東京都あきる野市議選(定数21)
2022年7月17日(日)告示
2022年7月24日(日)投票
全員当選
氏名(ふりがな) | 当選 | 当選回数 | 順位 | 得票数 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
原田 ひろこ (はらだ ひろこ) | 当選 | 2 | 5 | 1,614 | - |
増﨑 としひろ (ますざき としひろ) | 当選 | 5 | 6 | 1,491 | 公式ホームページ |
大久保 まさよ (おおくぼ まさよ) | 当選 | 3 | 8 | 1,465 | 公式ホームページ |
定数21に対する当選者の党派別内訳は、公明3、自民2、立憲2、共産3、無所属11(前回=公明3、自民3、立憲2、共産3、無所属10)。当日有権者数は6万6586人。投票率は46.07%。
プロフィール
原田 ひろこ
(はらだ ひろこ/57歳)
看護師、介護支援専門員、社会福祉主事の資格を持つ医療と福祉のエキスパート。24年間、在宅・施設介護に従事して培った「徹して一人に寄り添う力」を生かし、認知症対策や疾病予防など地域住民の健康保持・増進に関する政策を推進してきた。障がい者の支援体制強化や交通弱者支援に取り組む。 【略歴】党支部長。市議1期。飯能看護専門学校卒。57歳。
増﨑 としひろ
(ますざき としひろ/51歳)
何事にも真剣に取り組む姿に信頼が集まる。市議会党幹事長として、リーダーシップを発揮し、子育て支援拠点「ここるの」整備や、災害時に避難所となる小中学校体育館へのエアコン設置を実現。活力があり安心して暮らせるあきる野市をめざし、市民のための行政を取り戻す。 【略歴】党総支部総務部長。前市議会副議長。市議4期。創価大学卒。51歳。
大久保 まさよ
(おおくぼ まさよ/55歳)
真面目で心優しい人。生活者の目線に立ち、防災対策に関する実績を積み重ねる。災害時に避難所となる小中学校体育館のトイレ洋式化や指定避難所への「避難所開設キット」配備を後押し。市民会館2カ所でペットの同行避難も可能にした。学校給食の食物アレルギー対策や通学路の安全対策に全力。 【略歴】市議2期。創価女子短期大学卒。防災士。55歳。