宮城県塩竈(しおがま)市議選(定数18)
2023年8月20日(日)告示
2023年8月27日(日)投票
全員当選
氏名(ふりがな) | 当選 | 当選回数 | 順位 | 得票数 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
浅野 としえ (あさの としえ) | 当選 | 6 | 3 | 1,277 | 公式ホームページ |
小野 ゆきお (おの ゆきお) | 当選 | 5 | 8 | 920 | 公式ホームページ |
菅原 よしゆき (すがわら よしゆき) | 当選 | 3 | 10 | 905 | 公式ホームページ |
定数18に対する当選者の党派別内訳は公明3、自民3、維新1、共産4、無所属7(前回=公明3、自民4、共産4、無所属7)。当日有権者数は4万4738人。投票率は42.20%。
プロフィール
浅野 としえ
(あさの としえ/70歳)
市内移住者の住宅取得を支援する「子育て・三世代同居近居住宅支援事業」の創設に尽力。公明党の国会議員と連携し塩釜魚市場へのEU―HACCP対応の冷蔵施設整備を推進した。帯状疱疹ワクチンの助成、空き家対策、アルコールやギャンブルの依存症対策に全力を尽くす。 【略歴】党支部長。市議5期。宮城県石巻女子(現・好文館)高校卒。70歳。
小野 ゆきお
(おの ゆきお/59歳)
「防災無線が聞こえない」との相談から防災ラジオの有償配布を実現。婚活・結婚支援の充実や地方創生臨時交付金を活用した「しおがま10割増商品券」の発行を推進してきた。希望あふれる塩釜へ「地域コミュニティーバス」の充実や奨学金返還支援制度の創設に挑戦する。 【略歴】党支部長。市議4期。仙台育英学園高校卒。介護福祉士、防災士。58歳。
菅原 よしゆき
(すがわら よしゆき/65歳)
子ども医療費の助成制度の対象を18歳までに拡充し、所得制限撤廃をリード。市内全小中学校の教室へのエアコン設置も推進。市民のプライバシーに配慮する防犯カメラ条例制定に尽力。小中学校への防犯カメラ設置や帯状疱疹・肺炎球菌ワクチンの助成、空き家対策を進め「希望あふれる塩釜」構築へ全力。 【略歴】党支部長。市議2期。東北電子専門学校卒。65歳。