広島県三原(みはら)市議選(定数26)
2017年4月9日(日)告示
2017年4月16日(日)投票
全員当選
氏名(ふりがな) | 当選 | 当選回数 | 順位 | 得票数 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
髙原 伸一 (たかはら しんいち) | 当選 | 1 | 11 | 1,667 | - |
児玉 敬三 (こだま けいそう) | 当選 | 2 | 12 | 1,653 | 公式ホームページ |
萩 由美子 (はぎ ゆみこ) | 当選 | 2 | 15 | 1,590 | 公式ホームページ |
定数26に対する当選者の党派別内訳は公明3、共産1、無所属22(前回=定数28=公明3、共産1、無所属24)。当日有権者数は7万9667人。投票率は57.22%。
プロフィール
髙原 伸一
(たかはら しんいち/41歳)
誠実な仕事ぶりで将来を嘱望された自動車学校の教官。丁寧な指導で教習生から絶大な人気を集めた。専門家として高齢ドライバーの安全対策を誓う。 景気低迷期、幼子を育てながらの転職も経験し、若者の活躍、教育・子育て支援への思いはひとしお。大学では都市計画を専攻。史跡を生かした観光振興への若き新戦力だ。 【略歴】党副支部長。徳山大学卒。41歳。
児玉 敬三
(こだま けいそう/61歳)
人助けの労をいとわない行動の人。3年前の広島土砂災害では、自ら重機を駆使し被災地の復旧を応援した。 中古車販売業者の軽自動車税を免除。農道改良や通学路の安全対策のほか、デマンド乗合型タクシー導入も実らせた手腕が光る。 高齢者、子育て支援やスポーツ振興によるにぎわい創出へ走る。 【略歴】党支部長。市議1期。大阪産業大学中退。61歳。
萩 由美子
(はぎ ゆみこ/60歳)
亡夫の跡を継ぎ呉服店経営者に。働きながら子育てや介護に励む大変さが分かる人。 国道の防犯灯設置など実績多数。子ども食堂の開設、市職員の採用年齢の制限緩和、市民体育大会への車いす競技導入など次々と形に。子育て、高齢者支援の拡充、三原城記念事業を通じた活気づくりに全魂を傾ける。 【略歴】党支部長。市議1期。創価大学卒。60歳。