長野県佐久(さく)市議選(定数26)
2021年4月4日(日)告示
2021年4月11日(日)投票
無投票当選
氏名(ふりがな) | 当選 | 当選回数 | 順位 | 得票数 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
えもと 信彦 (えもと のぶひこ) | 当選 | 4 | - | 公式ホームページ | |
小林 としはる (こばやし としはる) | 当選 | 2 | - | 公式ホームページ | |
渡辺 やすのり (わたなべ やすのり) | 当選 | 1 | - | - |
当選者の党派別内訳は公明3、自民1、共産3、維新1、無所属18(前回=公明3、自民1、共産3、無所属19)。
プロフィール
えもと 信彦
(えもと のぶひこ/65歳)
誠実、情熱、行動をモットーに地域を奔走してきた。18歳までの子ども医療費の無料化、防犯灯のLED化による電気代削減、特殊詐欺被害を防ぐ専用電話機器の購入費助成などを実現。市役所内の無料職業紹介所開設も主導した。市民生活の向上へ、行政のデジタル化などに挑む。 【略歴】党副総支部長、同支部長。市議3期。東京経済大学卒。防災士。65歳。
小林 としはる
(こばやし としはる/65歳)
災害対策の強化など安全・安心のまちづくりに取り組んできた。台風19号により住宅地で崩落したのり面の早期復旧に尽力。防災行政無線の情報を電話などで受け取れるサービスも実現した。今後は、結婚に伴う経済的負担を軽減する「結婚新生活支援事業」導入など、若者が希望を持てる社会の実現をめざす。 【略歴】党副支部長。市議1期。拓殖大学卒。防災士。65歳。
渡辺 やすのり
(わたなべ やすのり/51歳)
製造業や福祉施設で働いてきた経験を生かし、中小企業の働き方改革による生産性向上や障がい者支援の充実をめざす。誰もが暮らしやすい地域づくりへ、いじめ・不登校対策の強化、若者雇用の創出、デマンドタクシー・バスの利便性向上にも取り組む。徹して困っている人に寄り添い、その声を市政に反映させていく決意だ。 【略歴】党副支部長。佐久長聖高校卒。51歳。