埼玉県入間(いるま)市議選(定数22)

2025年3月9日(日)告示
2025年3月16日(日)投票

全員当選

氏名(ふりがな) 当選 当選回数 順位 得票数 ホームページ
ながさわ みえこ (ながさわ みえこ) 当選 6 4 2,123 公式ホームページ
向口 ふみえ (むかいぐち ふみえ) 当選 5 5 2,108 公式ホームページ
くりやま ひでみ (くりやま ひでみ) 当選 1 9 1,732 -
すえつぐ 正 (すえつぐ ただし) 当選 4 12 1,631 公式ホームページ

プロフィール

ながさわ みえこ
(ながさわ みえこ/66歳)

ながさわ みえこ

持ち前の明るさと行動力が魅力。AEDの普及や救急医療情報キットの配布を推進。児童発達支援センター開設、医療用ウィッグと胸部補整具の購入費補助など、多彩な実績が光る。地域の実情に合わせた防災力や防犯力の強化を進め、単身世帯が孤立しない社会へ意欲を燃やす。 【略歴】党県女性局次長。市議5期。跡見学園女子大学卒。保育士。防災士。66歳。

向口 ふみえ
(むかいぐち ふみえ/65歳)

向口 ふみえ

「あなたの声を大切に」がモットー。おくやみガイドブック作成や手話言語条例の制定など、現場から寄せられた困りごとの解決策を“カタチ”にしてきた。子育て世代包括支援センター設置や産前・産後ケア事業導入にも尽力。子育て環境のさらなる充実や認知症施策の推進、災害対策に全力を注ぐ。 【略歴】党総支部政策部長。市議4期。創価大学卒。65歳。

くりやま ひでみ
(くりやま ひでみ/56歳)

くりやま ひでみ

温厚で好奇心旺盛な性格。大手企業の海外事業部に勤務した経験や国際協力の分野に携わる中で、多様性を認め合う感性を磨いてきた。小中学生時代、年齢の離れた弟の世話や家事を両親に代わって担うヤングケアラーだった苦労人。教育環境の充実や全世代が安心して暮らせる地域づくりに挑む。 【略歴】党支部女性委員。創価大学卒。56歳。

すえつぐ 正
(すえつぐ ただし/66歳)

すえつぐ 正

気さくで親しみやすい人柄。公共施設のWi―Fiスポット拡充、ナラ枯れ防除対策と自転車用ヘルメット購入費の補助金創設など実績は豊富。マイナンバーカード取得手続きの簡素化を提案し、取得率を県内トップクラスに押し上げた。行政のデジタル化を加速させ、市民サービスの向上をめざす。 【略歴】党支部長。市議3期。日本電子専門学校卒。66歳。