埼玉県上尾(あげお)市議選(定数30)

2023年11月26日(日)告示
2023年12月3日(日)投票

氏名(ふりがな) 現職・新人 年齢 ホームページ
前島 るり(まえしま るり) 現3 67
井上 とものり(いのうえ とものり) 現1 47
おだか 進(おだか すすむ) 新人 55 -
しまづ 秋男(しまづ あきお) 新人 53
しのはら 文子(しのはら ふみこ) 新人 55 -
  • 年齢は任期満了日を基準にしています。

プロフィール

前島 るり(まえしま るり/67歳)

前島 るり

児童福祉の現場に長年携わった経験を生かし、専門の職員が相談に応じる「子ども・若者相談センター」設置を主導。相談者に応じて利用可能な支援制度などを紹介する「ふくしの窓口」開設も推進した。困難な状況にある子どもの学びの場や居場所づくりを進める。 【略歴】党総支部議会対策部長。市議3期。埼玉大学大学院博士前期課程修了。社会福祉士。防災士。67歳。

井上 とものり(いのうえ とものり/47歳)

井上 とものり

現場第一主義で市民の声を着実に市政に反映させてきた。ワンストップで対応する「おくやみコーナー」開設や、市内全公共施設の男性トイレにサニタリーボックス設置を推進した。子育てしやすい街の実現へ、18歳までの子ども医療費完全無償化や給食費無償化の対象拡大に意欲。 【略歴】党総支部デジタル広報部長。市議1期。大阪府立交野高校卒。防災士。47歳。

おだか 進(おだか すすむ/55歳)

おだか 進

介護サービス事業に長年従事。一人に寄り添う誠実な姿勢に利用者やその家族から厚い信頼が寄せられてきた。誰もが安心して暮らせる上尾をめざし、地域の足となる市内循環バスの増便や交通空白地域への経路拡大をはじめ、児童生徒が安全に登下校するための通学路の総点検実施などに情熱を燃やす。 【略歴】党支部政策委員。県立大宮商業高校卒。介護福祉士。55歳。

しまづ 秋男(しまづ あきお/53歳)

しまづ 秋男

洋食店や高齢者福祉施設で調理師として30年以上にわたり「人々を笑顔にする料理を提供したい」と汗を流してきた。その経験から、“食”に関する施策への思いは人一倍強い。「未来輝く街に」との誓いを胸に、子ども食堂への支援拡大や、食品ロス削減に向けた市民の意識啓発などに全力で取り組む。 【略歴】党支部市民生活委員。花咲徳栄高校卒。53歳。

しのはら 文子(しのはら ふみこ/55歳)

しのはら 文子

明朗快活な人柄が魅力。幼稚園教諭2種免許と保育士の資格を持ち、幼児教育の現場で多くの子どもと関わる中で、“誰一人取り残さない教育”に尽力してきた。障がいの有無にかかわらず遊べるインクルーシブ公園の設置や、帯状疱疹ワクチン接種費助成の実現を政策に掲げ、市政に初挑戦する。 【略歴】党支部女性委員。育英短期大学卒。55歳。