡県女性局
2017年3月19日
女性の活躍光る社会へ/兵庫・尼崎市で伊藤さんら街頭演説会で強調
2017年3月5日
女性の視点で政策実現/古屋委員長ら 高倉都議と訴え
2017年3月4日
女性の視点で政策推進/東京・調布市で竹谷、高木さん/中島都議も改革訴え
2017年3月4日
健康づくりに全力挙げる/党神奈川県本部女性局の街頭で古屋副代表らが力説
2017年3月4日
女性が輝く社会築く/山本(香)さんが参加 党大阪女性局が街頭演説/大阪・島本町
2017年2月26日
女性の視点で命を守る/党都本部防災フォーラム開催/在宅避難のコツ学ぶ/公明提案で「防災ブック」作成
2017年2月18日
安心の暮らしを守る/伊藤氏ら 実績や政策をアピール/党愛知県女性局が街頭演説会
2017年2月18日
“小さな声”から政策実現/山本さん、国重氏が出席 大阪で女性党員研修会
2017年2月15日
「液体ミルク」早期に/国内製造めざし意見交換/党女性委と内閣府など
2017年2月12日
“実感”届ける予算に/山本さんら 講師迎え 大阪で女性議員研修会
2017年2月10日
都議選勝利へ結束を/山口代表が強調/党女性委予算説明会を開催
2016年12月20日
都議選へ議員率先で/党都本部 勢いよく女性部長会
2016年12月5日
女性の交流で関係深化/古屋副代表ら汪参事官、外交官と懇談/東京・港区の中国大使館
2016年12月3日
女性活躍の先頭に立つ/古屋委員長、富田氏ら強調 党千葉・女性局が大会
2016年11月29日
虐待防止へオレンジリボン街頭/党奈良県女性、青年局
2016年11月27日
食品ロス削減しよう/竹谷さん 党の取り組みなど訴え/東京・港区
2016年11月23日
鹿児島から拡大の波/党県女性局/高瀬さんも参加し7000回目の街頭演説/議員空白区の党員も率先してマイク
2016年11月20日
女性政策 全力で推進/香川女性局で竹谷さん 活発に意見交換も
2016年11月20日
虐待から子ども守ろう/大阪でオレンジリボン街頭/山本さん、浮島さんら
2016年11月20日
安心できる社会を構築/街頭で新妻氏が訴え/党愛知女性・青年局
2016年11月19日
党勢拡大へ女性が先駆/山本さんを講師に福島で党員研修会
2016年11月17日
児童虐待の対策急ぐ/オレンジリボン街頭を開催/党大分県女性・青年局
2016年11月16日
虐待防止に力尽くす/オレンジリボン街頭で訴え/党滋賀県女性局
2016年11月12日
子どもを虐待から守れ/オレンジリボン街頭を実施/党北海道女性・青年局
2016年11月12日
虐待から子ども守る/公明空白区でオレンジリボン街頭/党福島県女性局
2016年11月5日
児童虐待防止に全力/党沖縄県女性局 オレンジリボン街頭/那覇市
2016年11月5日
避難体制の整備を推進/和歌山で山本さん 女性委員研修会で訴え
2016年11月5日
子どもたちの命守る/高瀬さんら 福岡でオレンジリボン街頭
2016年11月3日
子どもの未来を守る/兵庫・尼崎市で中野氏、伊藤さん 虐待防止へ街頭演説
2016年10月31日
虐待防止 社会全体で/子どもの命、安全守る/産前産後支援など母親の孤立解消に全力/党女性委・青年委がオレンジリボン街頭
2016年10月23日
女性の健康守る社会へ/山本さん 大阪でピンクリボン街頭
2016年10月16日
「食品ロス」なくそう/竹谷さん 奈良女性局会合で講演
2016年10月15日
党愛知県女性局が春日井市でピンクリボン街頭開く
2016年10月15日
受診しやすい環境を整備/伊藤さん 神戸でピンクリボン街頭
2016年10月15日
乳がん撲滅へ検診を/党沖縄県女性局 ピンクリボン街頭/那覇市
2016年10月15日
乳がん早期発見訴え/党大分県本部女性局 ピンクリボン街頭を開催
2016年10月8日
議員力磨き政策を実現/古屋委員長 関西女性議員研修会で訴え
2016年10月2日
「健康リスク」軽減へ/山本さん 奈良でピンクリボン街頭
2016年10月1日
乳がん撲滅めざす/党道女性局 ピンクリボン街頭を開催/札幌市
2016年9月28日
乳がん検診の啓発促進/党合同会議で専門家が講演 早期発見ほど予後良い
2016年9月16日
虐待児童の聴取に配慮/党PTが神奈川で先行例視察/専門知識の普及進める
2016年9月10日
女性の視点で防災強化/山本さん 大阪の街頭演説会で訴え
2016年9月4日
地域の防災力向上へ全力/党愛媛県本部女性局が街頭演説
2016年9月3日
地域の防災力向上へ全力/党高知県本部女性局が街頭演説
2016年9月3日
地域の防災力向上へ全力/党奈良県本部女性局が街頭演説
2016年9月3日
兵庫の“防災力”活用を/伊藤さんら女性議員が訴え
2016年8月31日
女性の視点から防災強化/党女性委が街頭演説会 公明の主張で政策前進
2016年8月30日
国・地方で食品ロス削減/竹谷さん強調 党都女性局が夏季研修会
2016年8月27日
公明党は女性の応援団/高木(美)さん 大分のセミナーで強調
2016年8月2日
きめ細かな視点を政策に/党女性委/新体制で活動方針を協議
2016年5月16日
復興に女性の視点を/党熊本県本部女性局 避難所の改善など要望
2016年5月5日
女性が安心の避難所に/熊本市、益城町で山本局長 環境改善の課題探る
2016年4月25日
本で子どもの心豊かに/党女性委PT「読書週間」推進へ視察
2016年4月23日
健康と命を守り抜く/山本局長、熊野氏訴え 大阪で一斉女性街頭
2016年4月10日
保育所整備 さらに加速/古屋副代表、石川、熊野氏 大阪で女性フォーラム
2016年4月10日
女性が活躍できる社会に/山本(香)、高瀬さん 福岡の女性の集いで力説
2016年4月9日
国民の命と健康守る/古屋副代表、あきの氏/熊本の女性の集いで訴え
2016年3月20日
女性の健康、社会で守る/山本(香)、石川氏ら 大阪の街頭演説会で訴え
2016年3月6日
「食品ロス」削減しよう/党都女性局がフェスタ/東京・竹谷さん
2016年3月6日
公明は平和のために行動/愛媛で女性フォーラム/谷あい氏らが出席
2016年2月29日
女性の一生 公明が応援/古屋副代表、竹谷さんら家庭の「食品ロス」減らす/国際デー、健康週間で街頭演説
2016年2月28日
地域の子育て支援リード/山本局長 東北女性議員研で訴え
2016年2月20日
国民の暮らし守り抜く/山本局長が出席 和歌山で女性委員研修
2016年2月14日
女性の活躍さらに支援/古屋副代表、あきの氏 佐賀の女性の集いで強調
2016年2月12日
社会保障、教育を充実/山口代表が強調 党女性委の予算説明会で
2016年2月7日
高木(美)さんと党福島女性局 猪苗代町で街頭演説/共産党チラシ選挙目当てのデマ
2016年1月31日
女性の活躍 力強く支援/古屋副代表、高瀬さん 福岡の集いで訴え
2016年1月28日
若者と政治をつなぐ/NPO代表招き研修会/党都女性局
2015年12月26日
女性が活躍する社会に/党愛知・女性局が街頭演説 伊藤、里見氏が訴え
2015年12月17日
再婚禁止期間 改正早く/党法務部会、女性委員会「違憲」受け法相に要望
2015年12月17日
最良の履き心地を体験/党女性委 革靴の認証事業を視察
2015年12月15日
参院選へ政策、発信力強化/党女性委 来年の活動方針を協議
2015年12月12日
大阪で女性党員研修会/山本局長らが講師 党の政策、実績など学ぶ
2015年12月4日
喫煙対策 日本も強化を/党女性委プロジェクトチーム 健康問題で専門家が講演
2015年11月28日
誰もが輝く共生社会に/古屋副代表、高木(美)さん 秋田、滋賀で女性研修会
2015年11月19日
男女の働き方改革へ/共同参画計画で公明が提言「マタハラ」防止も訴え
2015年11月15日
女性が活躍する社会に/子育て、仕事の両立支援/島根で古屋副代表
2015年11月14日
児童虐待防ぎ命守る/樋口、中川氏らが訴え 奈良、三重でオレンジリボン街頭
2015年11月13日
女性の力が平和を主導/党女性委の平和・環境PT/専門家招いて講演会
2015年11月4日
読書で豊かな感性養う/横浜、都内の小中学校 読み聞かせ、図書館を活用/党女性委が視察
2015年11月1日
女性が活躍できる社会に/古屋副代表、谷あい氏が訴え 高知のフォーラムで
2015年10月31日
社会全体で虐待防ごう/大阪でオレンジリボン街頭 山本(香)、石川氏が訴え
2015年10月25日
子どもの命 虐待から守る/横浜でオレンジリボン街頭/古屋副代表ら 防止月間へアピール
2015年10月17日
女性の命と健康守る/大阪でピンクリボン街頭/山本(香)さん、石川氏ら
2015年10月12日
乳がん早期発見へ検診を/神奈川・海老名市で古屋さん/啓発のピンクリボン街頭演説
2015年10月11日
戦争防ぐ平和安全法制/高木(美)さん強調 新潟の女性党員大会で
2015年10月10日
がんから国民の命守る/伊藤氏と愛知・女性局 ピンクリボン街頭で強調
2015年10月6日
がん対策 さらに強化/浮島さん 和歌山でピンクリボン街頭
2015年10月1日
参院選めざし党勢拡大/都本部が総支部女性部長会
2015年9月28日
女性の命と健康守る/古屋副代表ら都内で「ピンクリボン街頭」/乳がん検診受診率が向上/受動喫煙防止で対策推進法制定めざす
2015年9月19日
受動喫煙の被害防ごう/高木(美)、竹谷さん出席 都女性局が議員研修
2015年9月11日
「貧困の連鎖」断ち切る/ひとり親支援 前進へ/国が方針 相談窓口を一本化/党女性委PT 東京・豊島区の取り組み調査
2015年8月31日
防災に女性の視点反映/党女性委が街頭演説会 ドクターヘリ配備を推進
2015年8月29日
女性の視点を防災に/江田氏が強調 党熊本・女性局が街頭演説
2015年8月6日
選択的夫婦別姓は必要/党合同会議 訴訟原告団らと意見交換
2015年8月2日
党鹿児島県女性局 街頭演説6000回/“おごじょ”パワー全開/議員と党員が連携 離島含む全地域で実施
2015年8月1日
活躍の“見える化”推進/山本(香)、浮島さんが出席 大阪で女性議員研修会
2015年7月25日
女性の活躍推進に全力/古屋副代表/奈良の党員研修会で
2015年7月19日
女性の視点で課題解決/佐賀の党員研修会/佐々木副委員長
2015年6月27日
男女共同参画週間記念し街頭演説/党香川県女性局
2015年6月22日
「男女共同参画週間」/女性の力で社会変える/古屋副代表ら街頭演説
2015年6月13日
女性の活躍を後押し/男女共同参画週間を前に 山本局長ら大阪で演説
2015年6月7日
不安解消へ全力対応/和歌山県で女性委員研修/年金情報流出問題 山本(香)さんが強調
2015年3月1日
女性の活躍、健康を後押し/横浜の街頭で古屋副代表ら 待機児童の解消進める
2015年2月28日
認知症サポーター養成講座を開催/都女性局
2015年1月31日
女性議員が先駆しよう/古屋さん 東北の研修会で訴え
2014年12月25日
女性力発揮の1年に/来年の活動方針を協議/党女性委員会
2014年11月24日
党鹿児島県女性局 街頭演説5500回/公明の躍進で女性の活躍に道開く
2014年11月15日
虐待から子どもを守る/大阪・寝屋川市で 山本さん、樋口氏が力説
2014年11月9日
虐待から子ども守ると街頭で訴え/党神奈川・女性局
2014年11月8日
暮らし守る軽減税率/党長野県本部 女性の集いで竹谷さん強調
2014年10月27日
虐待から子ども守れ/党女性委、青年委 防止月間(オレンジリボン)(11月)へ街頭演説
2014年10月25日
乳がん検診の受診を/山本(香)、浮島さんら 大阪でピンクリボン街頭
2014年10月13日
女性の健康を後押し/古屋副代表 川崎でピンクリボン街頭
2014年10月11日
乳がん検診の充実を/浮島さん 和歌山でピンクリボン街頭
2014年10月5日
山本(香)さん“乳がん撲滅”に全力/奈良でピンクリボン街頭
2014年9月26日
女性の活躍へ健康守る/乳がん撲滅キャンペーン/ピンクリボンで街頭演説/都内で古屋副代表ら
2014年9月6日
女性が防災対策をリード/山本(香)、浮島さんら 大阪で街頭演説会
2014年8月28日
地域に眠る人材を活用/子育て支援施設を視察/東京・港区で党女性委
2014年8月28日
女性の視点で防災対策/党女性委が街頭演説 豪雨被害の検証必要に
2014年8月22日
女性が活躍できる社会へ/高木(美)、竹谷さん出席 都本部女性局が夏季研修
2014年8月3日
公明は女性の活躍推進/高木(美)さんが出席 宮崎市で女性党員大会
2014年7月27日
公明党こそ女性の味方/佐々木さん 大分のセミナーで講演
2014年7月7日
妊産婦支援切れ目なく/古屋さんらが視察 大阪・高石市の助産施設
2014年7月6日
公明は「平和の党」貫く/山本(香)さんが出席 福岡で女性議員研修会
2014年6月29日
さらなる活躍を後押し/竹谷さんが出席し山梨で女性セミナー
2014年6月29日
女性が輝ける社会に/札幌市の集いで古屋委員長
2014年6月21日
女性の活躍を促進/男女共同参画週間で山本局長ら 大阪で街頭演説会
2014年6月15日
女性が希望持てる社会を/竹谷さんらが出席 熊本で女性の集い
2014年6月11日
自公が加速化法案を提出/女性の活躍強力支援/政府目標達成へ実行計画/20年までに指導的立場の女性3割
2014年6月7日
女性力で地域を元気に/高木(美)さんが出席 京都で女性党員研修会
2014年6月7日
命と平和を守り抜く/竹谷さんが強調 宮城で女性フォーラム
2014年5月24日
女性力生かす社会/山本(香)さん、党兵庫・女性局 さわやかに街頭演説
2014年5月18日
女性の力で党勢拡大/古屋委員長参加し 栃木、群馬が議員主張大会
2014年5月14日
党女性委首相に「応援プラン」提案/女性の力を社会の隅々へ
2014年5月10日
息の長い被災地支援を/浮島さん 女性フォーラムで訴え/大阪・茨木市
2014年5月10日
女性の力で地域を活性化/盛大に1都4県合同議員主張大会
2014年4月28日
女性が輝く社会めざす/古屋女性委員長ら 企業訪れヒアリング
2014年4月28日
子どもの命守る学校に/党文科、女性防災会議 相模湾沿岸の津波対策視察
2014年4月21日
テレワーク普及さらに/古屋さんら 福島・いわき市で課題聞く
2014年4月19日
結党50周年へ議員力アップ/党女性委員会/関西で研修・主張大会
2014年4月18日
産後サポート充実を/山本(香)、竹谷さんら 専門家と意見交換/都内
2014年4月11日
児童婚の根絶ともに/古屋女性委員長に国際NGO局長が要望
2014年4月9日
女性の視点で防災力向上/学校耐震化へ交付金活用/党合同会議 政府が周知徹底を報告
2014年4月9日
女性技能、技術者を活用/党合同会議 業界団体と意見交換
2014年3月19日
希望与えた“命救う”活動/4月から公的機関が受け継ぎ/長年のさい帯血搬送に感謝/山口代表
2014年3月17日
女性研究者の活躍支援/党PT 男女共同参画で意見交換/静岡大学
2014年3月10日
ICT(情報通信技術)活用し在宅医療/東京・世田谷区のクリニック/古屋さんらが視察 スマホで多職種が連携
2014年3月7日
女性が輝く社会へ/院内集会で古屋、高木さん
2014年3月4日
柔軟に働ける環境に/テレワーク普及へ意見交換/党合同会議
2014年3月2日
女性の健康守り抜く/古屋委員長ら がん検診、受診率向上訴え/神奈川・厚木市
2014年2月27日
女性力で日本を元気に/社会進出 政治主導で促せ/活力生かす「新プラン」策定/党女性委が街頭演説会
2014年2月26日
財源投入へ決断を/古屋、高木さん/子育て新制度で要望受ける
2014年2月10日
農村の活気を女性の力で/党PT 新プラン策定へ現地調査/岩手・紫波町
2014年2月8日
安心社会 公明が推進/山本局長が強調 和歌山の女性委員研修で
2014年2月7日
議員連携で持ち味発揮/山口代表あいさつ 党女性委が予算案説明会
2014年2月1日
女性の視点で政策実現/新プラン策定へ意気込み/東北研修会で古屋さん
2014年1月31日
女性の活躍で社会活性化/新サポートプラン策定へ 党PTが初会合開催
2014年1月29日
「省エネ」「創エネ」を後押し/竹谷さんら 最新技術の展示を視察/党女性委員会平和・環境PT
2014年1月23日
新・女性サポート・プラン策定PT設置/党女性委
Copyright © 公明党女性委員会. All Right Reserved.