群馬県前橋(まえばし)市議選(定数38)
2021年1月31日(日)告示
2021年2月7日(日)投票
氏名(ふりがな) | 現職・新人 | 年齢 | ホームページ |
---|---|---|---|
石塚 たけし(いしづか たけし) | 現5 | 58 | |
中里 たけし(なかざと たけし) | 現4 | 62 | |
新井 みさこ(あらい みさこ) | 現2 | 56 | |
高橋 てるよ(たかはし てるよ) | 現2 | 49 |
- ※ 年齢は任期満了日を基準にしています。
プロフィール
石塚 たけし(いしづか たけし/58歳)
誠実で頼れる人。命と健康、生活を全力で守る。起業家の育成などを後押しする市創業センターの開設や乳がん検診の毎年実施を実現した。赤城山の水源からくみ上げた天然水「アカギノメグミ」の商品化に尽力。ICT(情報通信技術)を活用し、行政や福祉、医療のサービス向上に力を注ぐ。 【略歴】党県幹事会会長。市議5期。東京電機大学卒。58歳。
中里 たけし(なかざと たけし/62歳)
現場第一を貫く情熱と行動の人。移動困難者対策でタクシー料金を補助する「マイタク」を推進。若者や子育て中の女性の就労支援施設開設や、新型コロナで打撃を受けた地域経済の活性化に向けたプレミアム付き商品券発行を実現した。マイナンバーカードによる利便性向上をめざす。 【略歴】党県副幹事長。市議会副議長。市議4期。県立前橋工業高校卒。防災士。62歳。
新井 みさこ(あらい みさこ/56歳)
臨床検査技師として27年間勤務。医療現場で培った経験を生かした政策立案力が光る。産後間もない母親の育児相談などに応じる産後ケア事業や、産後ヘルパー派遣の導入に注力。病児・病後児保育施設の拡充も進めた。仕事や学業と治療の両立支援や健康寿命延伸施策に取り組む。 【略歴】党県女性局次長。市議2期。群馬大学医療技術短期大学部卒。56歳。
高橋 てるよ(たかはし てるよ/49歳)
市民の声をカタチにする行動力が強み。生活困窮世帯への支援として食料を無償提供する「フードバンクまえばし」や、中学生向けの学習支援を推進。入学準備金の入学前支給、弁護士が学校に法的助言をするスクールロイヤー制度導入も主導した。ごみの減量化や資源化を進め、循環型社会の構築に挑む。 【略歴】党副支部長。市議2期。創価大学卒。49歳。