茨城県ひたちなか市議選(定数25)

2023年10月15日(日)告示
2023年10月22日(日)投票

全員当選

氏名(ふりがな) 当選 当選回数 順位 得票数 ホームページ
雨沢 ただし (あめざわ ただし) 当選 4 10 2,189 公式ホームページ
加藤 きょうこ (かとう きょうこ) 当選 4 12 2,116 公式ホームページ
山田 けいこ (やまだ けいこ) 当選 2 14 2,013 -

定数25に対する当選者の党派別内訳は公明3、自民2、立憲2、国民3、共産1、社民1、無所属13(前回=公明3、自民3、立憲1、国民4、共産2、社民1、無所属11)。当日有権者数は12万9597人。投票率は42.72%。

プロフィール

雨沢 ただし
(あめざわ ただし/65歳)

雨沢 ただし

空き家対策条例の制定、空き家バンク制度の導入を一貫して主張し実現した。災害に備えた緊急輸送道路の整備や、小中学校や幼稚園周辺への防犯カメラを設置したほか、市総合計画にSDGsの理念を反映させた。障がい者や高齢者など誰もが暮らしやすい地域の実現や、若者の定住促進に情熱を傾ける。 【略歴】党副総支部長。市議3期。県立勝田工業高校卒。65歳。

加藤 きょうこ
(かとう きょうこ/63歳)

加藤 きょうこ

手続きがワンストップで済む「おくやみ窓口」の開設や、予防接種の日程管理などができる子育て支援アプリ導入を実現。三世代同居・近居に対する補助金制度の創設・拡充も後押しした。地域包括ケアシステムのさらなる充実や、結婚、出産、育児の支援策強化に全力で挑戦する。 【略歴】党県女性局次長。市議会副議長。市議3期。県立水戸第二高校卒。防災士。63歳。

山田 けいこ
(やまだ けいこ/58歳)

山田 けいこ

子ども医療費助成制度の所得制限撤廃に尽力したほか、公立学童クラブの対象を小学6年生まで拡大した。保険適用外の不育治療の助成事業や、行政窓口での「キャッシュレス決済」導入も進めた。帯状疱疹ワクチンの接種費用助成制度など医療の充実や、女性の働き方改革推進に意欲。 【略歴】党副支部長。市議1期。県立那珂湊第二(現・那珂湊)高校卒。58歳。