千葉県八街(やちまた)市議選(定数20)

2023年8月20日(日)告示
2023年8月27日(日)投票

全員当選

氏名(ふりがな) 当選 当選回数 順位 得票数 ホームページ
清水 けんじ (しみず けんじ) 当選 1 2 1,415 -
かく あさ子 (かく あさこ) 当選 3 7 1,115 公式ホームページ
栗林 すみえ (くりばやし すみえ) 当選 2 8 1,065 公式ホームページ
木内 ふみお (きうち ふみお) 当選 2 10 996 公式ホームページ

定数20に対する当選者の党派別内訳は公明4、共産2、無所属14(前回=公明4、立憲1、共産2、無所属13)。当日有権者数は5万6253人。投票率は39.34%。

プロフィール

清水 けんじ
(しみず けんじ/42歳)

清水 けんじ

約20年間、塗装業に携わり、丁寧で堅実な仕事ぶりに関係先から信頼を勝ち得た。真面目で誠実な人柄と、職人として培った何事も手を抜かず全力投球する姿勢を持ち味に、市政に初挑戦する。 自身の育児経験から子育て世帯をはじめとする若者への支援充実を図り、「八街をもっと住みやすく」と誓う。 【略歴】党副支部長。市立八街中央中学校卒。42歳。

かく あさ子
(かく あさこ/54歳)

かく あさ子

住民目線で政策を提言し、素早い行動力で築いた実績は多彩。犬の散歩をしながら地域の見守り活動を行う「わんわんパトロール」や電子図書の導入を実現。子育て世帯の負担軽減へ、保育園での紙おむつの定額サービス導入も推進した。 高齢者のごみ出し支援、ペット同行避難訓練の実施などに意欲。 【略歴】党市議会代表。市議2期。県立浦安高校卒。54歳。

栗林 すみえ
(くりばやし すみえ/61歳)

栗林 すみえ

笑顔を絶やさない明るい人柄が魅力。3歳児健診の視力検査に屈折検査機器を導入したほか、防災情報の発信や各種申請が可能になった市公式LINEのリニューアルなど豊富な実績が光る。 義務教育学校とこども園を統合した学園モデル新設、市民サービス向上に「書かない窓口」の設置をめざす。 【略歴】党副支部長。市議1期。鹿児島県立鹿児島東高校卒。61歳。

木内 ふみお
(きうち ふみお/65歳)

木内 ふみお

現場第一主義を信条に、市民の小さな声を着実に市政に届けてきた。かつての児童死傷事故を教訓に安全・安心の通学路の整備などを強力に推進。住民本位の市政改革へ、市議会基本条例策定にも取り組んできた。 交通機関の利便性向上や市民に開かれた議会運営の推進に全力。 【略歴】党支部長。市議1期。県立成田園芸(現・成田西陵)高校卒。65歳