栃木県那須塩原(なすしおばら)市議選(定数24)
2025年4月20日(日)告示
2025年4月27日(日)投票
氏名(ふりがな) | 現職・新人 | 年齢 | ホームページ |
---|---|---|---|
星 ひろこ(ほし ひろこ) | 現3 | 58 | |
田村 まさひろ(たむら まさひろ) | 現2 | 64 | |
星野 けんじ(ほしの けんじ) | 現2 | 62 | - |
矢島 ひでひろ(やじま ひでひろ) | 新人 | 52 | - |
- ※ 年齢は任期満了日を基準にしています。
プロフィール
星 ひろこ(ほし ひろこ/58歳)
スマホで見られる母子手帳アプリの導入や災害時に迅速で安全に避難できるよう「ため池ハザードマップ」の策定を後押し。農家が悩む野生鳥獣による農作物被害への支援へ、正確な被害額を示す実態調査も開始させた。公共施設の屋外へのAED設置、不登校対策を前に進めると誓う。 【略歴】党県青年局次長。市議3期。白鴎女子短期(現・白鴎)大学卒。防災士。58歳。
田村 まさひろ(たむら まさひろ/64歳)
公共交通の空白地域解消に向けた実証実験を後押し。国民健康保険の高額療養費制度について、一度申請すれば翌月以降も自動的に申請されるよう手続きを簡素化した。災害時に移動式ホテルを避難所として提供できるよう民間企業との連携協定を橋渡し。人口減少に対応するコンパクトシティーをめざす。 【略歴】党県幹事。市議2期。創価大学卒。防災士。64歳。
星野 けんじ(ほしの けんじ/62歳)
子育て世帯の負担軽減へ、日曜・祝日にも子どもを預けられる休日保育の実施園を拡充。弱視の早期発見に有効な屈折検査機器を3歳児健診に導入させたほか、「こども医療費」の高校生年代の自己負担額2000円を廃止。小中学校の体育館へのエアコン設置、高齢者福祉サービスのさらなる向上に情熱を注ぐ。 【略歴】党副支部長。市議2期。県立黒磯南高校卒。62歳。
矢島 ひでひろ(やじま ひでひろ/52歳)
小学校から社会人まで野球一筋。大学4年時には硬式野球部のエースとしてリーグの「最優秀投手」に輝いた。12年前、那須塩原市に移住し、ゴルフウエアショップを開業。小規模事業者として現場の苦労が分かる人で、2男の父として育児にも奮闘中。教育環境の充実や地域経済の活性化に向けた政策の実現に“全力投球”する。 【略歴】党副支部長。創価大学卒。52歳。