埼玉県三郷(みさと)市議選(定数24)

2025年7月13日(日)告示
2025年7月20日(日)投票

氏名(ふりがな) 現職・新人 年齢 ホームページ
鈴木 しんたろう(すずき しんたろう) 現5 70
なるみ 和美(なるみ かずみ) 現3 58
西村 すみえ(にしむら すみえ) 現1 59
くわはら 洋昭(くわはら ひろあき) 新人 47 -
  • 年齢は任期満了日を基準にしています。

プロフィール

鈴木 しんたろう(すずき しんたろう/70歳)

鈴木 しんたろう

「一人の声、一人の人を大切に」との一心で築いた実績は多彩。三郷料金所スマートインターチェンジのフルインター化開通に貢献。市内全小中学校へのAED屋外専用収納ボックスの設置や、おくやみコーナーの設置にも尽力した。大規模災害や豪雨に備えた地域防災の強化に挑む。 【略歴】党総支部機関紙推進部長。市議会議長。市議5期。東京測量専門学校卒。70歳。

なるみ 和美(なるみ かずみ/58歳)

なるみ 和美

「心に寄り添う政治」を信条に議員活動に徹してきた。乳幼児健診や予防接種の日程管理ができる子育て支援アプリ導入、移動児童館の開催など子育て支援に尽力。特殊詐欺防止へ通話録音機器の無料貸し出しも実現した。災害時に女性や子どもが安心して使える避難所の整備を進める。 【略歴】党総支部市民活動部長。市議3期。創価大学卒。防災士。58歳。

西村 すみえ(にしむら すみえ/59歳)

西村 すみえ

「小さな声を聴き、皆を笑顔に!」がモットー。児童生徒が持つタブレット端末に子どもが発信するSOSの早期発見・早期支援につながる「心の健康観察」導入を実現した。市電子図書館の利用登録がインターネットでできるようにも尽力。全世代が安心して暮らせるまちづくりをめざす。 【略歴】党支部デジタル広報部長。市議1期。京都教育大学卒。防災士。59歳。

くわはら 洋昭(くわはら ひろあき/47歳)

くわはら 洋昭

調理師歴は28年。都内レストランで取締役総料理長として勤務した。小児白血病で亡くなった娘の闘病を支える1年間を経験。この時、公明党が推進したさい帯血移植の保険適用による負担軽減を実感し、政治の重要性を痛感した。難病と闘う子どもと保護者への支援充実に力を注ぐ。 【略歴】党支部政策委員。現・華調理製菓専門学校卒。防災士。47歳。