栃木県佐野(さの)市議選(定数24)
2025年4月6日(日)告示
2025年4月13日(日)投票
全員当選
氏名(ふりがな) | 当選 | 当選回数 | 順位 | 得票数 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
すがわら 達 (すがわら とおる) | 当選 | 4 | 5 | 2,145 | 公式ホームページ |
谷 みえこ (たに みえこ) | 当選 | 1 | 6 | 2,109 | - |
小森 りゅういち (こもり りゅういち) | 当選 | 2 | 15 | 1,552 | 公式ホームページ |
プロフィール
すがわら 達
(すがわら とおる/64歳)
子どもの安全確保へ通学路のカラー舗装化を推進。登校を見守る朝の旗持ちは10年目に突入する。2019年の台風19号で決壊した秋山川堤防の改良復旧を国会議員と連携し実現したほか、猫の不妊・去勢手術費助成制度の開始に道筋を付けた。災害時の福祉避難所の拡充や不登校対策を前に進めると誓う。 【略歴】党支部長。市議3期。茨城大学卒。防災士。64歳。
谷 みえこ
(たに みえこ/49歳)
地方銀行や商社での勤務を経て、フラダンス講師に。明るい人柄が魅力で、信頼の輪を着実に広げてきた現場の苦労が分かる人。豊富な経験を生かし「中小企業や地域を元気にしたい」。2児の母でもあり、教育への熱意は人一倍強い。働く女性の子育て支援や小中学校体育館へのエアコン設置、空き家の対策強化に意欲を燃やす。 【略歴】党副支部長。産能短期大学卒。49歳。
小森 りゅういち
(こもり りゅういち/64歳)
初当選以来、がん対策を強力に推進し、医療用ウィッグの購入費補助などを実現。高齢者の生活や健康を守るため、デマンド交通の拡充や帯状疱疹ワクチンの接種費助成を推進した。無料の高校・大学生向け「まちなか自習室」開設も後押し。事前防災の強化や認知症施策の充実、教育環境改善に全力を注ぐ。 【略歴】党副支部長。市議1期。北海道大学卒。防災士。64歳。