岐阜県可児(かに)市議選(定数22)
2023年7月23日(日)告示
2023年7月30日(日)投票
全員当選
氏名(ふりがな) | 当選 | 当選回数 | 順位 | 得票数 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
山田 よしひろ (やまだ よしひろ) | 当選 | 5 | 2 | 1,658 | 公式ホームページ |
のろ 和久 (のろ かずひさ) | 当選 | 5 | 3 | 1,601 | - |
定数22に対する当選者の党派別内訳は公明2、自民3、立憲1、共産2、無所属14(前回=公明2、自民2、立憲2、共産2、減税1、無所属13)。当日有権者数は7万7566人。投票率は37.57%
プロフィール
山田 よしひろ
(やまだ よしひろ/65歳)
公立小中学校のAEDの屋外移設を実現し、24時間使えるようにした。全地区センターのトイレ前に「段差あり」を表示させた。障がい者手帳アプリ「ミライロID」導入も実績。今後、高齢者の車に付ける安全装置の購入費補助、公共施設のバリアフリー化、若者の奨学金返済支援制度の創設などに挑む。 【略歴】党支部長。市議4期。名城大学卒。防災士。65歳。
のろ 和久
(のろ かずひさ/60歳)
介護保険を利用して福祉用具購入や住宅改修をする際の補助制度を、費用の立て替えが不要な受領委任払いにさせた。公立小中学校へのコミュニティ・スクール設置を推進し、本年度から実施。「書かない窓口」導入を提案し、市民課で秋に運用開始予定だ。今後、免許返納後の高齢者の移動支援をめざす。 【略歴】党副支部長。市議4期。創価大学卒。防災士。60歳。