福岡県宇美(うみ)町議選(定数14)
2018年2月20日(火)告示
2018年2月25日(日)投票
全員当選
氏名(ふりがな) | 当選 | 当選回数 | 順位 | 得票数 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
黒川 さとる (くろかわ さとる) | 当選 | 2 | 1 | 1,640 | 公式ホームページ |
古賀 ひろ子 (こが ひろこ) | 当選 | 6 | 2 | 1,554 | 公式ホームページ |
定数14に対する当選者の党派別内訳は公明2、共産1、無所属11(前回=公明2、共産2、無所属10)。当日有権者数は3万107人。投票率は43.35%。
プロフィール
黒川 さとる
(くろかわ さとる/57歳)
何事にも全力で取り組み、日々町内を駆け回る姿に誰もが信頼を寄せる。安全・安心の町をめざし、防災ハンドブックや避難所運営マニュアルの作成を推進。通学路路肩のカラー舗装化も実現した。 地域防災力の強化や循環型社会の構築、安定した雇用の創出などに意欲を燃やす。 【略歴】党県機関紙推進副委員長。町議1期。九州産業高校卒。57歳。
古賀 ひろ子
(こが ひろこ/60歳)
常に率先垂範を心掛け、徹して一人の声を聞く行動の人。子育て支援ワンストップ窓口の設置や、男女共同参画推進条例の制定を実現。就学援助費の入学前支給や中学校の給食導入も推進してきた。 子育て支援の充実や教育環境のさらなる整備に挑み、安心と希望が持てる社会を築く。 【略歴】党県文化広宣局次長。町議5期。放送大学教養学部卒。60歳。