公明党の道州制

140年も経った制度

明治維新以来140年。日本は大きく変わりました。

でも、47の都道府県と中央政府からなる
国のカタチは変わっていません。

その結果、日本は、一極集中による地方の疲弊と
二重三重の多重行政のムダを抱えています。

現行制度の問題点

たとえば、地元で仕事をしたくても、
企業は首都圏に集中。

また、市町村、県、国それぞれの行政は
複雑に絡み合って、大きなムダや効率の悪さが指摘されています。

地方は、自分のことなのに
自分で決めることができません。

日本はそろそろ新しい国のかたちを考える必要があります。

地域主権型道州制

そこで、公明党は地域主権型道州制の実現を目指しています。

日本の各地域は海外の一国並の生産力を持っています。

現在の国の行政単位を、
もっと大きな9,11,13などの道州に分け直し、

国の役割は外交や安全保障など、

道州では、産業振興や、広域の環境整備など、

市町村等基礎自治体ではまちづくりや社会福祉など。

役割を分担し、行政の効率化を図ります。

地方から元気になる

各地域は、それぞれの特色を活かした
それぞれの発展が期待されます。

いち早く、道州制に取り組んできた公明党は、今年、
道州制推進基本法の制定を目指します。

この基本法をもとに、道州制国民会議を設置し、

3年間かけて議論を行いながら
その実現を目指していきます。

地方が、元気になることで、日本を再生する。

公明党の道州制

安定は、希望です。公明党

0%